• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

トータルアライメントとドクターカーボン

トータルアライメントとドクターカーボン
昨日はビルシュタインの車高調に変えてから300キロくらいは
走ったので高さの調整に行ってきました


変えた当初はポンポンしていましたが今はしっとり最高です

シングルフレームが擦らない程度まで
高さ調整しトータルアライメントもとって貰いました

コンピュータを使ってするとは言え
微妙な調整は車の下にもぐってゴソゴソ

結構大変そうです

私は暇なので近くでその作業を見させてもらってました

やはりプロの作業は素晴らしい
専門の機材を使って手際よく
これなら工賃を払って当たり前と言う感じです

トータルアライメントは先のビルに含まれているので
今回はいわばサービス
そんな感じです

それでは申し訳ないので70000キロを超えたエンジンの
フレッシュ化ということで

ドクターカーボンをしてもらいました

人間で言うなら血液がスムーズに通るように
血管の中と心臓を掃除をしてもらう感じでしょうか

掃除後の最初の一吹かしは白煙もうもう
いかにもカーボンが取れたーーと言うスッキリ感

帰り道はエンジン絶好調!!

鼻歌交じりでブイブイ回してきちゃいました
ブログ一覧 | TT | クルマ
Posted at 2009/09/22 18:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 19:34
私もそろそろアライメント調整をして貰わないと。という距離に達しています。
当たり前ですけどアライメント調整するとハンドリングが楽になりますね。

>ドクターカーボン
以前ビルシュタインのカーボン除去を施したら、きれいになり過ぎてかえって白煙を吐くようになりました(爆
カーボンやスラッジがうまい具合に隙間を埋めていてくれたんでしょうね~
旧車はちょっと考えものです。
コメントへの返答
2009年9月22日 23:00
しばらくはカーボンがはがれて
燃えるので白煙を吐くかもしれませんね
それが落ち着けばよいようです
2009年9月22日 19:57
さすがですね。

一生もんになるように丁寧な扱いなさっていいたんですね。

TTはそうやって長く乗っていったらいいですよね。
頑張って乗り続けてください。



コメントへの返答
2009年9月22日 23:03
少しずつ手を入れてくと
愛着湧いてきますね

金獅子号も可愛いでしょ
2009年9月22日 21:24
ムッシュさんわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

こんばんはわーい(嬉しい顔)

アライメントは
どこで調整されたのですかexclamation&question

デカ尻ちゃんも
やってみたいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

差し支えなければ教えてくださいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

コメントへの返答
2009年9月22日 23:07
こんばんは


外国車が得意なとこですから

Fも

多分大丈夫と思いますよ



メッセージへ場所と名前入れときます
2009年9月22日 22:47
やっぱりそういう手入れは重要ですよね~^^
コメントへの返答
2009年9月22日 23:08
時々は


色々きれいにしなくては


外見だけでなく中身も
2009年9月22日 23:20
ドクターカーボン、10万キロ越えのエンジンでも効果有るのでしょうか?
MGFの場合、カーボンが取れちゃったら、オイル漏れしたりして(爆)
コメントへの返答
2009年9月22日 23:31
たくさん走っている車こそ

必要です

ほらオーディオなんかも
ちっちゃな音でずっと聞いてると
音が出にくくなるので

音量をどかぁん

とあげると復活するじゃないですか
あんな感じかと私は思いました



ちょっと違うか?
2009年9月22日 23:38
σ(・_・)も腸内洗浄してもらおうかな(笑

燃費も向上しそうですね~。

見えない所のお手入れ、大切ですよね♪


コメントへの返答
2009年9月22日 23:42
いまどきは
10万キロぐらいは
乗らないとね




そうか
腸内洗浄の方が
正解だ
2009年9月23日 20:22
エンジンをリフレッシュさせると違うものなんですね~♪

私はTTのエンジンの美味しい所を知らずに降りていたかもしれませんね!?(涙)。。orz
コメントへの返答
2009年9月23日 20:43
TTに限らず

3万キロで第一段階
6万キロで第二段階
10万キロが第三段階
だと思っております

10万キロを走ろうと思えば
このあたりでリフレッシュかと・・・

エンジンに限らず少しずつリフレッシュしていくつもりです
2009年9月24日 10:01
アウディちゃん、元気そうで何よりです。
ぼくも、昨年「腸内洗浄」をためしに、
実施してみました。
エンジンのアイドリング音が小さくなり、以前より
スムーズに吹けるようになりました。
たまには、こういうリフレッシュもいいですね~
コメントへの返答
2009年9月24日 14:59
おっ
腸内洗浄いっちゃいましたか

しばらくは気持ちよく回りそうな気配です
2009年9月24日 10:21
人間もモノも長く生きていればメンテナンスは必要ですね。

実際の効果はもちろんですが、きちんとメンテナンスをした後はかなり気分もよくなりますよね。

私はまずスタッドレスを買うお金で財布がからっぽになってしまいそうですけどw
コメントへの返答
2009年9月24日 15:01
そうです

人間の方より車に金掛けるので

自分の体はぼろぼろです

なんちゃって。

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation