• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスケベェの"Mandom RACING デモカー" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

車内ピラー等塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ちょこっとやってあったのですが、今回もっと範囲を広げたのでアップし直します。

今回使用したのは、
『染めQテクノロジィ エアゾール』 
ブラックグレー 700ml(画像右サイズ)
定価\2,100

3本あれば今回のものは全てできます
2
まずは過去にやっておいたもの。
・ルームミラー
・Aピラー

ルームミラーは1度取り外すと、ガタガタしてしまう率が高いです・・・
自分は車体との取付部分にビニルテープを張って埋めましたが、あまり改善できず、結局動かなくなる位置までずらしてます
3
新たにやったのが、
・バイザー
・ルーフグリップ

グリップはネジではなく、変な棒が挿入されて留まってます。その棒は、片側からよりも、ドライバーやら内張り剥がしなど2本使って両側からやると簡単です。
4
・ルームランプ

バニティーミラーは存在感を出すために無塗装、注意書きもしっかりマスキング
5
今日やったのが、Bピラー。

・上のカバーっぽいのを外し、ネジを外す
・シートベルトの高さ調整するとこら辺に隙間があるので、そこに内張り剥がしを突っ込めば簡単に外れる
・ボルトがあるので、緩めればピラーからシートベルトが外れる
・あとは気合で引っぺがす!!(なんてことはやめましょう)
下の内装を外したら、リベットでも留まっていることが確認できるので、外す
6
そして最後にCピラーも完了。

ここは脱着が最も面倒でした。

・下のほうにある内張りを全て取る(プッシュリベットなので簡単)
・リアシートのおしり側は外し、シートベルトのボルトを外す。背中側のシートは倒す
・ドア沿いの内装は面倒なんで上のほうだけ外す
・あとはブツを力いっぱい引っぺがす!!壊れるんじゃないかと思うくらいに!!(頑丈なピンで留まっています。が、自己責任で)

取り付けも、ドア沿いの内装が邪魔臭い。これはめんどくさがらずに外しておいたほうがよいでしょう。
7
うぅ~~ん統一感。
8
これで車内のピラーは全て外せるので、加工も自由自在です♪

足りないのは、加工に必要な道具・技術・センスです・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スエード調表皮のメンテ

難易度:

再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修

難易度:

タイヤ、ローテーションする。

難易度:

内装のブラック化(ルームランプ、アシスタントグリップ、Aピラー)

難易度:

ホイール交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「住宅地の中のうちの前の道沿いに住んでると思われる黄色いZC31Sが、細い道なのにえらく飛ばしてて、いつ事故になるかヒヤヒヤ。それまでに自爆してくたばれば少しは世の中が安全になる。」
何シテル?   02/17 12:06
観るも走るもサーキット 6年1ヶ月連れ添ったスイフトに別れを告げ、ロードスター乗りへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチキャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 02:02:46
カーメイト cafe brown おもり付きゴミ箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:20:23
セリア ドリンクホルダー用ポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 12:56:38

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
04年製。ディーラー車。 こだわったほぼ純正仕様。2列目ベンチシート・ファブリックシート ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子の誕生予定に伴い、乗り換え。 大きなカスタムはしない。北米のノーマル車な感じにできれば ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1。 今回エアロパーツは弄らないつもり。 NBのグラマラスなラインと、NB1特有の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
原付バイク。 高3で原付を取ったとき、自動車教習所への足として購入。 以来、バイト先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation