• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年7月27日

なんだかよく解らないけどオレンジシリコンなかなかやるなあ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ドラゴンズカラーのシリコンバンドが煤けてきたので、G党じゃなかったCO7カラーのに取り換えよう、そんな話でした。
2
 まずはここ。Lackさんでセンターパイプと共にマフラーも交換したはずなのですが、交換前に自分がいじった、そのまんまに復旧してくださってます。それも黙って。さすがです。で、ここに・・・
3
 オレンジのを新たに嵌めただけ―!!
 はい、次!!
4
 ここも、原状復帰してもらってましたが、それを・・・
5
 これに代えただけ―。
6
 ブレーキフルードのリザーブタンクに意味があるのかなぁ?
7
 ここも上からさらに被せただけ―
8
 あとは、こことここのを青→オレンジにチェンジ!
9
 これは前回なかったところ。パイプを外して通したのでちょっと面倒でした。
10
 さてさて、大した作業でもありませんが、大汗かきながら、やり切った感だけ満喫!!
 で、走り出しましたら、あれっ?!なんということでしょう?!明らかにパワーアップしています!!
 青を橙にチェンジしただけだったら、変化しないわけです。あるいは、シリコンの効果って、経年変化で減ってくもんなのでしょうか?じゃないとすると、効いたのは「インテークパイプに通したやつ」と「オイルフィルターに新たに被せたやつ」と「マフラーカッターに追加したやつ」その3点しかありません。
 ほんとだろか?どなたか、試しにやってはいただけないですか?シリコンバンドは、1本100円そこそこしかしません!!
11
  ひょっとしてこれが・・・・D球団とG球団の実力差なのか?????

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップ内部清掃

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

ボンデットワッシャー取付

難易度:

フロントグリルアッパーの外し方

難易度:

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation