• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

2018.9 長野北部や新潟上越地方へ道の駅巡りに行ってきた(^^♪

2018.9 長野北部や新潟上越地方へ道の駅巡りに行ってきた(^^♪ 9月の2週連続の三連休を経て
首都圏は涼しくなってきましたね♪


三連休に妻用の増車購入契約を完了し、
納車まで1.5ヶ月待ちとなっておりますが
その話は、また後日…( ̄ー ̄)ニヤリ


9/29-9/30の土日は、
ハイタッチドライブのチェックポイント緑化や道の駅巡りを兼ねて、
妻と久しぶりに長野北部や上越へ温泉旅行へ行ってきました♪

そんな旅行のblogですが、
台風の影響による降雨のため、風景を絡めたクルマの写真は全然撮れませんでした…(T_T)

1日目
行楽シーズンの週末は、朝から圏央道八王子JCTの渋滞が酷いので早めに自宅を出発。
功を奏してスムーズに中央道まで入れました♪

この週末は台風の影響で荒天が予想されているので、
おそらく貴重であろう朝陽を背中に浴びる(^^;)


長野道の麻績ICで降りて、さぁ道の駅巡り開始です!
この日最初の道の駅である長野27.「さかきた」を過ぎたところで篠ノ井線と遭遇!


県道55号で、朝から大好きな?狭い山道をドライブ


雨に煙る犀川沿いの国道19号を北上し長野市に入り、
長野28.「長野市大岡特産センター」、長野29.「信州新町」を、
県道31号に入り、長野30.「中条」、長野31.「おがわ」をゲット!


大雨の中、縄文おやき村 信州小川の庄へ到着。
開店まで5分ほどあるので、ちょっとだけ撮影♪




以前、善光寺のお店ではおやき作り体験をしたけど、
今回は、囲炉裏で焼いた美味しいおやきを頂きました♪








道の駅巡りを再開。
長野32.「ぽかぽかランド美麻」、長野33.「白馬」をゲット!
以前勤めた会社のプロジェクトで幾度となく仕事に訪れた白馬エリアを懐かしくドライブ♪




新潟との県境に近い長野34.「小谷」を経て、新潟県に突入!!


雨が降り続くなか、糸井川から国道8号を富山方面へ向かい、
右手に日本海を見ながら新潟県の道の駅巡りへ。
世界で初めての海上インターチェンジである親不知IC付近


新潟1.「親不知ピアパーク」、新潟2.「越後市振の関」をゲットしてUターン。
…のはずが、ハイドラが「越後市振の関」をゲットしてなかった事が帰宅して判明(>_<)

親不知ICから北陸自動車道へ。
天気が良ければ、綺麗な日本海が見れただろうけど…(T_T)


能生ICで降りて、再び日本海沿いの国道8号へ


かにや横丁のある道の駅、新潟2.「能生」で昼食です(*^_^*)
妻もkunizoもカニ・ウニ・イクラの巴丼♪
カニとウニが特に美味い~(*^_^*)


かにや横丁でベニズワイガニを購入し、自宅へ配送。
この画像から更にオマケのカニ足をギュウギュウに入れてもらっちゃった(^^♪


続いて、新潟3.「うみてらす名立」を経て、日本海を見ながら国道8号を直江津方面へ


直江津で信越本線と遭遇


南下して新潟5.「あらい」を経て、再び長野入り。
予定より時間が遅れていたので、長野「信越さかえ」は断念し更に南下。
長野35.「花の駅千曲川」、長野36.「FARMUS 木島平」、長野37.「ふるさと豊田」を連続ゲットして、初日の道の駅巡りは終了!

お宿は妙高高原にある妻の職場の保養施設へ。
小雨が降り続く中、窓の外に見えていた妙高山の頂


妙高池の平温泉の湯に浸かって、風邪気味の身体を温めて疲れを癒し、早々に就寝。

2日目
台風の影響が懸念されたが、朝は雨が止んでる!
前日は雨なのに見えていた妙高山が、晴れてるのに隠れちゃってる…(^^;)


朝食後すぐに宿を後にし、この旅行で最後となった道の駅長野38.「しなの」をゲット。
山間を流れる雲、首を垂れる稲穂などを眺めて快適なルートをドライブしながら、
次の目的地である小布施に向かいます。








小布施に到着!
まずは竹風堂でお土産用のおこわや菓子を購入してから、季節限定の栗子餅を妻とシェア♪
もち米と栗餡に、裏漉しされた栗が乗ったモンブラン風のスイーツ
和菓子が苦手なkunizoも美味しく頂きました(*^_^*)


桜井甘精堂で旬の焼き栗とお土産を購入


買物を終えて、沿道のりんごや栗を愛でながら帰路へ




台風の影響を考慮して、SAやPAへ立ち寄りながら、早々に帰宅しました♪
小布施の駐車場にて、この旅で数少ない愛車の写真(^^;)


延べ867kmとなった、初秋の道の駅巡りドライブでした(^^♪

その他、ICやSA・PA、駅以外にゲットしたハイドラチェックポイント
「平ダム」「水内ダム」「白馬山麓線(日本の道100選)」「国道148号(日本の道100選)」
「青海町道天険親不知線(日本の道100選)」「上越市立水族博物館」「直江津橋(名橋)」
「妙高サンシャインランド」「風の山旧溜池」「七窪溜池」「上組溜池」
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/10/01 14:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年10月1日 18:49
こんばんわ(*^_^*)

相変わらずすごい走行距離とバイタリティ!
お見それしました(*^_^*)

栗の季節ですよね♪
こちらでも恵那 川上屋へ 先日栗一筋って甘味を食べて来ました(*^_^*)
コメントへの返答
2018年10月1日 19:32
こんばんわ~(^^♪

先ほど最新blog拝見しましたよ~!
しっかりジムニー納車難民してるようで、安心しました(爆
まさかのご子息までとは…やはり親子(^^;)

妻が典型的な芋栗南瓜好きなもので、この季節は栗に執心してます(^^;)
今回は妙高での宿泊ありきの計画だったので、便乗して道の駅巡ったら少々距離が伸びちゃいました(^^♪
2018年10月1日 21:09
うーん🧐

増車!気になるぅ👂
コメントへの返答
2018年10月1日 22:07
こんばんわ(^^♪

妻の好みに私の希望を加味し、saibe家に追従したモノになりました♪

納車まで時間がありますが、追って愛車登録しますぅ(^^♪

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation