• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロッグマンの"蛙号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

蛙マソ的・ステアリングカバー自作法②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ループになったら、万能ボンドで接着した端に沿って、10mm刻みに目打ちで穴を開けていきます。
2
最後に裏返せば、パーツとしては完成です♪
3
あとは、ステアリングに縫いこむだけです。

ここで、縫い込みについて、ひとつアイデアをお教えします。
自分は糸ではなく、コード使います。
コードとは、みなさんが穿いているスエットパンツ等の腰紐や巾着等の紐に使われているモノ。

ナゼこのコードを使うかというと。。
4
自分で縫込みを経験された方は、ほとんどの方が糸がこじれる経験をされたんじゃないでしょうか?
糸は、ストランドと呼ばれる繊維の集合体を3本より合わさってできています。
糸がこじれる原因は、縫いこんでいくうちに、この【より目】が開いてしまうからなんです。
でも、コードはそのモノ自体が細かく縫い合わさっているモノなので、こじれることがないんです♪
写真で見ても、その違いはお分かりいただけますよね♪
手芸店等の袋物コーナーで30円/mくらいで購入できます。
5
縫込みの方法は、先人達が素晴らしい方法の数々をUPされていますので、省略させていただきます。

え?
自作カバーの全貌はって?
それは、今回のパーツを作成するにあたり、多大なるご協力をいただいたみん友さんのUPをお待ちください♪♪

関東のフリード乗りで、シルバーカーボンに拘っている方とタグでリンクされる予定です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバー

難易度:

ハンドルカーバー装着

難易度:

2-77. 本革巻ステアリングの交換 (その2: 隙間塞ぎの巻)

難易度:

2-74. 本革巻ステアリングの交換品の検討

難易度: ★★★

ステアリングホイールカバー取り付け

難易度:

2-76. 本革巻ステアリングの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月8日 8:53
おはようございます(^◇^)

凄く詳しくUPされてますね。

フロッグマンさんのステアリング綺麗に
できてますよね!

凄いっす!

今度自分もフロッグマンさんのを参考に
挑戦してみようかな!
コメントへの返答
2010年2月8日 19:32
お褒めいただき、ありがとうございま~す(*´∀`*)ノ♪

UPは表現が下手なので、これでいっぱいいっぱい…(苦笑)

かなり満足してはいるんですが、もっともっと完成度を高めたいっす(・∀・)ニヤニヤ

『挑戦してみようかな!』
自分のを見て、そう思ってくれるって嬉しい言葉ですねぇw(*´∀`)♪
2010年2月8日 10:33
や~とかんせいですね♪♪


さすがっす♪♪
今度はどこ部分はかいします?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年2月8日 19:34
理論が分かったら、2日でできちゃいました(*´艸`)♪
毎度、相談に乗ってくださりありがとうございます♪♪
…や、やっぱ破壊からっすよね(´∀`;Aヒヤヒヤ
2010年2月8日 16:46
これ まじに凄いっすね(@_@;)

ここまで自作でいけるなんて、やはり

観察眼と手器用さと度胸がなければ

出来ませんから<(_ _)>

しかも、シルバーがかっこいい♪

コメントへの返答
2010年2月8日 19:43
ひょっとして【生】ご覧になられました?(*_ _)テレ

コレには、くじらさんが教えてくださった【愛着】めちゃくちゃあります(*´艸`)♪

しつこさだけですよ(笑)

シルバー…イイですよねぇ(*´ω`*)♪
2010年2月8日 21:24
自作のステアリングカバーは本当に凄いですね!

しかし、シルバー地の合皮?あるの始めて知りました

タン色の合皮もあるのかな?


コメントへの返答
2010年2月8日 22:44
ありがとうございます(*´艸`)♪
今回のシルバーはカーボン布ですが、合皮でもシルバーありますよ(・∀・)ニヤニヤ
その他の色や模様も豊富で、タン色もありました(・∀・)ニヤニヤ
…が、タン色はやっぱり色合いが難しくて選べなかったです…(苦笑)
2010年2月8日 23:11
書かれていた様に、色目は縫い合わせでしたか。
でも真っ直ぐ縫わないと裏返した時に継ぎ目がモコモコになるし、ステアリングステーの位置合わせも大変そうだし、精度が要る"技"ですね♪

しかし、作業時間12時間以上って、すごすぎです。 w( ▼o▼ )w オオォォ!!
コメントへの返答
2010年2月8日 23:47
かねてからの疑問、お分かりいただけたようで良かったです(・∀・)♪
何気にこの部分の説明写真は、一番気合い入れて撮りました(笑)
理論と寸法さえ分かってしまえば、あとは手芸なんですよ(*´ω`*)
1日2時間、テレビみながら作業しても6日でできるんですから、チャレンジの価値はありますよw(  ̄∀ ̄+)ニヤリ♪
2010年2月9日 11:19
すごい、蛙さん革職人のようですね(聞いていた職業と違うw)

純正OPや社外品はコブ無しなので、詰め物してガングリップタイプとかにしたら、さらに良さそう♪
コメントへの返答
2010年2月9日 20:39
ちくさんにも褒めていただけるなんてΣ(゚∀゚*)
職業?お伝えしたとおり川職人ですよ(笑)

ガングリップタイプがお好みですか?
研究してみます(  ̄∀ ̄+)ニヤリ♪

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation