• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

ホイール&タイヤ新調

ホイール&タイヤ新調 装着後3週間が経ち,漸くUpできることとなりました

TE37(15inch)→SSR タイプC(16inch)
B390(195/65/15)
 →GOODYEAR REVSPEC RS-02(205/55/16)
へのインチアップを伴う履き替え

この代わり映えのなさをみてくださいw
上の写真は前後でホイールが異なりますが,
殆ど違和感がないと思います


サイズ・重量・インプレッションについてはパーツレビューに記載していますのでよろしければどうぞ
ホイール(SSR タイプC)
タイヤ(REVSPEC RS-02)

まず気になったのは重量増による発進の重さ
TE37の頃のように発進すると,必ずエンジン回転数が下がり,
時にはパワステ警告灯などが点灯します(純正ホイール→TE37時にはこの逆を味わいました)
これに合わせてか,現在の燃費も伸び悩んでいます(´・ω・`)

あとは,アスファルト路面の轍にハンドルを取られるようになったこと
ちょっと急加速をすると不意に曲がりだすことがあり,ビビリます(´・ω・`)

やっぱり改善点より悪くなった点の方がより印象に残りますね(´~`;)

とはいえ中古で買った傷だらけのTE37が
テカテカの新品タイプCに変わったのは気分が良いです(゚∇゚)
この無傷状態を続けられるよう大事にしていきたいと思います

話は変わりまして,明日は人生に一度(のはず)の大舞台です
季節外れの台風に当たってしまいそうですが(´・ω・`)
無事に遂行できることを祈りたいものです
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2010/10/29 14:30:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

御見舞いを申し上げます
superblueさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 14:45
こんにちは♪

ホイールで結構重さを感じますよね(>_<)
あとインチアップでハンドルをとられるのもしょうがないですね(>_<)
僕の車も手を離して運転は厳しいぐらいですし、タイヤがかなり減っているのでロードノイズがすごいです(笑)

天気が少しでも良いように僕も願ってます(*^_^*)
コメントへの返答
2010年11月4日 11:51
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

足回りはやっぱり重いですね(´・ω・`)
鍛造なのでホイールは軽いはずなので
タイヤがかなりインチアップで効いてるみたいです

先日は台風直撃だけは避けられて
無事できました(゚∇゚)
終了した頃にはやんでいたりと助かりました(^v^*)
2010年10月29日 19:18
インチUPおめでとうございます。
やはりインチUPすると色々走りにも影響
するんですね。自分は何も感じなかった^_^;

ところで明日の人生の大舞台?!?


なんだろう
コメントへの返答
2010年11月4日 11:57
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

ありがとうございます
1インチだけでもかなり重くなりましたよ
多分aomasaさんの知らぬうちに
燃費が悪化しているはずです(´~`;)

大舞台・・・何とか無事遂行できました(゚∇゚)
2010年10月29日 20:06
んなコトしてる場合か!!(笑)

明日楽しみだねぇ

ぼちぼち寝て、4時ごろから向かいます!
コメントへの返答
2010年11月4日 11:59
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

この前日まではかなり忙しかったけど
前日はゆったりとした時間があったので・・・w

先日はありがとうございました(゚∇゚)
またそちらにも向かわせてもらいます
2010年10月29日 23:10
軽いホイールからのインチアップだと不満点の方が多くなりそうですね(汗
私もインチアップに伴う不満点はありましたが、一番気にしてた「見た目」が改善されたので良しとしています(笑

う~ん、結〇ですか!?(・ω-。)
コメントへの返答
2010年11月5日 20:14
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m
仮復活しました!

ホイール自体は以前と同じく鍛造なので
純正15インチより軽いのですが
タイヤが想像以上に重いですね・・・
燃費も歴代の最悪値に近いのですが
こんなので好燃費を叩きだせる
- Kaya -さんは素晴らしいです(゚∇゚)

う~ん,そのようです・・・(´~`;)
2010年10月30日 0:17
こんばんは~
インチアップは、やっぱり気分違いますよね~
が、写真の雰囲気では…違いがわかりませんでした。。。ゴメンナサイ。。。

人生1度の大舞台ぴかぴか(新しい)寿ですか~???(´∀`)♪
コメントへの返答
2010年11月5日 20:19
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

類似品というやつなので仕方ないかも(´~`;)
スポークが細くなってホイール自体が大きく
なっていますがよく見ないと分かりません・・・

台風も直撃は避けてくれて楽しめました~(^v^*)
2010年10月30日 2:53
こんばんは♪

ほんとに上の写真は違和感ないですね。

でもクルマのイメージが変わらないことは
これもいいことだと思います。

16になり重くなり、発進とか若干回転上げました?

人生の大舞台ですか。
ブログにも書かれるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月5日 20:24
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

今までと違和感が全くないです・・・w
青と白の構図は変えたくなかったので
想定通りです(゚∇゚)

重くなってからは半クラの時間が伸びました
回転数は元々の 1,000rpm から変えてませんよ

準備は大変でしたが何とか楽しく終われました
ブログには・・・簡単に書こうかと思います
2010年10月30日 9:45
タイヤ交換、お疲れ様でしたぁ~♪ いろいろミスマッチングがあるみたいですが、補正していくのも楽しいものですよね☆ 自分好みのマッチングになるといいですね(*^_^*)
で・・・・。 とっても気になるのですが、もしやHAPPYなサプライズでしょうか!(^◇^) いやぁ~、ブログでのご報告をお待ちしております♪
コメントへの返答
2010年11月5日 20:28
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

慣れてくると感覚的な不具合は解消されますよね
発進は今は問題なくなりました(´ー`)
ピカピカホイールは眺めててうれしいですw

一応HAPPYなサプライズ・・・です(´~`;)
簡単にだけ書こうかと思います~
2010年10月30日 23:11
どうも~。

全然違和感が無いですねw。

でも、中古→新品へ。
マジかでまじまじ見ると違うんでしょうね。
何より、人から見られてドウコウよりも、自分のテンションが上がりますよねw。

以前お会いした時にうかがった例のおめでたいアレ、今日だったんですね。
本当に、おめでとうございマス。
コメントへの返答
2010年11月5日 20:30
所用で返信が遅くなりましたm( . _ . )m

シンプルデザインで高性能の白だと
同じようなのに行き着いてしまいましたw
>中古→新品
そうなんですよ!
意味もなく自分だけが何か嬉しいですw

アレはその日だったようです(´~`;)
ありがとうございます(゚∇゚)

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation