• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやすぃの"エスクード" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年7月18日

明るい○○計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ドアをアンロックする、エンジンを切って車を降りる・・・そんなときにルームランプが点いてくれます。
そう、ルームランプ「 だ け 」が点くのです。
せっかく前席にスポットランプがあるのに勿体ない!
今回はそんなアナタに耳寄りなお話ですwww
そうは言っても、ヤッパリいつもの・・・【ご注意】
★過電圧&過電流や取り付けミスによる破損、それが及ぼす悪影響について一切責任は持てません。
★必要に応じて安全対策を施してください。
★この整備手帳のご利用、ご参照におかれましては自己責任でよろしくお願いいたします。
2
ノーマルのスポットランプです。
構造的にはかんたんですね。
自分のはLEDに換えてます。

※下記URLの整備手帳で紹介しているLEDを使用しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/569889/car/2142015/3619493/note.aspx
3
要は赤丸の部分をアースにおとしてやればスポットランプが点きます。
なので、この部分に配線を繋げることにします。
4
はんだ付けでランプ本体を溶かしちゃいそうなので、2ミリ径の穴を開けてM2ボルトで固定します。
外れちゃう心配もないですし♪

※使用しているパーツの詳細はパーツレビューで。
下記URL又は関連パーツのリンクから移動できます。

①整流ダイオード
http://minkara.carview.co.jp/userid/569889/car/2142015/7856668/parts.aspx

②分岐コネクター
http://minkara.carview.co.jp/userid/569889/car/2142015/7856695/parts.aspx
5
ルームランプです。
実は今回の整備で一番苦労したのは配線通しです。
いったん運転席側Bピラーに通して、Aピラーからスポットランプへ、コの字に通しました。
肝心のルームランプ工作はあっという間に終わります。
ナゼか陰極板の位置にM3のスクリューがありましたので、それを活用しました。
6
今回の回路図です。
赤い部分が今回追加した配線&部品です。

【応用①】
整流ダイオードを外すとすべてが連動します。
つまり、どれか1つの点灯操作(又は点灯条件を満たす。)と、3つすべてが点灯します。

【応用②】
ルームランプ側の接続点を図中の←の場所にすることで、任意点灯時は独立動作になります。
7
お気づきの方もいると思いますが、今までの配線図はかなり端折っています。

本当の配線は、ジャンクションボックス(以下J/B)のコネクターから出て、またJ/Bのコネクターに戻ります。
8
実際の作動状態は動画をアップしてみました。
そちらで実際の連動、独立動作の状態をご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換でオーディオ劣化の原因と解決

難易度:

メインヒューズ交換で覚醒か?

難易度:

ヒューズ全交換 1/2 運転席BOX編 

難易度:

ヒューズ全交換後の初走行と体感効果

難易度:

中国製ヒューズ残を国産品に交換 醜いバイザー貼り直し

難易度:

ヒューズ全交換結果  エスク VS スイフト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月19日 19:41
こんばんは。

マップランプ連動は、やはり便利ですよね。

うちも3代目ですが、やはりマップランプ連動させました。
(ちなみに独立連動です)

ただ、3代目はマップランプの制御、ノーマルルーフ車とサンルーフ車で、コントロール方法が違うという罠が・・・
ノーマルルーフ車はマイナスコントロール、サンルーフ車はプラスコントロール(なぜ?)

ですので、うちの場合は、出力変換ユニットをかましてあります。
国内未投入ですが、パノラミックルーフ車の設定があったら、やはりコントロール方法は変わるのでしょうかね?
コメントへの返答
2016年7月19日 22:15
コメントありがとうございます。

スズキ車乗りの定番改造といっても過言じゃないですよね(笑)言い過ぎ?
何でルームランプ連動が標準仕様じゃないんですかね?
どう考えたってウェルカムライトの時は明るい方がイイと思うんですけどね。

自分も独立点灯&ドア連動でもイイかな?と思ったんですが、SX4の時に一度ルームランプ消し忘れたことがありまして。
さすがにスポット(マップ)が点いてたら気付くだろうと。


>サンルーフ車はプラスコントロール
同じ車種(型式)で違うってことあるんですね、ビックリです。まさに罠・・・
パノラミックルーフが国内投入されたら調べてみるのも楽しそうです。

プロフィール

あやすぃと申します。 変なオヤヂの駄ブログ、しかも更新不定期です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウのステッカー剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 07:55:42
集中力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 07:24:31
予定調和じゃない旅番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 05:55:44

愛車一覧

スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
河童との悲しい別れから2ヶ月半・・・ このコがやってきた! 青いお目々の帰国子女です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
妻のお仕事用です。
その他 その他 パクちゃん2号 (その他 その他)
テーラーメイド ネオコットクロモリ XC用フルリジッド MTB テーラーメイドがわかる人 ...
その他 その他 まりっぺⅡ (その他 その他)
現在の愛機 週末や休みの日は住所不定の人になります。 車より自転車の走行距離が長いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation