• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうじろの愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

ETC取り付け01 本体位置決め(やりっぱなし トコット編003a)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ETCの取り付けを行いました。

まず、ETC本体の設置位置を決めました。
ETCカードの脱着が出来て、
普段邪魔にならない場所・・・。

!!、グローブボックスの中に設置することにしました。

大体こんな感じ・・・。
2
グローブボックスを取り外して、
家でじっくり作業を行います。

上下逆向きですが、
大体こんな位置関係で行きます。
3
ETC用のステーを、
付属のタッピングビスにて固定します。
4
タッピングビスの先端が、
グローブボックス裏側に貫通して
危ないので。
先端をギボシ端子のカバーをかぶせて
怪我防止対策をしました。
5
グローブボックスの中に
ETCへの「配線」「アンテナ」を引き込むために、
カッターでグローブボックス側面に
穴をあけます。

※このあたりは、
今までの車でイロイロ作業を行ってきているので、
全くためらいはありません(^-^;)
6
配線を引き入れて
ETC本体に接続します。

※このとき勘違いしていたのですが、
「ETCアンテナ」はアンテナ設置後の最後に
配線(コネクタ)を接続しないと、
車内のアンテナの配線を引き回しできません。
7
ステーにETC本体を
付属の両面テープで固定します。
8
このように
グローブボックスに
「マニュアル」「整備手帳」を収納しても
ETC本体に干渉せず、
かつ、ETCカードの出し入れがしやすくなりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

エアーPlus交換(3回目)

難易度:

2024 洗車04回目(クルザード(シャンプー))

難易度:

エアーインテークの位置変更

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

ラゲッジルームに明かりを! その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラトコット ETC取り付け01 本体位置決め(やりっぱなし トコット編003a) https://minkara.carview.co.jp/userid/548822/car/2991549/5964891/note.aspx
何シテル?   08/16 09:10
軽自動車一筋ではや8台目・・・。 現在az-1乗りです。 最近の悩みは、ちょっとトラブル(不具合)が多くなってきたことでしょうか。 とにかく、楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 BOSCH Rally Evolution Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:53:56
[ダイハツ ミラトコット] KENWOOD KFC-ST01取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 04:30:35
フロントバンパー交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 04:07:40

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
スタイルが気に入って”トコット”にしました。 子供の希望で”水色”になりました。 ※サニ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
az-1が帰ってこない中、 以前から考えていた、 スズキのラパンSSをを購入しました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEAT(H5年式 5MT)。 車いじりと運転の練習を行ったクルマです。 現在まで乗った ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AUTOZAM AZ-1(H4年式 5MT)。 昔から憧れていた車。 通勤快速仕様で毎日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation