• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE^ー^HIPの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

2013年レンタカーの旅④四万十川の沈下橋(高知県四万十市)

投稿日 : 2014年01月19日
1
翌朝は宿の近くの大崎鼻公園へ。だーれも来ない展望台で、270度広がるそれは美しい宇和海を独り占め。
2
この西予地方は愛媛みかんの栽培が盛んのようで、海沿いの斜面は殆ど蜜柑畑になっています。やっぱり気になる業務用モノレール。いつかは乗りたい(笑)
松山道西予宇和IC→三間IC→鬼北町と経由して、高知県に入ります。
3
R381が四万十川中流域沿いに出て最初に現れたのがこちらの長生沈下橋。いい雰囲気です。
4
続いてやってきたのは禿、、もとい半家沈下橋。はげ、と読みます。国道バイパスから旧道に入ったところにあるので、観光客は殆ど入ってきません。河原に堆積岩の地層が露出している影響か、流れがいい感じの瀬になっています。
5
河原に下りると、沈下橋の向こう側に真新しいトラス橋が。R381半家バイパスの半家大橋です。
6
半家バイパスは曲がりくねった四万十川をトンネルと大胆にカーブした橋とでショートカットしていきます。
7
第1三島沈下橋。JR予土線のトラス橋と並行しています。国道はふたつの橋を跨ぐような高台を走っているので、橋を中心とした箱庭のような風景を楽しむことができます。
8
大正地区付近で見かけたカヌースクール?夏空が川面に反射して美しい風景を見せてくれました。
この後は須崎でカツオを食べ、有名な早明浦ダムを見物して翌日の仕事先である高松へ戻りました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation