• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

実践と生活の知恵?

実践と生活の知恵?
突発的な寒冷前線か何か知りませんが、南国と呼ばれるこっちでもこの様です(-∀-;)

いきなり出先で雪に降られてフロントガラスが凍って「ど~すんじゃ!?」と思った事無いですか?
この時期の事を考えて解氷剤を車に常備しているならともかく、用意の無い方はエンジンを掛けてヒーター全開でデフロッガーで風を当ててワイパーを動かしてガシガシやりませんか??

僕も解氷剤を載せておくという知恵が付くまでそんな感じでしたけど、一発でワイパーゴムが痛んで雨の日などにきちんと掃かなくなっていましたorz
一時期、暖かい日が続いていたので使うことも無いだろうと解氷剤を下ろしておいて油断していましたけど、突発的な雪でガラスが凍ると何か悔しい・・窓拭き用のタオルを積んでいても一度使って放置していると結構カビ臭くなってしまうので、いつまでも載せてられないし。。

引っ張りましたけど(笑)

何気に使ってみたこのブツ

何の変哲も無いどこのGSでも渡してくれる現金会員カードです。

そして実験体のアルト君です。

これでフロントガラスに付いた雪をガシガシ掻くと・・

良い感じに落ちてくれます♪
・・けどガチガチに凍っているとかなり掻かないと落ちませんが、霜程度の凍り具合だと水温が上がって温風が出る前には除去できるので、使わないカードを一枚載せています。




タイヤを手組みしていて16~17インチになると表はすんなり組めるものなんですが、裏面を組み入れる時にタイヤレバーでコジっていくと組み始めた部分が持ち上がって浮いてきてしまうんですよね。。
普通にタイヤレバーを突っ込んで片足で抑えて、もう一本で入れていく方法だと足が疲れるしチカラが入れにくくなるし・・という事でつい最近のドリ天に掲載されていたネタを試してみました(*´∀`)ノ

ダイソーで売っているドアストッパーですが、ビードストッパーとしても使えるようです。

実験体は勿体無くて滅多に履かせませんが、履いてドリフトしても全然食わない18インチのグッドイヤーパイロットスポーツ(爆)

これも殆ど組む事が滅多に無いこのサイズ・・後で無謀な挑戦を後悔する事になるとは。。

とりあえずビードを落としますが、自作ビードブレーカーを今の仕様にしてから不具合は全くありません(^0^ )v

こんな感じでビードを抑えてタイヤレバーを使う部分にタイヤワックスを塗りました。

タイヤ自体が固いのでプラハンで叩くだけで半分までは入りましたが、そこから先はやっぱり入れ辛くて※個人的に「残り30cmの壁」と呼んでいます(爆)※苦労しましたけどどうにか組めました(滝汗)

仕上げはこれらのブツを使ってBOM!!(笑)

※意味が解らない方は過去ブログを観て下さい※

ハッキリ言って便利です!安く手に入る割には使えます!!

組み慣れているサイズなら大幅に作業時間が短縮できるかも♪


・・ってかこんな日はアルコールを添加しないと何もできません(笑)









ブログ一覧 | れっつ!DIY♪ | 日記
Posted at 2010/03/11 06:21:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年3月11日 15:18

自分もカードでガリガリ派です!!

同じことやっててびっくりしました(笑)


タイヤ手組のレベルがどんどん上がってきますねー
コメントへの返答
2010年3月11日 17:00
お仲間発見♪\(^0^)人(^0^)/

便利ですよね~プラスチックのカードなら何でもイケますしね(笑)


最近、頼まれて組む事も多くなったんですがこのてのサイズになると疲れが倍増するのでやりたくないです(汗)

いずれは走行会にスペアタイヤだけ持ち込んでさくさく組み換えができるように修行に励みます!



2010年3月11日 18:51
ん~なるほど。。

夜中働いてると、帰ろうと思うと窓凍ってるし…
仕事場で暖気できない(´・ω・`)って時かなりあるんで
使わしてもらいます(*゚▽゚)ノ(笑)

255/35-19ですか??(゜゜)
上手く読み取れませんが(T_T)

そんなサイズは絶対無理です(笑)
コメントへの返答
2010年3月11日 20:34
全く同じ状況な時に思い付いたのでぜひ試してみてください(^O^)b

18インチです(^。^;)

見辛くてごめんなさいm(_ _)m

255/40/17のGグリッドを組んだ事がありましたけど、その時以上にしんどかったです(>_<)

やっぱり15~16インチの方がタイヤの銘柄にもよりますが楽かもしれません(^_^;)

プロフィール

「音楽活動と闘病の日々・・車いじり?放置プレィ中・・_| ̄|○」
何シテル?   12/02 00:07
何でも自分で作業しなきゃ気が済まない変態さんこんちわ~(・_・)ノ あからさまに銭掛かってまっせ~なパワーがあって速くてナンボ!!なのはつまらないので、パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 ミルクタンク (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
※備忘録※ 一斗缶ロケットストーブでは 耐久性が無いので廃棄ガスボンベを 譲ってもらっ ...
スズキ アルト アル太 (スズキ アルト)
2008年9月に走行距離42000キロの程度良好な状態で売ってもらいました♪ 上り坂で ...
スズキ ワゴンR ゴン之輔 (スズキ ワゴンR)
解体屋に回すと言う事で知人からタダで 譲り受けました ボディも機関的にもまだまだ最小限 ...
その他 その他 ロビンフット (その他 その他)
ゴミ捨て場から引き上げて 草刈機のエンジンを載せて魔界転生 させました コンセプトは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation