
確かにマフラーの音、直管の音は走っていて気分が爽快になります。
しかし!街乗りもしていると、とてもじゃないけど、マフラーの音にかき消されて音楽は聞こえません。
そこで、前にビックスクーターに付けていたマッキントッシュのアンプが下駄箱の靴の間に挟まっていた事を思い出し、車検も通ったしこれは付けるべきじゃね?と思い立ち、パーツをかき集めて装着しました。
アンプ
McIntosh MC425
スピーカー
KICKER DS650.2
まずバッテリーから直接アンプに一本トランクまで引き、アースも塗装を削ってしっかり取りました。
純正のトレイとスピーカーのステーなどを全部捨てて、16.5CMのスピーカーが入るようにMDF材のバッフルをホットボンドで固定。ホットボンドかなり使えますね。リヤトレイの金属にMDF材を置いてその横からボンドを流し込んだらもう取れないくらいガッチリ接着できました。
スピーカーを取り付け、ツーイーターをこれまたホットボンドでリヤトレイに固定。
この辺はテキトーです。
あとは穴という穴にレジェトレックスとかいう制振材を張ってトランクと室内を遮断しました。
なんかよくわからないけど音が良くなるらしいので^^
マッキントッシュMC425+KICKER DS650.2+ちゃんとした配線+デットニング+IPOD=バックミラーが揺れるくらい鳴るようになりました!
デッキ買うよりオススメです。アンプで鳴らした車は初めてですがこれはいい感じですね^^
これでマフラーの音ももっと大きくても大丈夫ですね^^
あとはアルカンターラとかいうなんかヤングな生地をリアトレイに張って終了予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/01/24 20:43:14