• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2025年6月9日

泥除け・塗装・漏水防止・リアカメラ・猫の手

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2回に分けて行ったメンテを、一まとめにしました。

1. フロント泥除けの一部カット

純正用に開けられた上部ネジ穴が、市販のこれより上にある。
ネジ穴は補強されていて、純正用の下に開けても、固定は出来ない。
そこで、一旦外して上部をカットし、元に戻した。
厚い合成ゴム切断用に、購入した写真の裁断用ハサミでカットした。
*今までは、長いままのテープ貼りだった。
2
ロゴはSPORTS とあるので、上に小さいSUZUKIの金属エンブレを貼っている。
SUZUKI SPORTS となる。両者は喧嘩して現在、企業間取引は停止しているようだ。
3
2. 樹脂カバー塗装

→のアクセルワイヤーカバー。先日、メンテで外したら金属でなく樹脂だった。
金属用塗料なので、樹脂への定着が悪い。禿たり、塗装むらがあちこちある。
外して塗装を落として再塗装した。
4
塗料溜まりや、剥げを全部落としてから、下地塗料を2回、艶消し黒を2回塗った。
これを戻して完成。
5
3. 漏水防止用堤防補修

Dでのシャワーテストで、中央のウォツシャーノズル下から、雨水が浸入する事が分かった。
ドア調整は、不可との事だったので、対策した。
① 漏水部上に堤防を設けて、水を左右に流し下まで落とす。
② 純正スペアタイヤ24Kgからジムニー用17Kgに変更(直径は同じ)。
・堤防用モールが剥がれ落ちたので、貼り直した。*養生中の写真
6
4. リアカメラ周囲  猫の手(肉球)

カメラが目立つように、猫の肉球シールを貼っていたが、ネコ銀エンブレムに更新。
カメラの周囲も、アルミテープで巻いて目立たせた。
スイフトは効果抜群。エスクはカメラ位置高く、後続車から目立たない。
カメラが、目に入るように対策した。
7
・純正が破損したので、DIYで作成。2代目泥除け。

フロント部はまだ純正品だったが、消耗が激しくなり、下の汎用品に交換した。
*個人的には、この2代目が一番良かった。
バックドア軽量化で、ジムニー用スペアタイヤに。
タイヤカバーも、ジムニー用を新調。2ストSJ30ジムニー以来のジムニーカバー。
8
・2022.03- 現行型

今回、フロント部の長さを短くした。
この時点では、既にリアカメラはあるが、ご覧のように目立たない。*右上角部
9
リア部は、上の純正ネジ穴に入る。
フロントは、入らないのでテープ留めしていたが、度々剥がれるので、上部をカットした。
10
・テイラーシザーズ Sサイズ

裁断用ハサミ。良く切れます。
シザーハンズという手がハサミのジョニー・デップ主演の、大人のおとぎ話があった。
相手役のウィノダ・ライダーが、雪の中を舞うシーンが、美しく印象的だった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25/8/18 エンジンオイル交換ODO:80910km

難易度:

歴代バッテリー性能と注意点  付録.ハンドルカバー変遷

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

樹脂パーツ艶出し

難易度:

室内にあったネジを締める。

難易度:

テールランプユニット防水シールDIY+交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト 再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8338768/note.aspx
何シテル?   08/19 15:29
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation