• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ太郎の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年8月12日

ヤフオク LEDスカッフプレート取り付け~♪ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みんカラの先人達が、取り付けているLEDスカッフプレート。おいらもいっちゃいました(^.^)
2
まずは、型紙作りからです。
梱包されてきた箱を利用しました。
なかなかECOでしょ。

スカッフプレートを箱に当てて、鉛筆で外周とLED部の切り欠きを考慮して、ハイ出来上がり~♪
3
LED部の厚みがあるためガーニッシュ側の穴加工は必須のようです。
型紙をプレートに当てて、穴あけ前に確認です。
4
ガーニッシュに型紙をあてがい、切り欠き部をケガキます。
5
養生テープで切り欠きの周囲を保護して・・・
6
ドリルで切り欠き外周に穴を開けて、カッターで仕上げです。
7
スカッフプレートに貼り付けられた両面テープをはがして、脱脂後に車輌用両面テープ(幅8mm、厚み0.8mm)を貼り付けました。
フロント側は2枚重ね、リア側は1枚のみです。

注)写真の両面テープは幅10mmのものです。間違えて買ってしまいました。10mmではデカすぎのようです。
8
ガーニッシュ側もしっかり脱脂してスカッフプレートを貼り付けます。リア側は、みんカラの先人達もやっている、スベラーズ(黒)屋外用を貼り付けて、ちょっと純正っぽくしました。

その2につづく・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フリードGT 11.4インチ純正ナビ専用 マグネットスマホホルダーMagsaf ...

難易度:

エアコンパネル保護フィルム貼り付け

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

FREED CROSSTAR用 トレイ&カップホルダー等交換

難易度:

貼り付けもの 4点 カーボンブラック化

難易度:

木目調パネル設置、各箇所まとめ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2008年の8月にフリードオーナーになり、それ以来みんカラのお世話になりっぱなしです。よろしくおねがいしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2008年購入した初代フリード。色々弄ったので、手放すのは辛かったのですが、2017年9 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2008年8月に購入しました~(^_^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation