• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月12日

【スルシリ】角度が変われば見え方は変わる。【スルシリ】

このブログはネズーの個人的な考えが書かれています。


人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------(ストリームによるネタバレ防止用の横棒です)
















































































久々のスルシリです。

これ書こうと思って見返したら、先月スルシリ無かったww





ワタシはよくショップに対して否定的な意見を書いてたりしますが


それはワタシが個人的に、お金を出すのに見合った内容だと思えないから

依頼する気がしないというだけであって、すべてを否定してるつもりはありません。





企業という観点から見れば、うまくお客を洗脳してショボい作業を短時間に済ませ

高効率でお金を稼ぐ。何かトラブルがあっても信頼と言うワケのわからないもので

勝手にお客が納得してくれる。素晴らしいシステムだと思います。いや、皮肉じゃなくね。


一人ひとりの要望にキメ細やかに対応すれば、必然的に作業の難易度や工数は増加し

形の無いものにお金を払いたがらない(そのくせ電話料金なんかは払うんだけどねw)今どきの

お客に不満を漏らされる。


そんなメンドクサイ事をするくらいなら

「○○のクルマにベストマッチ!」と推していけば自らこちらが提示した型にハマってくれて

大量に作った同じものを同じ作業で取り付けるだけで済む。

余計な事をしないのでトラブルも少ない。トラブルが少なければ余分に工数を取られる心配も無い。


すべてをショップ任せにすれば、実際は作業のミスであってもそれを見破る知識も持ってないから

適当にゴマかせば「さらなるチューニング」と言う名の下にさらにお金を絞れる。



当たり前の話ですが、お客にそんな本音を漏らすはずもなく

べんちゃらカマしてうまくノセておけばさらにお客の財布のひもも緩もうというもの。

その上、勝手にSNSとかで宣伝までしてくれちゃう。






それぐらいの感じで回さないと、大きな儲けなんてなかなか出ないんじゃないかな。

人のクルマを弄るという観点では感心できませんが

商売人と言う観点では感心します。



ここは良い店だなぁと思ったお店はやっぱり商売としてはもっとうまく出来るのになぁ、と

感じましたね。マジメにやるとそんなに儲からないんですよねww










ワタシは今、自営で仕事してます。


何か仕事をすれば、いわゆる「時間いくら」の仕事です。


例えば、ある機械を一台立ち上げるとして

仕事が速いAさんは実働20時間で仕上げ

仕事が遅いBさんは実働40時間で仕上げるとします。


仕事を正確に速くこなす人間の方が報酬が高くなるべきなんですよね。



そうすると、Bさんの工賃が時間2500円だとしたら

Aさんは時間6000円くらいはもらわないとバランスが取れません。

最低でも倍の時間5000円は欲しいところです。

一仕事辺りの報酬が同じだとしても、Aさんは時間が少なくすむから

月あたりの仕事量を増やせるので、月単価は上げられるからです。


しかし、なかなか時間5000円を快く払ってくれるところはありません。


「高過ぎる」の一点張りです。



実際の例でも、そうやって時間工賃の安いところに変えて

機械はなかなか立ち上がらないわ、立ち上げてからもトラブル多いわ、になって

結果的に高くついてしまった。なんてことも見た事があります。




お金を払う側の心情として、出来る限り安く済ませたいというのは理解できる感情ですが

同じように時間いくらでお金をもらってるワタシは、動いてもらった人の報酬になる

お金を値切られるところは正直見たくありません。


仕事として動いている以上、工賃は発生するんです。


形無いものにでも費用は発生するんですよ。



ワタシら電気屋さんは、プログラミングの仕事なんかだとPC使ってやります。

で、たまに言われるんですよ。


「パソコンでピコピコやるだけやろ?簡単やん。すぐ終わるやろ?(工賃要らんやろ?)」


簡単ならお前がやれば?すぐ終わるんだろ?

ほれ、やってみろよ。



とは思ってても言いませんよ?w「いやー、勘弁してくださいよ(^^;」って笑顔で言いますw


自分ができない事への対価を支払うという概念が希薄すぎる。



このSNSではよくDとかへの不満が書かれていて、それにたくさんイイねがついていたりしますけど

逆の立場で物を見ても、同じように賛同できるんでしょうか。


Dの時間工賃は一律で決められていて、一メカニックや営業マンがどうこうできるものじゃありません。


それに、大手のそういう工賃は何かあったときの保険も見込まれてるはずだし。


もちろん、どう考えても理不尽な対応だなぁと思える事例もあったりします。

だけど、見たわけじゃないから真実はわかんないんですよね。


書いた人の言動でマズい部分がカットされてたりとか、Dの物言いが脚色されてたりって

可能性も否めないでしょ?録音されててそれを聞くならともかく。


基本的には

日本の企業はお客相手にそうは無粋な真似はしないと思います。

でも店側も人間です。客があまりにも理不尽なら「帰れ!」って言いたくなることもあると思います。



同じ事柄であっても、見る角度を変えれば、立場を変えれば違う物が見えてきます。

立場を入れ替えられるわけじゃないから、すべてを把握するのは難しいことですけど

少しは相手の発言に対して、相手の立場を慮るってこともあってもイイんじゃないかなぁと思いますね。

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/02/12 00:48:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

天空海闊
F355Jさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年2月12日 0:58
まぁ僕もモノ売ってる立場ですが、ネズーさんのお言葉そのまま賛同、かな。
最近はお客さんが「お客のルール」を守らないケースが増えてきてますからねぇ…上手な駆け引きができない可哀想なクレーマーさんが増えてるのは事実かも(苦笑)
コメントへの返答
2014年2月13日 17:49
同じものなら安く買いたい、出費を減らしたいっていうのはわかるんだけどね。
その欲求自体は昔からあるけど、
バカが増えたから表面化したって感じだろうねwww
2014年2月12日 7:42
金払ってる神様(お客様)の云う事だ!
なんでもハイハイと聞け!

っていう輩が多い気がしますな。
コメントへの返答
2014年2月13日 17:50
そのつもりは無かったとしても、
三波春夫の罪は大きいねw

店と客はイーブンであり、品物とお金の等価交換。

その原則がわからない低脳のなんと多いことかwww
2014年2月12日 14:34
派遣→時間単価
請負→見積のち発注

僕のまわりはこんな感じですね。
請負で予定より早く終わり後から値切られたってこともないです。
信用が崩れ落ちたらおしまいですからね。
コメントへの返答
2014年2月13日 17:52
請負は契約ですからねぇ。原則一仕事いくら、ですし。

値切られないってのは羨ましい。
ワタシらよく理不尽な理由で値切られますぜ。まぁ応じませんけどww

そういうのも信用だとは思ってないんでしょうなぁ。
2014年2月12日 22:11
ワタシもある意味、形が見えないものを売ることもあるんですが、なかなか相手が理解できるように説明するのは難しいときもありますね~
同業者同士の場合なんて、相手も同じようなことをエンドユーザにしてるでしょ?とか思うことがありますし。

物を売るにしても、社で決められた回収率を設定しなきゃならないわけですが、エンドユーザにはそんな説明もできるわけもないので、説明に困るときもありますねぇ、相手によっては(w
コメントへの返答
2014年2月13日 17:55
昔、仕事用のソフトを買いたいと上司に頼んだら「そんなCDがなんでそんな値段するんだ」と言われてさすがにめんどくさくてスルーした記憶が・・・w

少なからず、社会人であればお金の流れるしくみはわかってる(と思いたい)はずなんですがねぇ。
自分にメリットあるときだけ目を瞑るのかよ!と。
2014年2月12日 23:07
ん ― む。  かなり  「難しい」 議題ですね。

自分の場合は、 「工場」が 関りますし、自分で
作業 「も」 するし、  「立場」 や 「見地」 の
検証の 「仕方」 で 相当に 「替ります」 かね。

時々、
「稀」(困笑) に 「工場」 の仕事を 手伝う事を
する事が偶々(苦笑)、  3ヶ月に  5時間 位、
在るんですが、
エンジン OIL 交換で、 フィルター 込み での
交換工賃を 1000円で 「工場」 では承ります。

此れ、
○ぇぃ娘(笑)等の 「環境」 だと、年会費500円
相当の手数料で、 年間 1回の フィルター交換
3回の OIL 交換は 「工賃無料」 で 遣る訳で。

でも、 そして、 「工場」 では、  「御互い」 に
遣らせ合おう と (困笑) する作業なんですよね。
1000円で 遣るのは 「しんどい」 と 御互いに
思って居る作業なんですよ。 個人で 遣って居る
経営運営から視れば、  ディラー や 量販店の
作業工賃の安さには 正直辟易する処が在ります。

自分が遣って「愉しい」 作業なら、「安く」遣っても
好いか な!?。 と、 思う事も在ります。そして、
この程度の手間と手数で此の料金は キツぃ わ。
と、思って仕舞う作業 「も」 在ります。遣らなきゃ
為らない。 と、黙々と遣る事と 面白い、ワクワク
して来る行動とが、 「混在」 しているので、正直、
公正に
判断と裁量が 出来ないでしょうかね。 自分には。



... まぁ、 愚弄場瑠の おやっさんは もすこし
御金に細かく旺盛にした方が 好いのになぁ とは
思いますが   ね    (取り越し苦労 御自愛)。
コメントへの返答
2014年2月13日 18:01
難しいですかね?いたってシンプルな話ですよ。

何もかも完璧を要求するのなら見合った金を出せと。

そうじゃないなら何かあっても文句言うなと。

物の価格がどういう風に決定されるかも知らずに高い安いもあったもんじゃない。


クソみたいなショップの命知らずな作業は絶賛して喜んで金払うクセに、メーカーやDの料金にはいちいちケチつけるその低脳な発想はどうしたら浮かんでくるのか一度システムを調べてみたいもんですw




まぁ、あそこがもし経営に力入れだしたらワタシはアテにしなくなりますがねww
2014年2月12日 23:37
こんばんは(#^_^#)

安い=正義みたいな考えを
する方が多いです(汗)
安い理由と、高い理由をもっと
考えないと後々自分自身に
跳ね返ってくると思うのですが(苦笑)

おもんぱかる(おもんばかる)  
↑自分のスマホでは漢字で出てきませんが(笑)
とても良い言葉ですよね
コメントへの返答
2014年2月13日 18:04
こんばんは。

近所のフレンドリーなお店に「大手はこんなに安いのに何故お前の所ではできないんだ」と食ってかかってるオバカさんを見た事がありますw

そんなに大手の価格が魅力なら、何故その大手で買わないのか。未だに解けない謎ですw

慮るって、スマホじゃ出ないんですかね?

「配慮」の「りょ」で出るでしょw
2014年2月13日 19:33
度々失礼します。

「慮」出ました先生!
コメントに配慮出来ずに
すみませんでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年2月13日 19:57
い~え~w

別に気にする必要はないっすよ(^^
2014年2月13日 23:53
 人の仕事を嘗め腐っているやからが多い気がしますな。

 私も「パソコンでちょいちょいと作ってよ。2~30分でできるでしょ?」と言われて動くことありますが、そんな書類ごときなら手計算の手書きでやった方が遙かに簡単に早くできるよ・・・と言いたくなることも。

 ま、良い経験として受け入れるようにしてきました(過去形)。 現在、その仕事を受け継いだヤツが半分ノイローゼだとか、、、正にAさん・Bさんの状況でしょうけれど周りはわかってくれないんですよねぇ。
コメントへの返答
2014年2月14日 10:10
相手の仕事内容をよく知らないにしても、良識ある社会人なら推して知るべしなんですがね~。

今現在、目に見えるものしか認められないような見識の狭い人間はぶっちゃけ黙ってて欲しいと思う事が多々ありますが、相手がお客ならなかなか黙ってろとは言えないですからねぇ。

神経すり減らしますww

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation