もう年末ですね。
1本でちょうど1年くらい使えますが、この時期に購乳。

もう数年使っているお気に入り。
この時期なんやかんや仕事が忙しくなる中でも、有給消化を推奨されるw
ちょうど良いかと有給挿れて久々に東に向かって出発しました。
(暗かったのにめちゃクリアにみえるw)
豊田から新東名へ。
これは集合場所に間に合うなと思ったら、、
岡崎で
スタバを見つけてしまい30分ほどまったりw
だからといって特に急ぐこともせず新東名某所。
トンネル出口で赤色灯を回した
パトカーが待機していました。
その時は、
「
ああ、赤色灯で注意喚起にとどめるなんて、違反の予防につとめるなんて偉いな~」
と思っていました。
その5分後。
後ろからものっそい勢いでセダンが迫ってきました。
赤色灯回してw
私を追い抜いた瞬間
赤色灯消して消え去ってイキましたが、、
それは何キロ出してるんだと。せっかくほめたのに^^;
変わらぬペースで進み、
静岡の途中から富士山がドカーンと見えて、
沼津で降りて、峠道に挿る、、
あ、やばい、
ゾクゾクするw
集合時間に間に合わないも、集合場所にイッたらTsさんとお会いできました^^

ちょっとお話しして伊豆スカに入り追いかけます!
合流するも、なんやかんやはリーダーのために割愛w
このトランクかっこいい!

この件、アミスさんでちょっとお話ししてきましたw
まさかのネグローニ・クアトロが色違い素材違い4足wwww
普及活動の成果wちなみにオフ会の後、1日にS2000乗りから4足のオーダーが挿ったとの噂w
伊豆スカは本当に気持ちの良い道でした^^
その後は伊豆の東側を通りこの日の目的地へ。
で、弓ヶ浜。
黄昏るメンバーw
そして宿泊場所のアツアツの温泉と、美味しい料理!
これ、伝わらないけどめちゃデカくて柔らかいアワビ!
その他お酒やビンゴなどで盛り上がり就寝。
(ゲットした品は後日UP)
2日目。
もろちん日の出前の朝練w

(でとるやないかいw)
夕方と朝方の区別がつかないw
目的地は、伊豆へ来たからにはどうしてもイキたかったところ。
プライベート感はんぱないw
ハートに見えるとかどうとかはw
サンドスキー場。
起きてきなかった人。来年は朝練イキたくなったでしょ?w
2日目は結構な確率の雨予報でしたが、普通に快晴w冬とは思えないくらい暖かいww
だからイってるでしょ、雨漢じゃないってw
こちらも海岸線を走りましたが快走路でしたね~
(こっちがべスポジだったか!w)
昼食はセカチューの舞台になった町で。

500円とは思えない美味しさ。驚愕。
アナ○を撮るなア○ルをw
そんなセカチューの舞台からは、
悪名高いK59ルートで、だるま山高原へ。
K59ルート。ほんとにおススメしませんw
まあ先行車があればね、、いや、S2000の走る場所じゃないわw
そして、皆が半笑ったNBoxの奇跡ww
ただ、ここからだるま山高原までは、伊豆スカに遜色ない道。
しかし途中、いきなりシフトノブがセンターに戻る現象が。
ギアチェンジはできるが、シフトノブだけ戻ってくる、、、
しかしここはオフ会途中。
Sに詳しい人ばかりで工具も多い☆
さくっとシフトまわり外していただき、シフトカラーが外れているのを確認。
おかげで原因究明でき、帰りの400キロはほぼ高速なので無事帰ることができました。
本当に皆様ありがとうございました^^;
夕方でしたが、ばっちり富士山が見えました。
ちなみに私は静岡・山梨に来て、富士山が見えなかった日はありませんw
2日間、ずいぶん走りましたが、気持ちの良いルートだったと思います^^
・・・シフトがヌケなければな!w
そして、先導がAチーム2台だったという惨事を除けばな!!ww
また来年も元気に会いましょう♪
皆様ありがとうございました!
ブログ一覧 |
オフ会 | 旅行/地域
Posted at
2016/12/17 20:35:13