• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョビすけのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

群馬を駆け抜ける!

群馬を駆け抜ける!暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったものですが、ここ数日で急に暑さが影を潜め、涼しくなりました…!
本当に一気に秋が来ましたね!

この夏は灼熱地獄だった群馬も、今日は快晴にもかかわらず心地よい風が吹抜け一気に涼しさを感じる1日に♪



そんな中、みんカラは元より自分のカーライフの中で切っても切れないご縁となっているお二方、べけっとさんとワイン好き野郎さんと共に、群馬を駆け抜けてきました!

意気揚々と家を出発!
まずはべけっとさんをピックアップし、フォレスターのナビシートにご案内♪
赤城の麓を走りぬけ、続いてワインさんと合流!

挨拶もほどほどに早速122号を爆走♪

今回、コースも何もかもワインさんに甘えさせていただきました!
まあ今回に限らず毎回ですが…爆
いつもすみません(´・ω・`)



ちょっと前がクリアになり、少しでも油断するとすぐに豆粒になるup!
こういうときはBRZがとてもとてもとても恋しくなる。笑笑

しかし、ナビシートのべけさんにはボクサーエンジンの鼓動を感じていただき、GOODサインをいただきましたᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

そうなんです、いいクルマなんです♪
おかげさまで次のクルマ難民になるほどに…笑

旧車、スポーツカー、スーパーカー、バイクたちが集う草木ダム横を通過し、ドンドンと山の中へ!
標高が上がるにつれ、気温も更に下がり、快適快適♪

しかし…どこへ行こうと言うのか…
目的地を知らないだけに面白いんですが不安になる笑




しばらくして到着!


ヮ(゚д゚)ォ!
完全に森の中!!笑



ここは「大滝」というお店!
12時開店で12時09分着というなんとも見事なタイムスケジュール♪笑


いただいたのは天そばもり♪
天ぷらの中にはヤマメの天ぷらという珍しい一品が!
揚げたてでフワフワの身が大変美味でした♪
もちろんお蕎麦も!ツルッと平らげちゃいました♪
お店のすぐ隣は池になっていて、ヤマメとかサワラとかが釣れる釣り場になってました♪


そのままクルマ談議に華が咲くわけですが、さすがにこのまま居座るのもなんなので場所を変えて茶でもシバきましょーと言うことで場所移動!

30分後…


えーまずは三人の脚からしっかりと出汁をとり…(違

鬼怒川にある足湯カフェでまたも話に花咲かじいさん♪
風がビュービューとかなり激しかったですが、足湯のおかげで問題なし♪
足だけでも結構ほっこりするもんですね♪

しかし何度聞いていても楽しい話で
時間がすぎるのを忘れてしまいます♪
やっていることは毎度大きくは変わらないのですが…これがいいんですよね( *´艸`)
クルマに興味がない人には全く理解してもらえないと思いますが笑
好きなジャンルの話題なんて永遠に聞けるし話せるもんです笑笑

駐車場に戻ってきてからも少し談笑し、日が陰って来たところで風も相まってまさかの肌寒さを感じる事態に発展したため解散することに!
ワインさんとはここでお別れ…!
お世話になりました♪



帰路は素直に来た道を戻ることに!

しかし群馬といえば、そして草木ダム付近にきたならばここをスルーしては通れません!


丸美屋レトロ自販機コーナー!

日が落ちてもお客さんがたくさん!
相変わらず人気の場所です♪

ベタに自販機ヌードルを味わいました♪



このご時世でも値段はこのとおり…
ありがたやありがたや♪



この残数秒表示、めちゃめちゃレトロでスキ♪

ちょっと悩んでかき揚げそばをチョイス!



いただきます♪
食べてる途中で「そういえばお昼にそば食べたんだったわ…」と思い出すあほぅが一人。笑
まぁいいのです♪3食カレーとかいける人なので!

ちなみに…


べけさんはラーメン!
味玉入りは当たりの証!! スゲー(*゚▽゚*)モッテルー!





そんなこんなで師匠とも呼べるお二人に丸一日おつきあいいただき、群馬ドライブツアーは幕をおろしました♪

それぞれにクルマで駆け抜けるのもいいですが、ナビシートに乗ってもらって走るのも新鮮でとても楽しかったです♪

ありがとうございました!




さぁ、たくさん走り回ってリフレッシュもできたし…
明日から気合い入れて引越しの荷造りを加速させなければ…爆



Posted at 2025/09/21 23:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

人生イロイロ。

人生イロイロ。沼田のしぶぅい食堂。
「清武」


ラーメン定食1200円。
このボリュームでこのお値段。すばらすぃ。笑

最近食べたコスパ抜群ランチでした!




と、言いたいことはそんなことではない。

人生イロイロ。

先に結論から言うと、2年4ヶ月働いた自転車屋を退職し、地元に戻ることにしました。

決断したのは6月末。
そこからちょっとだけいざこざあり…先日正式に退職となりました。

理由はまぁイロイロあるんですが…詳細は伏せておきます。
ただ、自分でもこの展開はちょっとびっくりしております。笑
いずれ地元の方に戻ることもあるかもなぁと思っていましたが…まさかこんなに早くその日を迎えるとは…笑


で、いつかこういうことを備忘録的にブログに示しておこうと思っていたんですが
自分が思っていたより精神的に、肉体的に疲れていたようで…
最後の仕事が終わってホッとした瞬間ドッと疲れが襲ってきてしばらく何もできませんでした笑笑

そして振り返れば



ここ2ヶ月くらいまともに洗車できてないんです
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あんなに洗車バカだったやつがですよ?!
もちろん、暑さのせいもありますが…それでも夜にスタンドの洗車機で〜とかやってやつが…
まぁ、それだけイロイロ疲弊してたってことです。
ある種病気ですね笑笑

前々職で11年働き、前職で2年働き…ここに来てまた新たなステージ…は決まっていないので、一旦休憩します。

振り返ればあんなに地元好きだった人間が1年どころかそれ以上帰れていない。
まずは地元に帰って充電だ!!笑
引っ越しは来月末なので、また9月になったら一度帰ってきますが…
明日からしばらく地元に戻ります!


フォレスターでの久々の長距離ドライブもまた楽しみです♪
帰ったらガッツリリカバリー洗車してやるからな!待ってろ!


あ、精神病患ってるとか
大怪我したとか
そんなんじゃないのでご心配なく(*゚▽゚)ノ


近況報告でした!!


Posted at 2025/08/18 16:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

一番不人気なレガシィ。【試乗体験記】

一番不人気なレガシィ。【試乗体験記】僕もあまり好きではありませんでした…実際に乗るこの時までは。



先日、ひょんな事からBM9 レガシィB4 に乗る機会に恵まれました。

この車両のことを少しだけ紹介しましょう!
グレードは2.5GT
その名の通り排気量は2500ccでターボ搭載
エンジンはスバルの名機、EJです!
そしてトランスミッションはCVTではなく5AT
と、こんな感じです。

これまで軽、コンパクトカー、ミニバン(のようなステーションワゴンのような…)、SUV、クーペ、贅沢にも色々乗ってきましたが唯一乗っていないのはセダン。

そして最近気になるセダンの存在。
だってカッコイイじゃないですか。
THEクルマって感じ。
走行性能だって基本に忠実。

ちなみに一番カッコイイと思っているのは


BL型のレガシィB4(画像は借り物デス)

世間の評価としても歴代最も美しいレガシィと言われていますよね!

たまに中古車を検索しては熱を出し、冷静になって見てみぬふりをするというのを繰り返していました。


そんな時に不意に現れたのが冒頭のレガシィ。


妙にでっかくてボテッとした図体に野暮ったい目付き…
欧米を意識して設計されたこの5代目レガシィはどうにも自分に刺さらなかったわけなんですが…

実際に乗るとこれがびっくり、いいクルマなんですよねこれ笑

食わず嫌いは良くないと思ったわけです。笑





まずボディ剛性の高さ。
ドアを閉めたときの音が衝撃的でした。
『バンッ』ではなく『カチャッ』
まるで金属パズルが噛み合ったときのような素晴らしい音がします。
しかもそれがすべてのドアで。
ASMRでずっと耳元で聞いていたくなる音です。笑
もちろんコーナーでのロールなんて皆無。
純正脚なのに。
塊感半端ない。

そしてエンジン。
EJってやっぱすごいなぁと思いました。
FB,FAと水平対向も色々ありますが、スムーズさは熟成の域。
2.5Lターボは余裕のトルク。
純正マフラーなのに踏み込むととてもいい音がします。
これが6MTだったなら…どうなっちゃうの!?

さらに室内。
若干のデザインの古さを感じたんですが、その見切りの良さは相変わらず。
シフトレバーからスッと手を伸ばした位置にあるハザードスイッチ
後席に座っても閉塞感はまるでなく、そしてめちゃめちゃ広い。
普通に足が組める。
天井も余裕たっぷり
警察車両として使われた実績があるだけのことはある!
トランクも開口部が広く、奥行き、幅ともにたっぷり。大人四人分の荷物も問題なく入りそう。
トランクスルーはセンターにしかないのが残念ですが…
あとサイドブレーキが電子式なのもちょっと残念ですが…



試乗させてもらったあと、やけに鼻息が荒くニヤニヤしながらレガシィを眺めている僕がいました。



あれあれ?
あんなに野暮ったいと思っていたのに随分いいクルマに見えてきたぞ…。
そして中古車市場では不人気なだけあってBL型より安いものが多い…

あぁ…また悪い虫が疼き出したなぁ…
やっぱり乗らなければよかった。爆


Posted at 2025/07/01 15:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

祝・みんカラ歴16年! と、1年点検!

祝・みんカラ歴16年! と、1年点検!6月22日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ありゃ、気がついたら2日も過ぎてました汗

ということで登録してから16年になりましたよ♪
その間に…






シンメトリカルナンバーを運良く激写していたり、ネタはあったのですがどうも最近アップする気力がなく…

あれだけマメにやっていた洗車もおざなりに…
こりゃ心身ともに疲れているようです…(´・ω・`)
そりゃそうだ、休みは週に一回、うち午前中ですら自転車に乗っているわけだから…ほぼ仕事みたいなもんです爆

休みを…もっと休みをくれ…!!!泣



と、そんな本日は雨のおかげで完全OFF!!
フォレスターも間もなく前回車検から1年ということで、点検出してきました!
朝イチ入店!

点検中に…



こちらを見つめる新型のSPORTS。



ブロンズパーツがSPORTSの特徴のようです!
そしてちょっと意外なのがSUBARU乗り念願のストロングハイブリッド仕様が19インチなのに対し、SPORTSは18インチ。
しかも19インチは235、18インチは225…
素人目線では逆じゃね!?って思うんですが…どうなんでしょう笑

エンジン、内装、外装
すべてがSJ型の上位互換…

でもオレは…


程よくギア感のあふれるSJが好きだぜ!!笑

あとマニュアルだしね♪
まだまだ擦り倒しますよぉー!!!


みんカラもマイペースに続けていきたいと思います♪
自分のカーライフの95%がここに詰まっているのでね♪笑


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/06/24 15:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

ふと気付けば…

ふと気付けば…最近キリ番とかあんまり気にしなくなってしまったのですが、一昨日フォレスターに乗ったときふと目をやるとシンメトリカルナンバーだったので激写!

オーナー歴5年目にして約46000キロ。
仕事の都合で実家になかなか帰りづらくなり長距離往復が無くなりましたが、群馬に来てクルマ生活が身近になりコツコツと距離を伸ばしています♪



先日のホルモンMTGの時にも話題に上がりましたがこいつの代わりになるクルマがいない…
まだまだ手を入れて頑張って乗り続けていきたいものです( *´艸`)

Posted at 2025/05/01 11:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お仕事ちゅう🚴」
何シテル?   08/09 11:28
マニュアルを愛してやまない、洗車好きなメンズです! 運転大好き!基本は横乗りじゃなくて運転したい人なので、ハンドルは握ったら離しません♪ あと自転車も好きで、ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:51:24
パーフェクト過ぎるイオン洗浄剤を使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 20:27:07
ラジウム入りアルミテープチューン(吸気ダクト、他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:50:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5 フォレスター 2.0i-L 最終型のE型 漢の6MT 2020年11月7日 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
スペインのバスク地方よりやってきた 『ORBEA(オルベア)』 その名をTERRA(テラ ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR+MT+クーペ、一度は乗りたいパッケージ。 うだうだ悩んでたって仕方ねぇ!いけるとき ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアンブランド 『3T(スリーティー)』 エアロロードの『STRADA』です。 店 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation