• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月30日

ECOカーに替えてナンボ儲けた!?

ECOカーに替えてナンボ儲けた!? こんばんわ~げん♪



最近、更なる増税の可能性もある世の中で危機感を感じた友人数人が箱替えしたい!


と、


車に興味ないので何買ってイイか!?



いや!
好きな車買えよ!!!




・・・って、感じですが




ガソリン買うか or ハイブリッド買うか、悩んでいる。。。との事で



割高なハイブリッド車の車両代
ガソリン車と差額を、ガソリン代や税金で取り戻せるのか!?


って事で、ガソリン車を推しメンしときましたw

家にプリウス2台もあるのにww





さて本題!

ココで気になりました


自分の乗っている車も、いちよECOカー





ずっとEGOカー的なのに乗ってきました


V6  3000  エスティマ
V6  3000  ゼロクラウン
V6  3200  ゴルフ


ダウンサイジングターボなんて、汁ビア以来だ(笑


V6のフィーリングが好きで、ずっと乗ってきて今の車に替えるのに悩みましたが

・気になった車が、偶々エコカーだった
・リミッターあてて、かっ飛ばすのも飽きた
(現在ゴールド免許目指して安全運転ちゅう)爆




ECOカーに替えて、お財布に優しくなったのか!?

ざっと計算してみました。


1年間の必須な維持代
ガソリン+税金代で、メンテナンス代は省きます。



年間走行距離
ゴルフもビートルも、年=17000km走ってます(通勤に使わないので、遊びの放浪で)汗


みんカラ燃費記録が役に立ちました
〇ゴルフ・・・平均燃費 8.6km/ℓ
〇ビートル・・・平均燃費 13.1km/ℓ
差=4.5km/ℓ


航続可能距離(平均燃費より)
〇ゴルフ・・・燃料タンク 60L   516km
〇ビートル・・・燃料タンク 55L   720.5km
差=1回の満タンで200km多く、ビートルの方が走れますね~


燃料使用量
〇ゴルフ・・・年間1977ℓ
〇ビートル・・・年間1298ℓ
差=679ℓ

年間ガソリン代(ハイオク170円で計算)
〇ゴルフ・・・336090円
〇ビートル・・・220660円
差=115430円


自動車税
〇ゴルフ・・・58000円
〇ビートル・・・34500円 (1年目の自動車税は半額だったので今年は17000円ほど)
差=約41000円
来年からは、差額23500円


年間差額=156430円
月額にすると、13000円ほどお安く済みました。



確かにゴルフ時代から比べて、年金貯金とか始めたけど生活レベルは変化なし


エコカーのおかげですかね(笑


メーターの燃費表示では
ゴルフ時代に、高知~徳島へ真夏の下道走行で15km台を出したのが最高でした。

ビートルは、ダウンサイジングのイイとこと悪いとこがモロ出ます。
最近の暑い真夏、エアコンの ON/OFFの燃費差がデカイです。
エアコンONで街乗りオンリー走行すると10km/ℓくらいになっちゃいます。
低速からトルクが出て乗りやすいけど、その加速感を味わう代償で燃費に影響します。

中距離以降になると燃費も上がってきます。


昨日の、市内走行→高速走行→峠道(Sレンジ)のトータル走行は13km後半でした。(エアコンON)

そして高速走行(エアコンON)
先月の広島オフのときの帰りもそうでしたが、100+消費税km位でクルコン作動させて走るとほぼカタログ値の17km台が出ます。
山間部の四国内に入って高知に着く頃には16km台に落ちていますが、エアコン使用でこの燃費はロングランには助かります。

エアコンoffで、郊外を走った時には平均燃費23km/ℓを記録したことも(驚

燃費で選んだわけじゃあないけど・・・ガソリン代の高い現在
V6に戻るのには勇気いりますねぇぇ~



ちなみに、本命ECOカーのプリウスの燃費は、カタログ値との違いすぎに腹立つので記憶していませんが・・・
ボクが乗ると18~23km/ℓくらいですかね。


街中、ノーマルかパワーモード
高速、ノーマルモードで乗ることが多いです。


高速での長距離移動となると、タンクの大きいビートルの方が給油回数が少なくなることも。。。



話を戻して・・・

ガソリン代と税金の差額が年間15万
たった15万ならEGOカー乗るよ!
or
月1万円浮かしたいから、ECOカーに替えるよ!


あなたはどっち??


とりあえず、エアコン使用時の燃費ダウンを何とかしたいので、エアコンのド-ピングやってみようかなぁぁ~
ホントに効果あるんかなぁぁ~


計算してみて、燃費も大事だけど・・・


ガソリン代の差額も大きいよなぁぁぁ~

ずっとハイオクの車乗っているからガソリン=ハイオクって習慣付いているけど。。。



ハイオクと軽油の差額は _| ̄|●

次は、TDIかぁぁ~爆
ブログ一覧 | The Beetle Cabriolet | 日記
Posted at 2014/07/30 03:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

8月9日・20:35頃のお月様
どんみみさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年7月30日 6:37
ウチも次はハイブリッドと思ってたんだけど
価格差やら燃費の事を考えて
だったら軽でもイイんじゃないか!って事で
最近ハスラー買ったんですが大正解でした
燃費はイイし、広いし、速いし、高速代とかも安いし・・・
次は燃費が悪くてあまり乗らなくなってしまったX3をどうにかしないとと考えてます
コメントへの返答
2014年7月30日 23:39
こんばんわ〜
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

確かに軽四のコスパ高いですね。なんで新車の方が税金高くなるのか、政府のやる事は意味不明ですが(; ̄ェ ̄)
ウチにもワゴンRがありますが、オートライト・プッシュスタート・スマートキーとビートルより装備がイイです_| ̄|○

4駆系は、この時代維持が大変ですね。
僕も、次はSUVに乗りたいんですけど・・・
ディーゼルとかやないと、厳しそうですね(;^_^A


話変わりますが、全国オフ来ますよね⁉︎
お会いできるのを楽しみにしてます♪(´ε` )
・・・と、先に言っておきますww
2014年7月30日 12:20
お久し振りです!(^-^)
毎日暑いですね!

僕もビートルの前はプリウスに乗ってましたよ!
確かにレギュラーで20以上の燃費はいいけどね

毎日車を使う訳でもなかったので
今、ビートルで十分です!

因みにプリウスは元を取ってはいません。
車は楽しく乗るのがモットウですね!
コメントへの返答
2014年7月30日 23:54
こんばんわ〜
関西オフ以来、ご無沙汰してまーす( ̄^ ̄)ゞ


まさか⁉︎
の、執事さんがプリウス乗りとは。。。
確かにプリウスは、燃費良くて、排ガスクリーンでエコカーの代名詞ですが、コスパの点では。??ですね。
プリウス乗っているって言えば、環境に優しそうな感じするイメージカーですね。

元取るには、距離や年数経たないと無理ですよね。
低走行で、車検度に車変える人は、プリウスというステータスをお金で買ってるんだと。
乗り潰すなら、プリウスはアリだと思いますね。

ウチのプリプリは、通勤カーですが乗り潰す予定です。


車は楽しく♩
同感です( ´ ▽ ` )ノ
高い趣味代を払っているので、乗りたい車に今後も乗りますよ〜( ̄▽ ̄)笑


またオフりたいなぁ〜〜(^ν^)
2014年7月30日 23:48
こんばんは。

ホントのECOカーに乗ると道具になるので走行距離も減ってガソリン代はかなり減りますよね。
けど、みんカラやってる人がただのECOカーで満足するとは思いません。

時代はEGOもこなせるECOカーです。またはECOもこなせるEGOカーです。

ただしそういうクルマは走行距離が延びるので結果としてガソリン代は増えてしまいます。
コメントへの返答
2014年7月31日 0:24
こんぼんわ〜
ECOとかEGOとか、難しいとこですね〜

コスパだけで考えてら、ミライースとか車両代安くて燃費イイ車に乗るのが賢いですし。

大排気量も好きな人は好きで乗り続けるだろうし

燃費良くて、そこそこ走る!

小さいエンジンを加給して、パワーを出す欧州車に
エンジンは触らず、モーターなんかの補機で燃費を稼いでいる日本車

どちらも次のステップに進む必要が出てきてますが、どちらが先に次世代の何か! を出してくれるでしょうね(^ν^)

EVなんかも、街乗り・買い物程度ならイイですが、長距離はまだまだ不安が付きまといますし、初期投資も高いですよね。


軽四とかで流行っている燃費競争的なCMは、現実で出せない数値を公表しまくって争っているのにはウンザリしますね。
それに踊らされてる消費者もどうかしてますが。。。

ちなみに、ウチのプリウスは1台は純正17インチ。もう1台はスポーツ仕様なので、補強バーとか付いたスポーツタイヤ付きの重たい18インチが純正です!
もう、イミフですw

プリウスで駆け抜ける喜び!!
メーカーのキャッチフレーズに踊ろされて買いましたけど(笑


・ダウンサイジングターボ
・ディーゼル
・ハイブリッド

今後、どういう風に勢力図が変わるのか楽しみです。


距離が増えればガソリン代も増しますね。
ハイオクと軽油の差額からして
ディーゼルに、心は傾いてます。
走るディーゼル仕様が日本でも出て欲しい!

以前、一個前のEクラスのCDIをサーキットで乗る機会がありましたが、トルクあって加速力はあるし上でも意外に伸びました(;゜0゜)
中に乗っていたら、嫌なエンジンノイズも響いてきませんでしたし、ホントに次はディーゼルなんて考えます(^ω^)

プロフィール

「[パーツ] #ゴルフR クオーツガラスコーティング http://minkara.carview.co.jp/userid/569024/car/2495780/8994630/parts.aspx
何シテル?   02/08 05:07
見る専門から、やっと・・・登録しました。 土佐生まれ・土佐育ち  一時名古屋にも住んでました。 人見知りっぽい仕草を見せますが・・・絡んでくれたら、喜んで尻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード アル男 (トヨタ アルファード)
乗って楽しい車から、人を運ぶ車に替えました。 トヨタに乗り換えるなら、プラド(基本設計 ...
スズキ スペーシアカスタム スペカス君2号機 (スズキ スペーシアカスタム)
急遽乗り換え案件が発生し前車登録から半年でノンタからターボ仕様に乗り換えとなりました。 ...
トヨタ アルファード アル男2号機 (トヨタ アルファード)
定番ちゃー定番ですが、40に代替えする事になりました。 30後期は気に入っている 40 ...
スズキ スペーシアカスタム スペカス君 (スズキ スペーシアカスタム)
モコの代替機として購入 当初、アルファードを3年で替えるつもりだったが、次期車が納期不 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation