定番ちゃー定番ですが、40に代替えする事になりました。
30後期は気に入っている
40より30後期の方が、いまだにカッコいいと思う。。
しかし、乗り潰す性分ではなく5年以内には買い替えたい依存症の病気持ち(笑)
前回車検時から乗り換えたいと言っていたが車が用意されず先延ばし何度も
R6年末に、R7の小変更後を用意するから。。と強気に言われ年末に家族で見積り。
詳細も決めろ! と言われ、しっかりとMOPも決めて注文書内容を決める!
聞けば抽選だが、HVは1月〜7月の半年で5台枠しかなく無理ゲーだと(Xも含み、Xの購入希望者が担当営業だけでも数人居て厳しい)
ヴェルファイアなんてもっと無理!!
2.5Zにしてくれたら!!
と言われ、ある意味選択肢なし
結果
ハズレて購入出来ず
もう、、次はデリカの新型とか。。
考えていましたが、R7/4/23の夜に急に電話あり
8月以降の生産枠の注文が出来る!
そして、4月中のオーダーなら一般開放前に100%注文が出来る優先権とのこと。聞けば、前回に注文したけれど外れた人に優先で購入権を与えているとの事。
ただ、前回と同様の内容のみ
ヴァルやHVモデルへの変更はダメで自分の場合は2.5Zのみ
今回は優先権の人でオーダー順での納期が決まるとの事
40が買えないっていうから去年スペーシア買ったのに、買う前から振り回され続けてます😭
・・・で、
結局、条件呑みました
26日に再見積もり
29日に注文書交わして本契約
自分は契約順番が真ん中辺りらしいので秋位の納車か?
この店舗は元々縛りなしで、現金払いOKの話題の残クレ強制もない(笑)
1年は乗って欲しい!
との、口約束のみ
乗るつもりなので、メンテパックとつくし保証はハナから付けました。
査定は、トラ◯プ大統領のおかげで3月に大暴落したとの事で車両価格の残価率89%で下取り約束。
この先、更に順調に下がって12月納車になってもこの価格で引き取る契約なのである意味下値が決まっているので世界情勢を気にしなくていいので精神的にラクです。ちなみに、納車時期に買取店が高くなっている事があれば、そっちに売っても良いとのこと。
年末時の査定はDですら、新車価格より高い値付けでしたが、暴落して70万下がったのは痛いです。その時に一見で行った買取店では、交渉無しで530ついてましたので、やはりおかしな世の中だったんですね。
40は、アルよりヴェルの方が好み
アルはカッコよく思えない
ノーマルでは乗れそうにないので、フルエアロかローダウンか悩みましたが、リーガルスタイルも好みではなかったけれど、新しいエアロが出たので、それを付ける方向で。
販売店の人を含め実物を見た事ある人は居ませんでしたので、ある意味博打状態
買う前から不満なところ
◯サンルーフが開かない、前席の上には窓なし
◯助手席のオットマンなくなってる
◯リアシアター付けてもDVDチェンジャーなし、エグゼクティブですら設定が無くなっている。(仕上げて700超える車に後付けポータブルを繋げろ!なんてナンセンスな)
◯強制AUTOライトは、スペーシアで体験してるが不便なシーンがある
30から比べて、この引っ掛かるデメリットで代替えを真剣に考えてましたが、結局代替えする事に
MOP
・プラチナホワイトパールマイカ
・ユニバーサルステップ
・カラーヘッドアップディスプレイ
・リアシアターJBL仕様
・ムーンルーフ
ITSは田舎では、使えないので非採用(転売5点セットなんてクソ)
DOP
・モデリスタフルエアロ(BRIGHT NOBLE STYLE)
・シグネチャーイルミブレード
・TRDスポーツバイザー
・レインクリアリングブルーミラー
・ラゲージトレイ
値引きは、ワンプライスとオプションで決められた分のみ
あとはサービスで、マット取付に社外コーティング等への回送、ガソリン満タン、色モデルミニカープレゼント等のお願いのみです。
他はいつも通り、コーティング、フィルム、フォグを交換して
ノーマル脚で21インチあたりで、サラッとノーマルで乗りたいです。
一年乗って、買値より高い!
車の供給が普通、値引きあり
とか、夢みたいな事があれば(笑)
HEVに乗り換えたいw