• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UBS52の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2014年10月7日

KOITO製純正用セミシールドビームへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
車検切れとともに予備役に退き、主要部品を他の車両に移したS81。
それまで装着していたレイブリックのマルチリフレクターも取り上げられ、オリジナルのシールドビームに戻されていました。
2
再就役するための準備作業のひとつとして、ヘッドライトを明るいものに交換することに。
でも、すでにマルチリフレクターはL015ミニキャブに移設されていたので、引き換えに取り外されたセミシールドビームを取り付けることに。

ゆくゆくはHIDに取り替えるのですが、とりあえずは純正ハロゲン球&ヘッドライトブースターで我慢します。
3
ちなみにこれが以前装着していたマルチリフレクター。

…目ざとい方はお気づきかもしれませんが、ライトグリルが純正品に戻されています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをかえてみた その2

難易度:

サイドウインカー LED球交換

難易度:

テールランプ内掃除

難易度:

アイスブルーなデイライト

難易度:

ヘッドライトに紫外線吸収剤とツヤエキスパートコーティング

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月10日 20:54
こんばんは♪

C系ワークスに付けようと
思っていたレイブリック製の
マルチリフレクターが2つ
余ってますよ(^^)b

画像送りますけど…( 〃▽〃)
コメントへの返答
2014年10月11日 1:07
こんばんは~♪

あらま…結構なものがありますね(^q^)
やっぱマルチリフレクターはレイブリック一択ですね。
輸入物だとシールドビームよりマシ、程度の域を出ませんから(^^ゞ

画像よろしく(`・ω・´)ゞ

プロフィール

「ドナドナドーナードーナー… http://cvw.jp/b/573141/48607186/
何シテル?   08/18 01:12
気がつけばマイナーないすゞ車を中心に乗っています(笑) 時々信越方面に旧車イベント等で出没することがあります。 時々"廃"が濃くなって旧道&廃道めぐりに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレ、ルックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 15:15:25
キーレスエントリーを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 22:00:16
いつもとは違った田起こし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 23:40:08

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用に使っていたDD51が退役するので慌てて購入。 …まぁ、少々過走行(約23万km) ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とある事情でやってきました。 我が家初のスマートキー、CVT、可変バルタイ搭載車。 い ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっとUPできた~! 集合写真には写っていたのに、今までUP出来てなかった不遇の子。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
とある事情でやってきました(ver.2) エアコン付き、という良い条件ですが、おにくなん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation