• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

帰還8 前編

第1日目( 390 km):徳島~名古屋
第2日目( 350 km):名古屋~渥美半島~浜名湖~御前崎~焼津
第3日目( 150 km):静岡~甲府
第4日目( 165 km):甲府~富士五湖~御殿場
第5-6日目( 830 km):御殿場~箱根・伊豆~厚木~徳島
計: 1,885 km

今回は新カメラの本格始動ということで,アクセラの写真がメインとなっています
折角の新カメラなので,今回は写真サイズを当社比 50 %Upしていますw
リンクを多数貼っていますが,不都合等ありましたらご連絡ください




1日目は昼過ぎに出発し,結果的に移動のみとなり,温泉での宿泊となりました

2日目,渥美半島の先端を目指し,伊良湖へ
道中で,キレイな菜の花畑を発見し,小休憩
菜の花に紛れる恥ずかしがりやのアクセラ(1)(*´艸`)

伊良湖岬にて灯台を見た後は浜名湖 弁天島海浜公園へ(2)(3)
この写真はMMのむらさんの「My愛車をカッコよく撮影する方法」の3つのコツを実践したものです
(2)と(3)の違いはコツ2の望遠を使用しているか否かです((2)はあり,(3)はなし)
望遠なしの(3)では車体がのぺっと間延びしている様に見えますが,
望遠により(2)のように車体に自然なまとまり感が出ています
また,背景も大きくなり,全体に迫力が出ます

その後御前崎に向かったものの,到着時には真っ暗かつ雨天かつ寒かったので軽く流しました

3日目は静岡のSABにて初の複数プチオフ(4)
aomasaさん,たくみ@さんのダブル幹事さんにより実現しました(´ー`)
手前からみこるさん,いけちゃん32さん,マヒロさんです
オフの雰囲気を楽しませていただき,
さらには久々にMSの加速力を味わうことができ,
企画された方,参加された方共にありがとうございましたm( . _ . )m




この日はさらに夜の部が予定されていたので,15 時過ぎにお暇して甲府へ
国道 52 号を北上中,道の駅富士川ふるさと工芸館にて幻想的な山々を目の当たりにし,一枚(5)

甲府ではさわやか営業マンさんと合流し,郷土料理であるほうとうを案内してもらいました
ボリューム抜群,野菜たっぷりのほうとうを食べ,喋りながらまったりと過ごしました
さて,夜の部の写真ですが,
前カメラの最大の弱点であった暗がりでの撮影が,
新カメラの長時間露光によって解消でき,(6)(7)共にイメージ通り仕上がり満足です
お仕事で忙しいなか駆けつけていただいたさわやか営業マンさんありがとうございましたm( . _ . )m

4日目は朝からまさかの降雪・・・富士周辺への行程や如何に・・・
と,とりあえず甲府城 稲荷櫓を背景に一枚撮っとこう(8)

長くなってきたので後編はまた明日にでも書きます..._〆(゚▽゚*)
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/02/26 21:00:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 22:06
前編だけですが
今回も色々な方々と沢山の思いでが・・・
出来た良い旅になったようですね^^)v
コメントへの返答
2010年2月27日 17:40
慣れない土地での出会いは良いですね(´ー`)
今回も楽しい旅でした(´∀`)ノ
2010年2月26日 22:09
こんばんは☆彡
今回もスゴイ移動距離ですね~!!
運転お疲れさまでした~(o´ω`o)
そして、移動距離以上に内容濃い旅になったようですね~♪
食べ物編は、きっと後半かしら(´∀`)♪
コメントへの返答
2010年2月27日 17:42
夜通し運転して帰るのは相当辛かったです・・・
次回からはもう少し余裕を持ちたいですね

食べ物編・・・
今回はあまり期待できない気がします(´~`;)
2010年2月26日 22:13
こんばんは☆

愛知県の渥美半島にも行ってたんですね♪
伊良湖岬は花も海もきれいで、実家にいた時はよく行ってました(*^_^*)

オフ会当時はありがとうございました(*^_^*)
今回は雪が降ったりと大変だったと思いますが、無事で何よりでした♪

materiaさんもすごく良い方で、話しやすくてとても楽しい時間でした(*^_^*)
また是非遊びましょう♪ 
コメントへの返答
2010年2月27日 18:01
さわやか営業マンさんも伊良湖岬へ
よく行ってらしたのですね(´ー`)
次は知多半島にもいってみたいものです

こちらも楽しく過ごせました(´ー`)
また機会がありましたら四国にお越しくださいw
2010年2月27日 14:23
こんにちは。

実は本文を読む前に写真を見たのですが、「おおーっ、カッコ良い!」と陶酔したのが写真(3)でした。。。
(私の美的センスはやはり世間ズレしてますね。。。)

でもこの写真(3)、小径&ワイドなホイールと分厚いタイヤの迫力が非常に表現されており、何回見てもカッコ良いです。まあ、小径と分厚いタイヤに惹かれている時点で、センスが20年ほど前から進化していない、という話もありますが(笑)。

でもこの型のアクセラは、こういうレトロな雰囲気を許容出来て、もちろん今風なデザインにも対応出来るという、非常に懐の深いデザインと思っていて、非常に素性の高いデザインだと所有者では無くなった今でも思っております。

と、またまた本文とあまり関係ないコメント、失礼しました。
コメントへの返答
2010年2月27日 18:18
個人的な意見としては,どちらにも其々味があり,
どちらが格好良いか一概には言えないと思ってます
(実のところ,(2)(3)どちらが格好良いか,
見れば見るほど分からなくなってます・・・)

望遠あり(2)は車の形状としては実際の視覚に近いですが,どうも躍動感に欠けるような気がします(´~`;)
逆に望遠なし(3)だと背景が寂しいです
主観的なものなので結局人それぞれみたいですね

ホイール径にしても大きい方が格好良いという感性を持っていない(単に大きいなぁ,と思うだけ)ので今のホイールに至りますw

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation