• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

バネGet! o(^-^)o

バネGet! o(^-^)o ホントはハイパコ試したかった、でもスイフトも好きなので問題ナッシング。

フロント20K リアはどっちにするか迷い中。

今付いている。18Kか16Kの選択肢しかありませんが…

あとは好みの問題かな?

自分的に前後2K差が良さそうな気がするがどうなんだろ?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/13 12:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

暑かった💦
はとたびさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 13:30
自分の中でのイメージですが、前後で4K差を境に、差が小さければ限界は上がるけどピーキーに、差が大きければ限界は下がってもマイルドな挙動に…と思い込んでいます。

これを根拠も無く信じ続けているので、今まで乗った車の車高調のバネは全部4K差でした。
ゲーム(グランツーリスモ)でセッティングする時も同じ理論を当てはめてしまっています(汗)
コメントへの返答
2010年10月13日 15:15
やっぱりそうなんですね。
ACVさんも突き詰めると4Kが乗りやすくバランスがいいとの事でした。

今のところ2k差ですが限界付近は多少ピーキーですが限界手前?が凄く乗りやすくて好きかも…。

折角なので両方試してみたいと思います。
2010年10月13日 16:43
あっ!

これでSUGOは追いつかれてしまう・・。^^;

これでハイランドは離されてしまう・・。^^;
コメントへの返答
2010年10月13日 17:46

パパ♪さんに追いつくように目標にしていたので追いついて一緒に走れると良いですが世の中そんなに甘くないですよ冷や汗2


まだ 3秒も離されているのでいろいろ教えてくださいわーい(嬉しい顔)
2010年10月13日 19:49
20kgってアンタ・・・。(唖然)


最早「レーシングカー並み」ですな。(汗)

コメントへの返答
2010年10月13日 23:29
実は普通だったりしますよウッシッシ
だってアッパーアーム当たるんだもん、18Kでもげっそり


EKはレバー比の関係で固くなっちゃうんですよ指でOK

Sタイヤだとこれでも柔らかいはず…
2010年10月13日 22:48
20kのバネ入手ですね!

どんな感じか、結果楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年10月13日 23:38
錆びてバネ外れなかったらどうしよう冷や汗2

今でも良いフィーリングだったけどそのまま限界が上がるといいのかな?

アッパー当たらなければ、必要じゃなかった?

どうなるか楽しみですわーい(嬉しい顔)
2010年10月13日 23:23
自分もフロントのレートを少し上げたいなと近頃感じています。

ただ先立つものがないので試すことすら出来ないですが(^o^;)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:48
以前バネでフィーリング激変したので吉とでるか凶とでるか…

スイフトだったら中古意外と安かったですよ、値崩れもしてないので、試すのもありと思って衝動買いしちゃいました。
2010年10月13日 23:54
ボクはスイフトのF20R16だと思いマスターw
コメントへの返答
2010年10月14日 0:06
良い感じそうです?

お揃いになりましたね♪
2010年10月14日 18:03
僕もスイフト軽くて好きです

でもハイパコも気になるんだな~
(こっそりフロントに付けてます)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:16
ハイパコやっぱり良いですか?

とりあえず自分好みのレート探しにチャレンジしてみます。

スイフト初期がスッと沈み込む?ので荷重移動がやりやすい様な気がする?ので好きかも…
2010年10月15日 4:59
コメントしてくれる方が沢山いるんですね。

車は違えど、私は最終的に F22kg/R20kgでした・・・。(Sタイヤ)

差が小さい代わりに、ピーキーさを少しでもマイルドにする為には、
同じレートでも、リアには長めのスプリングを入れてやると、フルブレーキング等で
安定志向になります。ようするに、7インチよりも8インチといった具合に・・・。

フロントについては、同じレートでも短めのスプリングで組むとステアリングレスポンスが上がり、
長くするとダルになります。

よって、手持ちの18kg・16kgの自由長が同じなら、長さで迷う必要は無くなり、
リアの車高が下げ気味なら、18kgの方が良いと思います。

リア車高を下げる事によって、リア荷重を増やし、タイヤの運動量を増やせて、暖まりを早めたり、
ブレーキングの安定感をあげる事ができます。

フロントのアッパーアームがボディに当たってしまっているなら、レートアップは必須です。
ダブルウィッシュボーンなので、Sタイヤであれば20~24kg当り前だと思います。
DC5などのストラットだと約半分のレートになるでしょう。

スイフトもハイパコも、少々の事でスプリングがヘタル事は無いので、転売が可能ですから
イロイロと試して自分にとっての1番を見つけてあげると良いでしょう。
コメントへの返答
2010年10月15日 8:08
どうもです。

今使ってたのが前後8インチでした。取り合えずそれをリアに…。

フロント20K、ラジアル(15インチだし)なので決定だといいですが…

楽しみです。
2010年10月17日 19:49
スカイラインでは考えられないレートです。自分のスカもレートいじってみたいですね、もう少し硬くしたいんです。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:48
いろいろ試したいですよね。

気長にやりますよ♪

じっくり

プロフィール

「今朝、富士山頂上ナウ🗻
元気です👍」
何シテル?   08/31 16:38
てら♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 23:23:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自分自身初めての新車 タイプRに憧れて購入&初サーキット走行 今では運転技術を教えてく ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
乗るのが夢だった車、縁あって無理やり購入 今時のターボ車ほどパワー感はないですが、エン ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用 軽バン乗ってましたが容量足りなくなり ハイエースにしました。 ダークプライム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation