• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーの愛車 [トヨタ カローラ]

不動車の現状その2

投稿日 : 2015年09月09日
1
保管場所が変わっただけですが(笑)

TE-71 カローラハードトップ 1600 GT

後期型

の現状です。
2
ハードトップという形はこの角度で解りますかね

20年間の埃のため、汚く見えますが、塗装は結構良好な感じです
3
インパネも問題はありません

ステアリングが汚いのは、先日雨の中の苦闘の名残です(笑)

正真正銘 87000kmちょっとの 実走行 無事故車です

ほぼ、ワンオーナー
4
室内の状況

ファブリックシートも末梢した時のまんま(^^)

ただし・・・・カビ臭い(笑)
5
同上
6
後部はこんな感じです

トランク後部だけ、きれいなのは・・・・

先日の移動の際の苦闘の痕跡です(笑)
7
さすがに底面は、錆が進んでいます。

マフラーなんて、錆の塊り~

でも、ボディは意外にも錆が進んでいないようで安心しました。

素人のレストア素材としては、最高のコンディションではないでしょうか(^^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月9日 19:13
はちべ~さん毎度です!
極上ですね!
間違いなく!!!
ボディーが痛んでなさそうなので、
それだけでも十分価値あると思います。
しかし燃料周りから、ブレーキ、クラッチとOHは必要でしょうね!
でもやる気と少しの我慢や努力で何とでもなるコンディションだと思います。
正直羨ましい...
後期のTE71は完成度が高いので、前期乗りの私からすると憧れです!(笑)
無理のない範囲で頑張ってみてはどうでしょうか?
私も今週末にはちべ~さんにエールを送るべく、復活祭をやりますかね!
是非思い出の詰まった愛車に再び「愛」を注ぎこんでくださいませ~!!!
冗談抜きでパーツなんか何とでもなりますよ~。(笑)
コメントへの返答
2015年9月9日 19:42
早速のコメントありがとうございます

可動パーツについては、経年劣化は仕方ないことだと思いますし、油脂類も放置した結果、激しい劣化の原因になっているようです

しかし、肝心のボディは、期待していたとおりそんなに劣化はしていないようで安心しました

どこまでやれるかわかりませんが、みんカラで公言してしまえば、後には引けなくなりますね(笑)

ぷくすけさんの温かい励ましの言葉で、なんとかやれそうな気がしてきました(^^)

ちょっと本気で取り組んでみます!

ご指導、アドバイスよろしくです

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation