• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2025年6月10日

ヒューズ全交換 1/2 運転席BOX編 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、流行りのヒューズ全交換の最中。
運転席下のBOXは、完了。現在の車に較べると数は半分以下位だ。*全11個
2
・EGルーム内のBOX 大型ヒューズが並ぶ。

大型と15A(両者とも太平洋精工製)は、未到着につき後日UP予定。
*一番上の、80Aメインヒューズのみネジ止め。
ここも、今の車に較べればかなり少ない。
3
上が、運転席下BOXの使用ヒューズ規格。下は、EGルーム内のもの。

今の車より、遥かに数が少ない。
4
・画像1のBOX蓋を外すと、予備ヒューズが見える。

蓋が下に付いているので、蓋内部の方が、本体より埃が付いている。
なお、15Aは数が不足したので、これも使ってしまった。
5
作業前に、バッテリーのマイナス端子を外しておく。交換後の写真。
殆どが15Aだった。総数11個とスイフト比較でも半分である。
6
左側が、交換したヒューズで、右側が新品。

28年も使用している割には、殆ど汚れがない。交換の必要がない程、綺麗だった。
BOXが、天地反対に設置されているので、埃の影響が少なかったのだろう。
You Tubeで見た同じ位の車齢のロードスターのものは、かなり汚れて見えた。
7
・体感テスト

28年も使って、殆ど汚れがない事からも、結果は明らかだ。
エンジンの始動具合、計器盤や各ライト照度、どれも体感はほぼなし。
唯一、平地で5速1,000回転からの加速が、良くなった気がした。
*新車時は5速1,500回転以上でないと加速せず。
ただ、エンジン関係のヒューズは今回ないので、プラシーボか?
8
・計測機で測定した車が2台あった。You Tube より

殆が、大きな体感ありとの感想だったが、体感でなく、数値化された車が2台あった。
スバルサンバー?とユーノスロードスターだ。両車共、20-30年の車齢であった。

上記2車両ともエスクより、かなりヒューズ端子は、茶色に変色していた。
*電流が常時流れているので、錆びる事はない。
だが、ライト照度、始動クランキング数、加速などの実測値は、交換後も変化なしだった。
9
・ここ迄は、効果なくても乗りかかった船だ。

残りの大型ヒューズを含む、全ヒューズを交換したい。
大元の、メインヒューズ80Aが下段右端だ。ここのみ、ネジ止めされている。

上記2車両の内、オーディオの音比較をした車があった。
数値化出来ないオーディオの音質のみは、自分が聞いても、交換後の方が良かった。
10
・在庫がなくなる旧車のパーツ

本日、引き取ってきたが、全く同じものが、前回の倍以上と言うのは、複雑だった。
*前回、8920円、今回20,200円。

旧車にお乗りの方は、早めのパーツ確保をした方が良いでしょう。
時期を見て交換したい。エスクのテールユニットは、日本一交換が簡単だ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内にあったネジを締める。

難易度:

ヒューズ全交換結果  エスク VS スイフト

難易度:

樹脂パーツ艶出し

難易度:

25/8/18 エンジンオイル交換ODO:80910km

難易度:

中国製ヒューズ残を国産品に交換 醜いバイザー貼り直し

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト 再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8338768/note.aspx
何シテル?   08/19 15:29
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation