• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

たまには歩こうということかな?

たまには歩こうということかな? えーっと…。

先述のクーラント漏れですが、

問題視していた部分は、
実はさほどの事も無く、締め直せばいいかなくらいで済んだのですが、

上から見えないところで、
複数箇所、ホースが変形して漏れ漏れの
やばぁ〜い感じのところが見つかりました。

そしておまけに、

オイルのニジミ自体は前々からあって、
「多少は仕方の無い事ですなぁ」
といって割と寛容に受け入れていたのですが、

まぁこの間年明けに、念のためにと
エンジンシールコート」を入れておきましたところ、

染みが確かに小さくなっているのです。
「おお、完治とは行かないまでも効果はあるのかな?」
と思っていました。

正確には、側面から下にかけては乾いていました。
なんでか、上面にだけはまだ10cm大の丸い滲みがありますが…。

まぁ、なんだ?
圧力の関係とか、あるいはシーリングの劣化とかで、
上の方から出やすいのかな?

くらいに考えていたのです。

今日、その謎が解けました(笑)。

そう!
あの定番!

「クラッチレリーズシリンダ」が

ぶっ壊れちゃってました。
まぁ、三郷まで自走したくらいですから、クラッチは特に不便無く動いてましたが。

指摘されて見たら、結構ボロボロになっていました。
しかし、なぜコレに気づかなかったのだろうか…。

リザーバタンク、ばっちり激減していました。
危ない危ない…。いろいろ危ない…。

じゃぁあれか、駐車場の染みは、
もしかして…。

というか、いろいろ混じって、
チャンポン状態だったのかな?

エンジンオイルとクーラントにばかり気を取られていて、
すっかり見落としていましたよ…。

まぁそれらいろいろ、
発覚しまして、即入院となりました。
もしかすると、他にも出てくるかもですが…。

ある意味、今見つかってよかったと思えば、
むしろ幸運。

夏前にでも、ラジエータ交換しますからぁ〜!
(錆がだいぶ出てるので…。)
という予告も告げて。
(ホントはまとめてできたら良いんだけどね…。お金がねぇ)

しばしのお別れです。
たまには歩けという事でしょうかね?

ちなみに、代車も用意していただいたのですが、
あえて辞退しました。

前回車検のときのミラージュも面白かったけどね。
今回は

”レガシーツーリングワゴン”

良い車ですよね。いろんな意味で…。
周りに乗っている(いた)知り合いも多いし、
親類に開発関係者もいたりとか…諸々。

良い車ですよ。

でも、敢えて

辞退!

理由は、長い車はめんどくさい。
だって、トレイ式の立体駐車場だと、
手前の道路が広くないとめんどくさいじゃん。
(でも、上段のトレイにはレガシーツーリングワゴンが停まっているが…)

いや、良い車だよ。
レガシー。

なにしろ、一時期は最高に安全なくるまだとかなんだとかね。
いわれてたとかいなかったとかね。アレでしょ。

でも、長いよね〜。
いや、良い車だよ。

幼なじみも親子でインプレッサとレガシーワゴンだったし、
そーいや、ウチの兄貴のウチの1人も(親戚付き合いで?)ずっとスバル。
あれ?でも、インプレッサとフォレスタか?

そーいや、当のスバルにいた叔父も…。
アルシーネ?だったか?

そして、その叔父の兄は117クーペ…。

いや、良い車だ。
でも、ほら長い。びよーんて、前後にさ。
特にリアが、なんていうのか30cmくらいノコギリで切りたいくらいに…。(うそうそ)

そーいや、みんからで唯一のリアル友人のmonobutterfly氏も
以前はレガシーだ…。

だから、良い車だ。

近所にもたーくさん走ってる。

でも、今回は歩こう。
たぶん1週間くらいだし…。

ほら、あれだどうせ今週末は、
近所のアレ、日ハムのほら、あの人。

あの人がいるから、家のそばは週末大渋滞だろ。
ちょうど今月末までだし。

いいタイミングじゃん。(ナニが?)

それに給料日あとだから今週末、ショップへ修理に来る人も多くなりましょう。
本当にどうしても代車が必要な人がいるはずですよね。
僕は1、2週間へっちゃらです。歩けば良いんですから。

いや、決してレガシーがアレとかナニとかではないですよ…。
4m幅の道での切り返しがね、ほらね。

でも、そのかわり
ちょっと良い事も。

ショップから駅まで、159で送っていただきました。
実は159乗るの初めてで、

ゆったりしてますね。特に横幅が。
動きもどことなく余裕があるというか、大きいってこういうことなんですね。

で、帰り。
駅から家まで久々に歩きました。

さらに、ほぼ一本道のはずなのに…。
道間違えた…。なんじゃそりゃ。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/01/26 17:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 20:23
うわぁ。見てしまった。
次はクラッチまわりかぁー。
コメントへの返答
2011年1月27日 3:26
「あぁ、アムロ!時(10年)が見える…」

とでも言いましょうか(笑)。
10年経つとはこういう事なんでしょうね。

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation