
押忍(オシ!!)EME59です.。
もぅだいぶ、前になりますが、
大阪環状物語なにわ友あれを読み終えました。
感想的には、環状族ってことで喧嘩漫画になってたけど、
実話らしく、面白かったんですが、
俺的には、1部のナニワトモアレの1.2巻で
グッさんがヒロちゃんにS13をチューニングしていくところが面白かったんですが、
読んで思ったとこは環状族漫画としては面白かったんですが
求めていた、車のシーンがただの喧嘩の足にしかなってない。
やっぱ、湾岸ミッドナイトやイニシャルDを読んでみるかぁ~~
んでも、俺は、かわいい絵も好きなんだよね~~
『そぅ、バイク×女の子のばくおん!!みたいな漫画』
そして、この前の掃除の時に出てきたオーバーレブ!!
当時は、車の世界もかじった程度でしたが、
今、読んでみると、『メッチャオモロイやん!!』
車も、90年代の主人公はAW(MR2) S14 EGシビック プジョーと
かわいい女の子が峠を走る漫画
かわいい女の子書けば当たる今の時代にぴったりな漫画じゃん!!
1998年??って17年前??
先週、BOOK-OFFで3~17巻まで買って読み終えましたが、
面白いなぁ~~ドリフトやサーキット 街乗りの勉強にもなるし
キャラと車がカッコいいね~~
個人的に、アクロバット日下君のチィサー
と解体屋ドロボーの90が好きです。
まぁ、青年漫画あので、ナニワトモアレ同様 小学生には貸せる内容じゃないですが・・・・
うちのラジ仲間の偶然にサワコさんのS14(シュンヤ君)
アイカさんのEG(カレーさん)

そんで、今日は夜勤は9時まで残業して、開店時にBOOK=OFFへ、
100円コーナーを覗きましたが、オーバーレブは18巻どころか1冊もなかったです。
『くはぁ~~~マジか^^^^^^ 続きが気になる~~~~』
ちょこっと18禁のヒラヒラをくぐって、
『へぇ~~このBOOK-OFF ウスイホンも売ってるんだ』
ちょこっと覗いてみると、『おいおいマジか!!艦これギャグ本100円じゃん!!』
とゆわけで、やりました。
こるリ屋やアンソロでよく見る作家さんのギャグ本!!
明日は、別のBOKK-OFFで探してみよう。
OSAKA DRIFTまで後、3日
たのしくやりやしょうや!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/02 18:36:37