市販の風邪薬だけで風邪を克服しましたよ!
新型インフルじゃなくて良かったです(汗)
以前、突然エアが抜けたアルトのフロント右タイヤ・・虫ゴムを入れ替えてもその後も二日に一度はエアを入れないと抜けてしまっていました。
タイヤ自体の目はあってもサイドウォールがかなりひび割れていたのでフロント2本を交換することに(*゜▽゜)ノ
もちろん中古ですが(笑)
しかも車検用のスパルコ(5.5J)に履かせていたエコスを使うと言う貧乏性(爆)
自前のビードブレーカーで軽く落として表側をタイヤレバーで軽く落として・・裏側が外れず苦悶(滝汗)
やっと外れてエンケイに組んだかと思ったら爆発ビード上げでビードを上げようにもなかなか入らず・・こんなに苦労するなんていつ振りだろう(涙)

ベビコンを使ってもスカスカで空気が入らないので6.5jに155/65/13を組むのってホントの引っ張りタイヤなんだな~と今更ながら思いました(笑)
定番(?)のCRC5-56、殺虫剤、カセットコンロ用のLPGをそれぞれ駆使しても燃えるだけ(-_-;)
入ったと思ったら片側がポッコリ外れるし。。「(-_-∥)
やってしまえ~\(≧▽≦)ノシ
って事で裏表に全てを吹き付けてブレーキクリーナーとチャッカマンで着火!
結果・・入りました♪
でも作業服が爆風で焦げました\(◎д◎∥)/
よい子は真似してはいけません(マジ)
タイヤを外してしまったスパルコにはいずれ新品タイヤを履かせたいなぁ.。。○
もちろんやっす~いアジアンタイヤをですが♪(* ̄m ̄)プププ
ブログ一覧 |
アルトをれっつDIY♪(*゚▽゚)ノ | 日記
Posted at
2010/01/17 22:16:02