• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

どんなに便利な物でも、使い方を誤れば凶器になる

今日、富士スピードウェイで開催されるHKSのイベントには諸事情により、行くのを中止致しました。チケットは買っていたのですが、今は、イベントを楽しむ気分にはなれません。不安定な状態での長距離運転は、さらに危険が伴いますからね。それで、良かったのだと思います。

相手のご家族に怪我がなく何よりでしたが、今改めて考えると、ぞっとします。一歩間違えていたら、全員、命を落としていたのかも知れません。

「車は、時には凶器になる!!」

日頃、どんなに交通安全をしていても、ほんの一瞬の出来事で、何もかも全て失うことがある。人を悲しませることになる。償っても償いきれないこともある。

今後は、”気を付けたいと思います”ではなく、”気をつけます”

命があるからこそ出来る反省に感謝です。
今はただ、相手のご家族に対して、申し訳ないことをしたと反省しております。
命の大切さを再認識させられた出来ごとでした。

「目の前で起きる全ての出来ごとには、意味がある」
その意味を考えて、今後、自分がするべき行動は何か問うてみたいと思います。
反省するだけなら、誰でも出来ますからね。

今回は、私の失態による交通事故。
自分自身の失態をわざわざブログに載せる必要もないのですが、自分に対しての戒めと反省を含めて書き込むことにしました。事故を起こしたくて起こす人はいないと思いますが、加害者からみれば、どんなことを言われても、それはいいワケでしかありませんからね。

ドライバーの皆さまは、日頃から安全運転に徹しているとは思います。交通事故を起こした私が言うのもなんですが、疲れたと思ったら、すぐに運転をやめて休む。眠くなったら運転をせずに仮眠をする。とにかく無理な運転、無謀な運転、危険運転はしない。あなたひとりの道路ではないのですから、交通ルール厳守は、当たり前のことですよね。

くれぐれも交通事故には気を付けて下さい。怪我が自分だけで済めば良いですが、大抵の事故はそういうワケにはいきません。事故を起こせば、悲しむ人が必ずでます。昨日まで楽しかった人生も、たった一回の事故で取り返しのつかないことにもなります。そうならない為にも、自分自身の運転が他人に対して危険を及ぼしていないのか、いま一度、真剣に考え、安全運転を心掛けてください。私みたいに事故を起こしてから気がついても遅いですよ。

双方の車の一部は壊れましたが、相手のご家族に誰も怪我がなく、無傷だったのが不幸中の幸いでした。今日は、ただ反省するばかりです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/30 01:36:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 2:19
えーっ…びっくりしました。そんな事があったとは…
けれどnissyannさんの事ですから、誠意をもちしっかりとした事故対応が出来たのではないでしょうか。
今は早く落ち着いて、心の傷も癒える事をお祈りしてます。
私も気を付けます。
コメントへの返答
2011年1月30日 19:28
はい。交通事故を起こしてしまいました。直ぐに車を止めて、事故の状況を把握し、怪我人がいないか確認しました。その後、警察へ連絡し、警察署で軽く説教されました。自分が悪いので、何も言えませんね。

誠意をもって、最初に謝罪をしました。相手も誠意をもって接してくれる方で良かったです。こんな言い方はよくないのですが、相手にも恵まれたと思います。

心の傷は、もう癒えました。いつまでも交通事故を悔やんでばかりいても、良いことはないので。過去に起きたことはどうすることも出来ないので、今回の事故に対して私自身がどのように反省し、行動をするか問われると思います。また同じようなことをしたら、次こそは死ぬと思います。気をつけます。


2011年1月30日 4:57
失敗から学ぶ姿勢素晴らしいと思います。

私も皆の道路、交通安全に心掛けなくてはと気持ちが引き締まりました。



コメントへの返答
2011年1月30日 19:38
人の命を奪って、気がついているようでは、時すでに遅いですからね。失敗から学んでいるようでは、すでに遅いことも世の中にはありますからね。出来ることならば、失敗をする前に防ぎたいものですね。

今回の事故では、不幸中の幸い、お互いの車以外は怪我などなく、無事で良かったです。

改めて、交通安全には十分に気を付けなければいけないと考えました。安全に気を付けし過ぎるくらいでも、実は足りないのかも知れませんね。今回の事故の教訓を明日につなげたいと思います。
2011年1月30日 6:34
お互い怪我がなかったのが不幸中の幸いでしたね。

経験から学ぶことは多いと思いますが、
事故だけは時にその代償が大きすぎる
こともある訳で・・・

自分も気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2011年1月30日 19:45
お互いに怪我がなくて、本当に良かったです。不幸中の幸いでした。相手に怪我をさせていたらと考えると、眠れません。

事故から学ぶことは、時に代償が大きすぎることもありますね。事故からの学びはしないで済むならば、その方が良いに決まっていますよね。死なさせたらと思うと、ぞっとします。

交通事故を二度と起こさぬように、安全運転に徹します。



2011年1月30日 7:30
過去に数度事故の経験があります

いずれも物損で済みましたが・・・

確かに原因があっての結果です

今では「大丈夫行ける」など思わず「行けるのか?」と考えて行動するようにしています

お互い怪我が無くて良かったですね
コメントへの返答
2011年1月30日 19:54
どのような事故でも、必ず原因があります。その原因を考え、今後は同じような事故を二度と起こさぬようにしていきます。

確かに「大丈夫だろう?きっと、譲ってくれるだろう?」など、自分勝手な憶測での運転は危険ですね。相手を思いやりながら運転をすることは、大切ですね。

お互いに怪我がなくて、本当に良かったです。不幸中の幸いでした。
2011年1月30日 9:41
身体は大丈夫そうだけど
クルマはどうなの?
コメントへの返答
2011年1月30日 19:58
身体は大丈夫です。車ですが、お互いのミラー破損程度ですので、それほど大きな損害はありません。でも、事故に大きいも小さいもありません。今まで以上に安全運転に注意します。

ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
2011年1月30日 17:59
事故して得することなんて1つもないですしね。
それで命が失われることになったら周りで悲しむ人が必ず出てくると思います。
普段から安全運転を心掛けるようにしたいです。
コメントへの返答
2011年1月30日 20:07
そうですね。交通事故は、誰も得をすることはないですね。命が失われたらと思うと、ぞっとします。必ず悲しむ人も出ます。もし、そのようなことが起きれば、どんなに償っても償えきれないと思います。

今回の事故では、不幸中の幸い、怪我人が出なくて本当に良かったと思います。いろいろなことを考えさせられました。反省することばかりです。今まで以上に、安全運転に徹していきます。

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation