• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

真夏の夜の夢

真夏の夜の夢 とはいっても、
もう、朝夕の空気に肌寒さも覚えるほどの9月の終わりですけどね。
むしろ、

「ザ・秋!」

ですよ。

毎度の事ながら、タイトルに深い意味は無いんですけど…、

あ、ちなみに
「真夏の夜の夢」って、
シェークスピアのね。松任谷由実のじゃないよ。

ついでに付け加えますと、
戯曲とかに別段興味は無いんですけど、
実は、ずいぶん昔(1959年)にチェコのアニメーション作家の
イジー・トルンカという人が作ったパペットアニメーションの
「真夏の夜の夢」がとても良くってですね。
コダックのフィルムの青が美しい事この上ないんですけども、

で、以前DVDまで買ったんですけど、
誰かに貸したまま行方不明になっちゃった…。

あ、今書いてて思い出したけど、
ヘルミーナ・ティルロヴァの
「結んだハンカチ」のDVDも誰かに貸したままだっけ!
アレもイイんだ…。

いやいや、
それらのアニメ作品については、まぁ別の機会にでも…。

で、話がそれまくりですが、
真夏でなくって、”秋の”
夜じゃなくって”早朝”の

「夢」

なんですが、
キャラクターデザインとか他の仕事とか、
混沌としていて、軽く行き詰まっていた今朝方のことですが、

気分を転換してみたら、何か変るかもしれないし、
もしかしたら、急に隕石とか落っこちてきて地球が滅亡してくれるかもしれないなぁ。

なんて淡い期待を描いたり描かなかったりですが。

夜明け前に買い物ついでに少し近所をドライブしてまして、
もう、寒いですね。夜明け前はさすがに。

え〜、まぁその道中は何も無いですよ。

戻ってから、5時くらいかな?
気分を転換しても何も変らないし、隕石も落ちてこなかったので、

フテ寝を実施いたしまして。
いやいや、仮眠ね。
そーいや、「あみん」ってユニット昔あったね。流行ったね。
岡村孝子と後誰だっけ?
どーでもいいけどね。別に待ってねぇから。

えっと、
小一時間寝てる間に夢を見まして…。

夕方近く都内のスタンドで、
給油かなにかしていたところ、
なんと、145のヘッドライトが脱落してしまうという事態に。

出先でこんな目に遭う事はあまり想定していなかったので、
夢の中でも軽くビックリしましてね。

まぁ走行中でなくって良かったねと、
スタンドのおじさんが、
「どうせだからラジエタの交換と合わせて5万でやってあげようか?」
なんて提案をしてきたのです。

「ラジエタは少し前に換えたので大丈夫です。それより、切れた配線の代わりになるものありませんか?」
って、なんだか現実の記憶(事実)と夢がごっちゃになるって不思議ですね。

まぁその辺は夢なので、
自分の145がなぜか赤の前期型だったり、隣で
全裸の男3人が体で自分たちの車を洗車していたりと事実と多少異なることもあるのですが。

作業中に目が覚めまして。
起きてから、やけにリアリティ(全裸の男たちじゃないよ)のある夢だったなぁと
思いましたら。

あ、だいぶ前に実際にライトバラしてた。
ということを思い出しました。



こちらは夢の念写(うわ、懐かしい単語)とかじゃなくって、
もう何年前か忘れたけど、ライトをバラした時の写真。

実際には、脱落したとかそういうわけではなく、
145名物の「光軸が合いません病」の治療のため。

当時いろいろ思案した挙げ句、
たまたまどこかで見つけて購入したこんな部品を取付けるための作業だったんです。



世の中にはすごい人もいるもんで、
ジュラルミンでできているそうです。

外観からはまったくわかりませんが、
おかげさまで、車検時に光軸が合わない!という悪夢からは解放されました。

ということを思い出した秋の朝でした。
でも、あの全裸で洗車していた男たちはいったい…。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/09/27 14:27:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

イイね!
KUMAMONさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 1:55
私もそろそろ隕石落ちてこないかなぁなんて考える時期に突入しました(汗)。

ライトの光軸、日本車だったらリコールでしょうね。。。
コメントへの返答
2012年9月28日 19:37
みんなそうなんですね。
安心(?)しました(笑)。

まぁ、日本車もビックリする様なことが
無いわけでもないから、
みんな一緒?(笑)。

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation