• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月02日

2014GW 四国一周ドライブの旅 ~フェリー編~

2014GW 四国一周ドライブの旅 ~フェリー編~ 表題の通り、四国をぐるぐるっとドライブして参りました。

結構長いので何編かに分けて写真を上げていきたいと思います。


第一弾は「フェリー編」です。

今回、往路の移動はフェリーを使ってみました。
多少高くつきますが、寝ているだけで到着できて楽チンなのは大変魅力です。

使用したのはオーシャン東九フェリー
自動車1台+人間一人で、片道26,000円ほど。

NC1ロードスターは全長399cmなので、5,000円ちかく料金が安いです。
これはうれしい(´∀`*)

19:30出港、17:30受け付け開始なので、17:30をねらって東京港フェリーターミナルへ到着。
すでに沢山ならんでました。



今回乗船したフェリーは↓の「おーしゃんうえすと」、スタンダードフェリーとカジュアルフェリーがあるうちのスタンダードの方です。一番安い料金なので、2等船室(つまり広間で雑魚寝)でした。まぁ、フェリーらしいと言えばフェリーらしいかな。



バイク->クルマ->徒歩乗船者の順に乗船し、19:30出港です。
GWで台数が多く乗船に時間がかかったようで、19:35出港となりました。

東京ゲートブリッジの下をくぐって太平洋に出ます(`・ω・´)



ゲートブリッジをくぐってしまうと見所もなく、夜間は甲板への外出が禁止となるため、船室内でまったりと過ごします。

食事は基本的には冷凍食品の自動販売機ですが、20-21時はうどんや唐揚げなどの有人販売があります。
かき揚げうどんとたこ焼きを買ってみました。結構美味しいです(´∀`*)




あとはお風呂(24時間営業)に入って就寝です。
お風呂に入ると水面が揺れるので、「あ~船に乗ってるんだなぁ」と実感できます。
長距離フェリークラスの大型船だと、普通に部屋にいると結構揺れないんですよね。

朝は日の出を撮影するために早起き。
すでに待機されている方が数名。


朝5時になってようやく太陽が姿を見せました。



徳島着の13:20まで、まだまだ時間がありますので、海を眺めたりご飯を食べたりお昼寝したり。。。

この日は快晴で海の眺めは最高でした!







ちなみに航行中のおおよその位置は下のような案内パネルでわかります。
昔は役に立ったのでしょうが、現代ではスマホのGPSで確認できちゃうのでそちらの方が正確ですね。



そして、13:20に徳島着。


午後の半日でまずは徳島県を観光します。

つづく。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/05/02 18:49:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

🍽グルメモ-1,080- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 20:54
大型フェリーの旅、良いですね♪

以前、北海道に行ったとき大シケで風呂が波立ちえらいことでした!

四国行きたいと思っていたんですよ♪
四万十川~(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2014年5月2日 22:53
こんばんは♪

波が荒いときはかなりきついみたいですね(;´∀`)
たまたま好天で風がなく、波が穏やかで助かりました。

四万十川沿いの道路も走りました!
曇り空だったので写真はあまりないのですが、後日ブログにします。
2014年5月2日 21:38
コンバンワ
フェリーとはまた斬新な旅ですね^^
徳島どころか四国にも行ったことがないですけどw
いいなぁ^^
コメントへの返答
2014年5月2日 22:55
こんばんは。

フェリーで目的地に移動する、というのは北海道に行く人は皆そうするようですが、四国行きでフェリーはメジャーではないですかね。

四国は気持ちの良い道がとても多くてなかなか良いです。酷道もおおいですが(;´∀`)
2014年5月3日 6:23
どこ行ったのかと思ってたら四国だったんだ!
北海道だと思ってた。それか九州
フェリーもなかなか良いね〜
高速料金の方が安いのかな?ガス代入れたら同じくらい?
コメントへの返答
2014年5月3日 8:51
四国は今まで行ったことがなかったので四国にしてみました。
北海道は梅雨時期にしようと思います。

フェリーなかなかいいですよ。車で行くより断然遅いですが、のんびりできます。

どちらも4/26夕方出発だとすると、
フェリー26000円。
高速代 9510円+ガソリン代7000円。
なのでクルマの方が安いですね。

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation