• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうじろの愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

027_ミラココアのフォグランプ取り付け(やりっぱなし トコット編027e)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
『取り付け作業編 その2』
ホットナイフの切れ味に問題が無かったので
穴開け作業を開始します。

パンパーにホットナイフを突き立てるように
差し込んで切れ込みを入れます。
2
その差し込みから2~3mm距離を空けて、
次の差し込みを入れていきます。

その作業を繰り返して
チケットの切り取り線のように
切れ込みの破線を全周にわたって入れ込みます。

こうすることで
切り取り部分が最後までバンパーと
一体のままなので、
最後までホットナイフを突き立てやすいです。

※ホットナイフは写真のように
ナイフ部分(先端)からグリップ部分までが距離があるので、
カッターナイフのような切断方法は以外と難しいです。
溶かしながら切断するのは相当ちからが必要です。

また、最初から切断していくと、
最後には切取り部分がペラペラと不安定になって
切断しにくくなります。
3
破線が繋がったら、
最後にホットナイフで
破線部分を切断していきます。
4
穴が開きました(*'▽')
ここまで、穴開けに約15分かかりました。
5
穴の中を覗き込むと
干渉の可能性があった
けん引フック取り付け部分(板金)が
左横に見えます。
干渉は問題なさそうです。
6
穴の内側のカエリを面取りします。
材質が樹脂なので、
面取り工具はハサミで十分です(^-^)
ケガとバンパーへの傷にだけ
注意して作業を進めます。

表側のカエリは取り除かなくてOKです。
後で取り付けるカバーで見えなくなります。
7
タイヤハウス横から
フォグランプユニットを入れます。
8
バンパーの穴開け部分に
ランプユニットの爪が引っかかるように
ランプユニットを裏から押し出します。
9
このように
フォグランプユニットの爪が
3か所きっちり穴のフチに引っかかることが
重要です。
10
専用固定ネジで
ランプユニットをしっかり固定します。
11
次にカバーを取り付けるのですが、
カバーの爪をランプユニットに引っ掛けるためには
結構ちからが必要です。

バンパーの裏側からランプユニットを
支えておいて、
カバーを前から押し込みます。
12
これで助手席側のランプユニットが
無事に取り付け完了しました('◇')ゞ
13
カバーとバンパーの形状確認のときは
バンパーとカバーの隙間が結構あったのですが、
こうして見ると隙間がほぼありません。

ランプユニットにネジ止めされたバンパーが
ランプユニットの形状に倣って変形したと思われます。

・・・バンパーにネジ止めされたのは
ランプユニットだってば(^-^;)
14
助手席側のここまでの作業で
約30分かかりました。

ふう、やれやれ・・・( ´ー`)y-~~



『取り付け作業編 その3』に続きます(*'▽')。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025 洗車13回目

難易度:

リアアンダースポイラー リニューアル

難易度:

〜ルームミラー交換〜

難易度:

トコちゃんのエバポレーターの除菌洗浄をしました~

難易度:

エアクリーナーエレメント交換(2回目)

難易度:

トコット、エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット ETC取り付け01 本体位置決め(やりっぱなし トコット編003a) https://minkara.carview.co.jp/userid/548822/car/2991549/5964891/note.aspx
何シテル?   08/16 09:10
軽自動車一筋ではや8台目・・・。 現在az-1乗りです。 最近の悩みは、ちょっとトラブル(不具合)が多くなってきたことでしょうか。 とにかく、楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー遮蔽板のデコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:58:01
キャストリアシート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 00:11:10
[ダイハツ ミライース] 純正LEDフォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:40:44

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
スタイルが気に入って”トコット”にしました。 子供の希望で”水色”になりました。 ※サニ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
az-1が帰ってこない中、 以前から考えていた、 スズキのラパンSSをを購入しました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEAT(H5年式 5MT)。 車いじりと運転の練習を行ったクルマです。 現在まで乗った ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AUTOZAM AZ-1(H4年式 5MT)。 昔から憧れていた車。 通勤快速仕様で毎日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation