• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

づんづんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

マフラーについての備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
水路洗浄・クーラントエア抜きでアイドリングを長時間する機会があり、自分でもうるさく感じました。

これだと近所迷惑だなぁと思い、暖機運転もしづらくなりました。。今さら(^^;;

アイドリングが静かなマフラーに交換したいと思い、サイズ等について記録を残しておきます。

■仕様
・92年式キャブクーパー
・純正触媒
・RSRセンター出しマフラー


■純正触媒の出口(テーパーあり)
・フランジの幅は125mmくらい
・排気穴の直径は55mmくらい(テーパー部2mm×2)
・ボルト穴のピッチは95mmくらい
・フランジの厚さは10mmくらい
※触媒のフランジにはテーパーなし/ありタイプがあると思われる。


・本国仕様は触媒なし
※日本仕様の触媒後までフロントパイプが続いているっぽい
※フランジはなく、差し込みタイプ


・古いキャブ車のフランジはフラットタイプ?
・キャブクーパーはテーパーありなし混在??
・インジェクションからはテーパーありタイプ(ガスケット不要?)
2
・触媒+マフラーのフランジ厚さが22.5mmくらい
・取り付けボルトの長さは首下40mmくらいがちょうど良い
3
・排気音センサーの取り付けボス高さは20mmくらい
・排気音センサーのねじはM12×P1.25??(多分)
4
・排気音センサーのボルト頭は17mm

フレアナットレンチがあると確実かな?
5
・マフラー吊り下げポイントは2箇所
※1番後ろは、サブフレームに穴あけ加工して取り付ける
※サイドブレーキワイヤーの上くらいに取り付け箇所あり
(マフラーに合うように適当なブラケットに交換する)


自分の車両の触媒は、テーパーがあったので1.3i用のマフラーも取り付けできそうです。

※古いキャブ車などのフラットタイプのフランジ車両の場合、テーパータイプの触媒に交換することで1.3i用のマフラーに交換できそうです。(多分)


さて、仕様がわかったところでどんなマフラーに交換しようかな。


しかし車の下に潜ると首が痛いし、しんどい。。
疲れたなぁ…(年取ったなぁ…)


※あくまで個人が調べた情報なので、活用される方は自己責任でご活用ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラー不調、電動ファン不動、フューエルポンプヒューズ交換

難易度:

マフラ- マウント破損 交換修理

難易度: ★★

LCBステー締め付け

難易度:

キャタライザーの位置調整…

難易度:

ヘッドライトリペアでミニのサイドマーカー磨いてみた😅

難易度:

新作マフラー♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太巻きさん
ですよね〜😅
棄権します(笑)」
何シテル?   08/18 10:14
上京してからまわりに車好きがいないため、お気軽にコメント頂けると嬉しいです! シャイなため無言フォローしますがご容赦ください。。 子育て環境のため、皆さんの記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色んなホース&ブーツの流用ネタ💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:33
パッキン等流用ネタです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:25:14
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 08:20:21

愛車一覧

ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ミニカー登録したジャイロX 2stをゲットだぜ! ノーヘルOKなので、近所の買い物、テ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2019/10/14 憧れのローバー ミニ(キャブクーパー)納車。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ape50にape100のエンジンを乗せた車両です。 (ape50改100) 50cc ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予定より1ヶ月ほど納期が早くなり、2023.3.25納車。 2022.09.11申込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation