• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロッグマンの"蛙号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

蛙マソ的・ステアリングカバー自作法①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
まずは、材料です。
万能ボンド、目打ち、縫い針、チャコペン、ラジオペンチ、はさみ
。。ご自宅に無ければ100均で全て揃います。
麻手ぬい糸
。。手芸店などのレザークラフトコーナーで300円以下で買えます。
合皮(ビニールレザー)
。。手芸店などの袋物(かばん)コーナーで端切れ等なら500円程度で買えます。
2
先日UPした理論を基に、型紙をおこします。
サイズは。。
全長が【ステアリングの外周-50mm】
ちなみに今回の外周は、素人採寸で1160mm
幅はグリップのサイズです。
今回は素人採寸で100mm
第一の理論の孤を作り出すために必要なサイズは4mm
これを必要な角形分に割ります。
自分の理論では3カットあれば充分でした。
第3の理論のカットは、赤枠内を参考にしてください。
3
型紙を基に、合皮をはさみて切ります。
4
切った合皮を裏返して、第1の理論に基づき万能ボンドで接着します。
赤線と赤線の間はグリップのサイズ
青線と赤線の間はそれぞれ5mmです。
5
縫い合わせる合皮を中心線を合わせて固定します。
写真の黒点線部を縫い合わせるのですが、青線と赤線の差(5mm)がないと強度的に厳しいです。
6
麻ぬい糸で縫っていきます
ミシンがあれば作業は早いのですが、ミスして糸を解くと、合皮に針穴が残ってしまうので手縫いをオススメします。
生地が厚く、針が通らないことがあります。
この場合は、ラジオペンチで針を引き抜くようにして縫っていくと作業が早くなります。
とっても地味な作業ですが、頑張ってください。
7
これを裏返すとこうなります。
左上写真の赤丸に示す結合部は、こうしてできています。
8
この作業を繰り返して、ループにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2-77. 本革巻ステアリングの交換 (その2: 隙間塞ぎの巻)

難易度:

ハンドルカーバー装着

難易度:

2-74. 本革巻ステアリングの交換品の検討

難易度: ★★★

ステアリングカバー

難易度:

2-76. 本革巻ステアリングの交換

難易度:

ステアリングホイールカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation