• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

ボンドカーアストンマーチンDB5

ボンドカーアストンマーチンDB5

写真は普通のDB5です。
 
先週の話になりますが

野沢那智さんが亡くなられ声優としていろんな人物に成りきられてたわけですが残念ですね。 ご冥福を祈ります。

私の中ではアランドロンよりコブラの声より印象に残っているのが
0011ナポレオンソロデヴィット・マッカラム(イリヤクリヤキン)の声を思い出します。
ご存知でない方がほとんどとは思いますが・・・
当時スパイ映画と言えば007ジェームスボンドがもちろん有名です
ナポレオンソロは劇場用ではなくテレビ映画用のスパイ映画なので家で手軽に見れた為印象に残っているのかもしれません
私の中では「傷だらけの天使」や「トミーとマツ」なんかと同じようなものかと・・・
チョットちがいますが。
二人の軽妙なやりとりが面白いアクションスパイ映画とでもいいましょうか。

今回の話はナポレオンソロの方ではなく007ジェームスボンドの話で

先週28日イギリスのオークションで「ゴールドフィンガー」「サンダーボール作戦」で 使われたアストンマーチンDB53億7400万で落札されたらしい

あのアストンマーチンは非常に印象的でしたね
その後のボンドカーもいろいろありますが
やはりボンドカーといえばあの車
装備はそのまま残っているらしい
今出てるクルマ雑誌(名前忘れた古い車が主の)にもオークションの話と詳しい装備はついてましたのでくわしくはそちらで

ざっと記憶にあるものは 運転席が飛び出したり ホイルからタイヤパンクカッター出たり 後ナンバーから機関銃が出たり 鉄板のデフレクターが上がったり
 
後なにありましたっけ?

ブログ一覧 | ヴィンテージカー | クルマ
Posted at 2010/11/02 06:52:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 7:09
おはようございます
私も映画が好きで、よく見ていた方なので、那智さんといえば「太陽がいっぱい」のアランドロンとスペースコブラが残っています

アストンDB5、乗ってみたい車です

子供の時、007でこの車が出たのを見た時、格好良いな~、マジンガンあるのか!などと本気で思ったものです
でも、やっぱりボンドカーより私の世代はナイトライダーかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 7:20
おはようございます

ボンドカーでアストンマーチンという車を
知ったような気がします

かっこいいですよね

マシンガンなくても欲しいですね。

トヨタ2000GTもボンドカーになって
有名になりましたからね
2010年11月2日 8:50
野沢那智さん、ご冥福をお祈りいたします。

何の気なしに見ていたアニメや吹き替えで本当によく聞く声でしたよね。見た目も大変お若くてまだまだ現役で頑張ってくれると思っていたのに。

たぶんこれからは子供の頃から慣れ親しんだ声優さんがどんどんいなくなるんだろうな・・・

ボンドカーはカッコいいですよね♪ アストンほすぃ!
コメントへの返答
2010年11月2日 9:20
深夜放送などはローカル局なので
あまり聞いてはいませんでしたが
吹き替えの映画は印象が深いですね。

アストンマーチンもどんどん進化していきますがボンドカーの頃のアストンは

カッコいいですよね!!

今のものも好きですが。
2010年11月2日 8:53
 おはようございます。

 DB5 幼き時に買ってもらったラジコンカーが
赤のDB5で、なんとワックス掛けをしていた
覚えがあります。(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 9:23
ワックスかけて
ピカピカですか。

ボンドカーのおもちゃも
確かありましたからね

ラジコンカーは子供の頃の憧れでしたが
エンジン物しかなかったので
手軽に出来ませんでした。
2010年11月2日 9:35
イリヤクリヤキン  ん~懐かしい!
たぶんみんな知らないと思いますよ。

このボンドカー追跡されたら後続車をパンクさせる釘をばら撒く装備が!!
タイアは釘でパンクするというのが常識な時代でした~

コメントへの返答
2010年11月2日 9:58
撒きビシですね

オイルを撒くようにも記憶してますが?
2010年11月2日 9:50
この落札されたDB5、、

ナンバープレートが回転して3種類に変わる機能は健在らしいですよ

まさか機関銃は無いと思いますけど(笑)
コメントへの返答
2010年11月2日 10:00
ほとんどの機能動くようですよ。

助手席が飛んでくと後が大変ですが。
2010年11月2日 9:55
ボンドカーといえば、アストンですが、
個人的には、2000GTが好きです(^^;)

そういえば、トヨタ博物館にボンドカーの
2000GTがあるとか・・・

いつかは、アストンにも乗って見たいですね
コメントへの返答
2010年11月2日 10:02
2000GTありますね

見れるようになっていたかは
覚えていませんが

ちゃんと走るはずです。
2010年11月2日 9:58
素敵な声優でしたね。
野沢様のご冥福をお祈り申し上げます。

ナポレオンソロ・・懐かしい~ですね。
毎回見ておりましたよ。
また今回のボンドカーは 車好きにはたまらない装置
が ついてましたね。
他何が付いてたのでしょうか??・・汗 汗・・笑・・
コメントへの返答
2010年11月2日 10:03
何がついていたか思い出してください

ボケ防止のために!!
2010年11月2日 11:57
シートが飛び出したりする1/24位の
ミニカー持ってました
何処いっちゃったんだろ
子供的にははあまりデザインが好きでなく
大切に扱ってませんでした
今思えば勿体無い事をしてました
コメントへの返答
2010年11月2日 18:42
箱付きのきれいなものなら

鑑定団に出しましょう。

結構よい値になるかもね。
2010年11月2日 12:49
子供の頃はボンドカーがいかに凄いかよく理解できなかった記憶があります。

マッハGoGoGoは理解できましたが今思えばかなりのパクリですねw。

現代のアストンは非常に気になるお車でございますが気が遠くなります〜〜。
コメントへの返答
2010年11月2日 18:54
マッハGOGOGOは
まんがで見てましたね

私はワンダースリー(手塚先生)のタイヤの乗り物も
好きでしたけど。
2010年11月2日 13:38
トミーとマツ大好きでした♪
イリヤクリヤキンさんに悪口を言うと
強くなっちゃうとかw

ボンドカーといえば、
潜水艦になるロータス・エスプリが
カッコよかったです。
コメントへの返答
2010年11月2日 18:47
潜水艦になるロータス・エスプリは
何本目の映画なのでしょうかね

私は見ていない気がします。

今調べました
私を愛したスパイですね。
2010年11月2日 14:56
カッコイイですよね!!!!

いつかは所有したい車の一つです。
コメントへの返答
2010年11月2日 18:55
今乗りたいイギリスの車の中では

一番ですね。

昔はスポーツカーはイギリスの物でしたけどね。
2010年11月2日 18:17
懐かしくて、かつカッコいいクルマですね。

アストンマーチンといえば、このグリルですもんね。

マツダロードスターで、このグリルに返信させるキットがありましたからね。

その名も アストン・フェイス(笑)
これもカッコいいです。

ボンドカーの装備としては、他にオイルをまいたり、煙幕を出したりして追跡をかわすことができたはずですが・・・

そんな装備は不必要ですが、本物のアストンマーチンに乗ってみたい!

コメントへの返答
2010年11月2日 19:00
基本的には追っ手から逃げる事が
この車の装備かもしれません

ナンバーからマシンガンは発射できましたが

アストン・フェイスいいかも

ぜひチェンジしましょう。
オークションで3億円で売れるかも?!
2010年11月2日 21:52
今日の夕方のニュースで落札されたと知りました。
私もはらすけさんと同じでボンドカーではエスプリが
一番印象に残っています。
でもアストンマーチン・・・
この時代から現代まで芯がありますね~
知らなくても多分アストンマーチンってわかります(笑)
コメントへの返答
2010年11月3日 17:43
こんばんは

最近のボンドの映画でもアストンマーチンでしたね

基本はイギリスの車だったように思いますがBMWはお金を積んでボンドカーに仕立てて結構売ったようですが。
2010年11月2日 22:30
007といえばアストンマーチン、ロータスエスプリ、トヨタ2000GTが印象的でした。
最近ではZ3やZ8、BMWなども見掛けますね。

↑ロードスターのアストンフェイス、オハ鞍でちょくちょく見掛けますね。
コメントへの返答
2010年11月3日 17:46
映画にはいろんな車が出てきますが
その時代によって楽しくいろんな車が見れるので古い映画も楽しいですね
2010年11月3日 8:29
さすが同世代!
見ていたテレビも映画も同じですね。

DB5は印象に残る車でしたね。
ボンドカーはいろいろありますが
やっぱりアストンマーチンですよね。
海に潜るロータスエスプリも感動しましたが・・
ハハ

コメントへの返答
2010年11月3日 17:49
こんばんは

そのロータスエスプリが海に潜る所が思い出せないのですよ。

見たのかな?

プロフィール

アウトドア球技  オープンカー大好きのじじいです。 車はオープンカー BMWZ3 AUDI TTRQ BMWE93 と3台乗りました。 4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

14気筒生活再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19
オッサン達がコペンで行くcars & coffee  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 11:59:30
明後日、25日の日曜日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 11:18:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC 三太郎! (メルセデス・ベンツ SLC)
人生最後に買う事になったオープン車 オープン5代目(5台目) いつもオープンカーは中古な ...
ホンダ ZR-V ラスト御縁ペラー号 (ホンダ ZR-V)
最後に乗ることになるであろう車 ハイブリット メモリー付きシート 車庫に入るサイズが条件 ...
マツダ MX-30 EVもどき君 (マツダ MX-30)
SUVクーペとでも言いましょうか ヨーロッパではEVで発売されましたが 日本ではまだEV ...
アルファロメオ スパイダー GPアルスパ (アルファロメオ スパイダー)
ちょっと心配イタリア車 2009年後期なので少しはマシか!? デザイン優先で選んでいるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation