• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

完成後のセッティング

夜の仕事に行く前に取りあえず走れる状態だったアルトを手直ししました♪


項目はクラッチワイヤーの調整とトー調整、ステアリングのセンター出しです。

適当に合わせていたトーは右が見た目でわかるほどアウトだったのでこれまた適当に真っ直ぐ気味に
タイロッドを回して次はメジャーを使ってフロントタイヤの前後を計ってみました。
インに1cm・・

数回同じ作業を繰り返してアウト2mmにしてみました。

次はクラッチワイヤーの調整ですがクラッチペダルの遊びがこれでもか!ってくらいあってペダルを離す寸前で繋がる状態だったので中間で繋がるように調整しました。

次はステアリングを留めているナットを緩めておいて家の周りの舗装してある田んぼのあぜ道でセンター出しをしましたがこれくらい左にズレていました(笑)

※紫の丸の位置が白い点までズレていた※

これでクラッチの切れも良くなって真っ直ぐ走るようになったので通勤で肩が凝らなくて済みます(爆)

そろそろスカもイジらなきゃな~・・





ブログ一覧 | アルトをれっつDIY♪(*゚▽゚)ノ | 日記
Posted at 2010/04/20 18:36:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2010年4月21日 3:36
車でもクラッチのワイヤーなんてあるんですね(゜゜)
勉強になります(笑) 自分て何も知らないんだなぁと常々思います(笑)

メジャーを使ったアライメント…いいですね!!
自分もやってみたいんですがいまいち一人だとかなり大変そうな…(;゚∀゚) 
コメントへの返答
2010年4月21日 17:47
軽トラもですが、殆どの軽自動車やFFのマニュアルミッション車のクラッチはワイヤー式だったりしますね…ウロ憶えですけど(笑)

僕も勉強する事が多いですが、実践で覚えたことの方が多いですし役に立ってますよ(^O^)

トーの測定はタイヤの空気圧を揃えてタイヤの一番外側の縦パターンにメジャーの先端を引っかけて適当なブロックや木っ端で抑えておいて反対側のタイヤの縦パターンまでの数値を読み取るだけなんですけどね(^。^;)

プロフィール

「音楽活動と闘病の日々・・車いじり?放置プレィ中・・_| ̄|○」
何シテル?   12/02 00:07
何でも自分で作業しなきゃ気が済まない変態さんこんちわ~(・_・)ノ あからさまに銭掛かってまっせ~なパワーがあって速くてナンボ!!なのはつまらないので、パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 ミルクタンク (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
※備忘録※ 一斗缶ロケットストーブでは 耐久性が無いので廃棄ガスボンベを 譲ってもらっ ...
スズキ アルト アル太 (スズキ アルト)
2008年9月に走行距離42000キロの程度良好な状態で売ってもらいました♪ 上り坂で ...
スズキ ワゴンR ゴン之輔 (スズキ ワゴンR)
解体屋に回すと言う事で知人からタダで 譲り受けました ボディも機関的にもまだまだ最小限 ...
その他 その他 ロビンフット (その他 その他)
ゴミ捨て場から引き上げて 草刈機のエンジンを載せて魔界転生 させました コンセプトは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation