• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロッグマンの"蛙号" [ホンダ フリード]

取り付けその②「スッキリさせたい!どうしよう?(配線処理編)」

投稿日 : 2009年12月27日
1
蛙の塗装が乾くまで。。

本機は、シガーライター用電源コードプラグを使用しているので、こんな風にしてリサーチしてました
できれば、見えない方が良いなぁ…(苦笑)
かと言って、コードを加工する知恵も勇気もないし…
オケネもないし…どうしよう?
2
で、先輩方の整備手帳を参考に、人生初の内張り剥がし(汗)

良さそうな穴があったので、ここからプラグを通したい!
でも、コード類まで外しちゃうと元に戻す自信がないし、中がどうなってるか分からない

しかも【プラグ】>【穴】だ…どうしよう?
3
ってことで、錘をつけた紐を用意
名づけて「さぁ~あなたはだんだん眠くなる装置」(笑)

この紐を穴の中に入れると…
4
こんな感じで、ペダル部分に出てきます♪

錘をはずし、紐にレーダー探知機付属へつなぐジャックを結んで引き上げれば…
5
釣ったど~!!

あとはコードをナビ下の方へ見えないようにはわせて、内張りをもどして♪
6
↑①に比べたら俄然スッキリ♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月27日 14:02
蛙さん。。zzzZZZ

眠くなってしまいました~~(´▽`*)アハハ


このアイディアは。。流石ですYO~~

自分も。。配線見えるの嫌い!!

拘りを感じます♪♪


これは、フォトギャラより。。【整備手帳】に!!

召還♪。。ですね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年12月27日 22:23
ヒロさんっ!寝ちゃ駄目っす!!
寝たらおしまいっす!!
゙(_□_;)ヽ(>[]<;)ユサユサ(笑)

整備としては②③④⑤だけだし、カテゴリーも分からなかったので、フォトにしちゃいました(´∀`;A

これも良いアイデアですか?
ヒロさんの整備手帳の方が、大勢の方に広まると思うので、機会があったらお願いします(*´艸`)♪
2009年12月27日 18:36
取付、お疲れさまでした<m(__)m>

ヒューズ電源接続できる3連とかのシガープ
ラグをエアコンパネルの下とかのスペースに
隠して使うと、シガープラグがたくさん使えて
便利ですよ(^v^)

これで、スピード違反とか免れますね(^v^)

コメントへの返答
2009年12月27日 22:37
内張り剥がし初挑戦でしたが。。
コレ楽しいですねぇ♪(*´∀`*)デレーン

ここまでで気になるのは、最終的に純正ソケットが塞がってしまうこと(-゙-:)ウ~ン
ヒューズ電源接続ですねφ(_ _゙)メモメモ
…で、リサーチ完了♪(-∀-)ニヤニヤ

穴が増えて妄想が広がってしまいました'`ァ'`ア(*´Д`*)'`ア'`ア(爆)
2009年12月28日 0:16
('o').。oOO フウァ~ッ モウネヨ

釣られて眠くなってきました(笑)

って、蛙サン何でも出来るんですね^^
(・∀・)ニヤニヤ

仕上がりがきれいでいいですね♪
(o ̄ー ̄o) ムフフ

コメントへの返答
2009年12月28日 7:55
えっ!?…ち●んこさんまで!?
(_□(_;) Σ(゚[]゚゙;ミノ(;_□_)…ing(笑)


えっと…あとは種植えするくらいしか'`ア(*´Д`*)'`ア(笑)

ケチの副産物です♪
(* ̄∀ ̄*)エヘエヘ

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation