• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2016年1月2日

フロントキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オーバーホール(メインテナンス)キットの内容

パーツは各2個ずつ左右分

グリースは1個のみ(笑)
2
まず、各パーツにラバーグリースを塗布します

それからピン・ブーツを組み付けます
整備書では、21ミリソケットを当てがってバイスで圧入するようにとあるので、そのようにして圧入しました

次にダスト・ブーツを組み付け、シリンダ・スライド・ブッシュを挿入します
3
それから、ブレーキシリンダーの挿入の前にシリンダ内部とピストン・シールにグリースを塗布し、ピストン・シールを組み付けます
4
次は、ブレーキ・ピストンを挿入します
ピストンの前端、後端にグリースを塗布するようにとの説明がありましたが、後端は挿入前に塗布するとピストンを押さえる際に滑って力が掛けにくいので挿入後の方がベターな気がしました

挿入には結構な力が必要です

少しでも斜め入れると途中でにっちもさっちも動かなくなります(汗)
エアーでピストンを押し出して、入れ直しました(笑)
5
何とか挿入完了しました(^^)

後端にグリースを塗布しておきます
6
シリンダ・ブーツを組み付けます

狭い場所に組み付けるので、私の指では太過ぎる!

で、竹串を使って押し込みました・・・・正解(^^)
7
セットリングを組み付けます

これも、竹串が大活躍(笑)
8
完了!

画像は、一部左右が混在してますが、ご了承ください


それと、シリンダー内壁やブッシュ内部にグリースを塗布する際や溝にグリースを塗布する際に重宝したのが

竹串と綿棒

でした(^^)

これが良いのか悪いのかは不明ですが(爆)

お決まりの個人の自己責任ですから~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ清掃

難易度:

9回目 久し振りのオイル交換

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

外気導入、内気循環スイッチ不良、エアコンパネルばらして接点復活!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation