• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

姫号、第3のレクサスパーツ:ゴーストシャドウライト装着

姫号、第3のレクサスパーツ:ゴーストシャドウライト装着 今日はやすみでした。

プリちゃんイジリがひと段落して、やっとおちついて姫号をいじりができるようになりました。

ちょっと前に米国から仕入れていたパーツ:
ゴーストシャドウライトを着けてみました。

(お友達のmaigo_2さんのブログでこんなのあるのをしりました)

これは本来ドア下に着けて、ドアを開けた時に
路上に投影するものなんですが、

そのまんまやったんじゃ「ガレージルージュ」の価値はないので(笑)、

天井に投影してみました。

ヘッドレストとバックボードの隙間にちょうど良く挟みこめました。

電源は余っていたシガーソケットを繋いだだけですのでカンタンに取り付け出来ました。

ドアに施工するのはちょっと面倒だったという理由もあります(^^;

別のデザインのシャドウライトも仕入れていますので、それをドアに着けようと思います。

冬はイルミネーションの季節ですから派手にイキますね(笑)

そうそう、

第1レクサスパーツ:キーカバー、第2レクサスパーツ:ショック&バネユニット

そしてこれが第3のレクサスパーツ?(マークだけ)となりました。

ブログ一覧 | 車いじり ポン付け系 | クルマ
Posted at 2012/12/12 19:33:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年12月12日 19:41
これを車内に写しこむとは…
画期的ですね!!
私も今、先日使っていたゴムスプレーを使ってイジイジしてます(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 20:38
あ、こういうの知ってました?

私はつい最近知りましてイイナと思って飛びつきました。

ゴムスプレーはホイールハウスの消音材スプレーですか?

やりたいことがたくさんあって、金と時間がない(笑)
2012年12月12日 19:45
ドアカーテシのやつですね!
今、とても気になっているアイテムです。

しかし、買ってもドコに付けようかというアイディアがないので、なかなか買えずにいます(笑

rougeさんのを参考にしてみよっと★
コメントへの返答
2012年12月13日 7:06
キヤリイさんもご存じでしたか。

実際、点灯させて、手にとってあっちこっちに投影しているうちに、どこのい着けようとかアイディアが浮かんでくると思います。

私も、最初はリヤシートの背当てにでも投影しようかなとかんがえていました。
2012年12月12日 19:47
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それもっとシンプルだったら
ドアに付けてたんだけどな~

ライトだけでも良いよね、足元用に。
コメントへの返答
2012年12月12日 20:45
いぇい(^^)V

メッセもらった後からはじめてアッチューまにできましたよ。

ドアはパネル外して穴開けて...ですから自分でやるのは大変かもですね。

ショップなら1時間以内でやると思いますがね。

室内フットライトに使うという手も...
光源をどこに置くかですね。
2012年12月12日 19:50
いいですね~♪
コレの白色買おうかどうか迷ってますwww
コメントへの返答
2012年12月12日 20:48
この赤青はインパクトはありますが、少しおもちゃっぽいです。

その点、白はきれいですよ。高貴な光です。

イッちゃいましょう(^^)/
2012年12月12日 20:01
オイラのみん友…

プジョーのRCZで、同じようなことやっていました。

夜目立つんですよね(・∀・)
コメントへの返答
2012年12月12日 20:52
これは一応各社用ありますからね。
仕入れに時間はかかりますがね。

夜は目立ちますよ~~~~
会社の帰りが楽しくなりそうです。
2012年12月12日 20:22
これドアに埋めようかと思ってました。。。
結構明るいですね!
コメントへの返答
2012年12月12日 20:54
みなさん知ってるんですね。

室内だとけっこう明るく映ります。

いっちゃいましょう!
2012年12月12日 20:52
カッコいいーーーです!!

ソアラとグリフォンなら即買です(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 20:55
これでグリフォンマークがあったら最高ですね。

特注しますか?(笑)
2012年12月12日 21:02
オイラもこれ狙ってました~(*^^*)

天井まぶしくないですか??(笑)

コメントへの返答
2012年12月13日 7:08
おはようございます。

みなさん、けっこう狙ってたんですね(笑)

この配置は、ドライバーの後ろなので、バックミラーにうつらないようにすれば運転には支障ありません。

天井を見なければ車内がホワンとあかるい感じです。
2012年12月12日 23:12
装着(挟み込み)おめでとうございました
「SOARER」は無かったですか?
超小型も出ていますネ 3サイズ有るようです

ドアに埋めこみは簡単ですよ、スペースが有って下がフラットで有れば(^^;
コメントへの返答
2012年12月13日 7:11
ありがとうございます。

とりあえず、電源つないで適当に接地してみました。

これは一番長いタイプで7cmぐらいありますね。

次は別のデザインのをドアに埋めてみます。
下側がフラットじゃないとダメですよね。
2012年12月13日 7:29
流石ガレージルージュ!
ナイスアイデア!!
ルージュさんならドア埋め込みも簡単にいけますよ!
コメントへの返答
2012年12月13日 8:09
あざ~~~す。
外すのも3秒で出来ますので
飽きたら外します(笑)

ドア下穴あけはレベルを取るのが難しそうです
レベルをとらないと画像が歪みますからね。
2012年12月13日 13:03
おお~っ、格好良いるんるん

室内に投影する。
なかなかいい、アイデアです指でOK

雪の季節、外に投影するのも白いキャンバスに描かれる様で綺麗かもしれませんねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年12月13日 13:25
あざ~~~す。

そうですね、雪の上は綺麗かも知れません。

もうひとつあるデザインの違うやつが白文字なので、

それを室内に、この青/赤が外の方がいいかもですね
ありがとうございます。
2012年12月13日 15:14
かっこいいですね☆

自分も今のウェルカムLEDを来年は
マークに換えてみます♪
コメントへの返答
2012年12月13日 19:57
ありがとうございます。

BMWのマークもありますのでやってみてはいかがでしょうか♪

目立ちますョ~
2012年12月15日 18:25
こういうキレイなライト系は自分も弱いっすw

購入…ですかね(^^)
コメントへの返答
2012年12月15日 19:04
私も先日、お友達のブログで初めて知って、「かっこイイ!」と飛びついて勢いであるサイトで5セット購入してしまいました(笑)

ヤフオクで流していますので買ってください。
これから値段上げていきますョ~~(^^;

プロフィール

「レクサスSC430 ソアラの【だるまさんが転んだごっこ】 http://cvw.jp/b/580421/47748924/
何シテル?   09/06 08:19
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation