• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロッグマンの"蛙号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

蛙マソ的・ステアリングカバー自作論②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここで、カバーの縫合部に注目してみます

実はココにも、ある特徴が…
2
第1の理論の際にも触れてますが、縫合部もまた、ただの帯ではなく写真のような孤を描いていました。
3
第1の理論と縫合部の特徴を基に、ビニールクロスで復元模型をつくってみます。

すると、縫合部を中心に微妙なカーブを描くことが分かりました。
4
これを、ハンドルに当て、両端をテープでとめてみます。

中央部の浮きシワが出ないことがお分かりいただけますか?
5
では、スポーク部分に当てて、編みこめる部分をテープでとめます。
やはり、浮きシワはでません♪

これが【第3の理論】
第2の理論で消せない部分の浮きシワは縫合部によて消せるんです♪♪
同時に、回転方向に沿わすきっかけを作ることができるんです♪♪
6
加工前のカバーの装着状況です。

カバーには縫合部が4箇所。。
つまり、このカバーは赤線で示すように【四角】の形状なわけです。

ハンドルの形状は【円】ですから。。
「角を多くしてやればより円形に近づき、浮きシワも消せるのでは?」
7
これが1%のひらめきです。

もうお分かりいただけますね♪♪

今までの理論から、「赤A」の部分を除く3箇所の縫合部を追加。。
8
つまり【七角】♪♪

…既製品にはもっともっと色々な秘密があると思います(汗)

でも、とりあえずこれだけ分かれば、浮きシワ無くピッタリサイズのカバーを自作できますよ♪♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2-76. 本革巻ステアリングの交換

難易度:

2-77. 本革巻ステアリングの交換 (その2: 隙間塞ぎの巻)

難易度:

ハンドルカーバー装着

難易度:

2-74. 本革巻ステアリングの交換品の検討

難易度: ★★★

ステアリングホイールカバー取り付け

難易度:

ステアリングカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月2日 1:15
おおっ\(◎o◎)/
なんて奥の深さ
なんて完成度の高い物つくりの概念!

これは解体したものをかなり研究した結果でしょうか?
こういう立体物を平面で設計する難しさをやって
のけるなんて、さすが、蛙さんですね<m(__)m>
コメントへの返答
2010年2月2日 7:22
後戻りできないので、かなり真剣に観察したんですが…まだまだ奥は深そうです(´∀`;A

でも、アクセス数等からみて、みなさんあまり興味ないみたいですね(苦笑)

ま、断念した方やこれからチャレンジする方々への足掛かりになれば幸いです(*´ω`*)♪

暖かいお言葉、ありがとうございま~す゚(゚ノ∀`゚)゚
2010年2月2日 8:35
更なる完成度のために(・∀・)ニヤニヤ
こんどフリード純正もバラシマスかwww
コメントへの返答
2010年2月2日 12:39
えっ!?Σ(・ω・;)
バ、バラしたいww'`ア(*´Д`*)'`ア
2010年2月2日 23:13
着目点もすごいですが、仕上がりの良さもすごいですね♪ 才才-!!w(゚o゚*)w

>でも、アクセス数等からみて、みなさんあまり興味ないみたいですね(苦笑)
インテリアパネルの装着UP数見ても、やはり皮調は少数派ですかね~?
でも、皮色気に入っているので、こだわりたいですね♪

あと、やはり色違いの皮の接合部の処理が気になります。 ヽ(~~~ )ノ ハテ?
コメントへの返答
2010年2月2日 23:36
ありがとうございま~す(*´艸`)♪
もうパッツパツですよ(笑)

『買った方がマシじゃん』って感じなんですかね?(´∀`;A
今回の材料費は千円以下で、しかも、その材料で3本作れちゃうんですけどねw(・∀・)♪♪

みなさん興味なさそうなので、つくり方のUPは辞めて、ひろ@タカさんだけにコッソリお教えしましょうか(*´艸`)♪

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation