• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

格安HIDをお試し(その3)

格安HIDをお試し(その3) 格安HID。

使うには、多少手を入れなければいけないかも? くらいに思っていたのですが、その1、その2 の結果ときたら…

一般人の私には、「手を入れるベースとなる品物」さえ入手できません(笑)
失敗続きなので、格安HID界の事情に詳しいお方から情報を頂いて  (その3)を お試し することになりました。

今度のは、
その1 より シェード&遮光板の設計が◎
その2 より バーナーユニット(?) ケースの材質が◎ です。


「私のライトとの組み合わせ(!)」では、

その2 との比較で、
LOビームでは さらに路面が一様に照らされ、
HIビームは、明確にHIに切り替わったことを実感させます。

LOビームは完全なLOではなく、ややHIビーム気味。
壁に光を当てると、HIビームのときのように中央部分に光が集まっていて、
路面を照らす光はかなり遠方まで届いています。

LOビーム時の発光点がHI寄りのようなので、これが調整できれば…

LOビーム時の上方への光もれがやや多いのですが、ムラなく均一&素直。
シェードと遮光板の形状は基本的に良さそうなので、これは上方への光モレ対策を行えば…

これの製品はシングルソレノイドなので、バーナーのHI/LO位置の正確さは今ひとつですが、
手を入れるベースとしては十分なレベルにあるかも知れません。

このままで使うとすると、そのうちにパッシングされるかどうか?の境界付近な気がします。


配光をフォトしました!

 →事情通の方からのオススメ。格安HIDの配光(その3)
ブログ一覧 | ヘッドライト | 日記
Posted at 2013/03/26 00:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年3月26日 12:13
今日は。。 あっ 傾きが・・ よくある中華産のクォリティです。

こんなレベルのバーナーを作って出荷する・・  工場を見てみたい! と思いませんか?

みん友さんと、HIS格安見学ツアーがないか?ちょっと前に話題になりました (-^〇^-)

やはり、ロービームの発光点が少し奥なんですね。6mmスライドで・・ あと1mm前方に発光点があればイイバーナーなんですが・・ 

嫁のムーブに現在取り付けていますが・・ 5000円以内の格安HIDキットの中では優秀な部類だと・・
私はお勧めしています。

あっ 遮光板を耐熱ブラック塗装。 お勧めです。

いろいろ実験&試してみて下さいね♪
コメントへの返答
2013年3月26日 22:46
(中)バーナー2本。手にとってみれば、それぞれが違った方向に傾いていますよね。
運転席側に「ましな方」(笑)を取り付けるのが、対向車線に迷惑かけないポイントのようです。

HID工場の見学ですか…。
私なら、品質管理の人が(いないかもしれないですが)何に働き甲斐を感じているか?気になります。

この製品は良いですね。配光の素直さは、LOの発光点がずれている と分かるくらい。 これなら 手を入れる&実験する 価値がありますよ~♪

光軸をいくらか下向きに調整すれば、このままでも十分に使えますね。
2013年3月27日 19:36
HIDは おいといて、
プロフィールの写真の件ですが
これって 黒、シルバーの交互吹き?
(試し?)

フランジはこれから?
コメントへの返答
2013年3月27日 20:18
HIDのブログなのに…
おいておかれてしまいました(笑)

整備手帳がもう少し先になると思ったので、「触媒」をプロフィールにしたのですが、どうでしょう?

黒、銀。単色の缶スプレーを 交互吹きの後に、空中混合吹き した、ガンメタ触媒。 フランジはピカピカ感を残したクリア塗装です。

触媒単体でみると、カッコいいですよ~。

これに遮熱板を組み合わせたら、もうビックリ!です。(一体何が?)

 ⇒ それでは後日の整備手帳で!




プロフィール

「[整備] #MR2 ウインドウレギュレーターのギアを修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/580088/car/497282/6537749/note.aspx
何シテル?   09/10 22:28
平成元年登録のAW11オーナーです。特別に手を入れることもなく日々の足として活躍してくれていたAWも、初年度登録から20年が過ぎて急激にあちらこちらに傷みが出始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル360復活作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/15 21:32:16
 
バルブクリアランス・DIY調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:24
DIYでエンジンをオーバーホールしてみた時のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:04

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
点検→整備→修理!!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation