• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

HDDクラッシュ(´;ω;`)

何シテルに書きましたが、

HDDクラッシュしました!

土曜の夕方、いつものようにPCを使っていると、、、

ピコピコピコ・ブーーーーー!

という聞いたことのないビープ音。

外付けHDDケースから音がしている模様。

「玄人志向のHDDケースが壊れたのかな?」
と深く考えずに、ヨドバシ町田で代わりのHDDケースを買ってきました。

サクサクと換装して再度電源を入れると、

ピコピコピコ・ブーーーーー!

Σ(゚Д゚;エーッ!

HDDのインジケータが赤い。
HDDが壊れてるっぽい。。。

というわけで、一眼レフの写真(Jpeg&RAW)が一瞬にして消えてしまいましたとさ。。。。

というのではあまりにも悲しすぎるので、タブレットやオンラインストレージなどからできる限りデータを復旧。

2013/09/14以前のほぼすべてのjpeg(ただし1920px程度に縮小済み)が復旧できました。
これでほっと一息( ´Д`)=3 フゥ

NCに乗り換えてからの写真がなくなっちゃったけど、今乗ってる車なので、これから沢山撮ればOK!

一段落したところで、新規に記憶装置を構成します。

【今まで】
PC内蔵
C:\ システムドライブ200GB
D:\ 小物置き場300GB(重要なモノはDropbox)

外付け
Y:\ ほとんど使っていない2TB<-???
Z:\ 写真などの大物置き場2TB

【これから】
PC内蔵
C:\ システムドライブ200GB
D:\ 小物置き場300GB(重要なモノはDropbox)

外付け(Ratoc RS-EC32-U3R)
Y:\ 大物用メイン 3TB
Z:\ DとYのバックアップ 3TB


に変更します。

RatocのケースはRAID1対応なんですが、「間違って消しちゃった!」への対応を考えて、
通常のバックアップを取る方法を選びました。ミラーリングはバックアップにはならないのです。

ZドライブへのバックアップはBunBackupというフリーソフトで自動化します。
毎日22時に(PCの電源が入っているときは)自動で実施です。

小さなファイル、書類とか取説とか保証書のスキャンとかはDropboxを使ってます。Dropbox上のファイルはPCからだけでなく、スマホからもアクセスできて便利なので。

このリンクから入会してくれると、ちょっとだけ容量の多い状態で入会できますw

ちなみに、今回壊れたドライブ2012年10月に買ったWD Cavier Green WD20EZRXでした。
WDのHDDは静かで壊れないドライブという印象だったので残念です。。。
ブログ一覧 | PCとか | 日記
Posted at 2014/02/02 19:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年2月3日 0:26
クラッシュ多発してますね(;^_^A
自分はUSBがご臨終してからフリーメールをクラウド代わりにしてますw
コメントへの返答
2014年2月3日 0:30
まさか二年保たずにクラッシュするとは思っていませんでした(;´Д`)
USBメモリは音もしないから予兆がわかんないよね。
HDDの自己診断情報をたまに見てたんだけど、前兆がとらえられなかったのがくやしい。

ま、しばらくは保たせられそうな体制を作ったので安心です!
2014年2月3日 15:12
コンニチワ
ワタシも後から導入した2TBの方が先にあぼーんしてしまいまして、
一部は大丈夫なんですが、かなり破損してしまいますた・・・

同じく2年持ちませんでしたね><

そんなハードに使ってないんですけどね・・・
コメントへの返答
2014年2月3日 17:58
こんばんは~

大容量HDDは便利ですが、壊れたときのダメージ甚大ですよね。
うちのは制御基板が壊れたようで、全くアクセスできなくなってしまいました。

NAS用の高級品を買えば多少長持ちしそうですが、気休めのような気もするので、バックアップが肝要です。

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation