• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shuu55の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

【五箇山 ~ 高山】 雪見ドライブ旅行

投稿日 : 2015年03月07日
1
3月1日(日)、2日(月)に、一泊で【富山・五箇山】~【岐阜・高山】へ雪見ドライブ旅行へ行ってきました。

1日目、【東海環状道 ~ 東海北陸道】を走って、大雪の【ひるがの高原SA】でモーニングを食べて、
【荘川IC】で降り、下道でのんびりと【五箇山】を目指しました。

まずは、【菅沼合掌集落】に到着し、民俗館と塩硝の館を見学しました。

塩硝ってなんぞや?と思って聞いてみたら、火薬の元らしいです。
2
白川郷は、完全にメジャー観光地となってますが、五箇山の合掌造集落はひっそりとした雰囲気で、
規模は小さいですが、趣があって、自分的には落ち着けてよかったです。
3
続いて、国の重要文化財の【村上家】に来ました。

ここでは、1階の囲炉裏を囲んで、五箇山の歴史や文化を説明してもらえます。

でも、ここで注意なのが、1階で薪を燃やして暖をとっているので、
2階・3階を見学しているときに、とにかく煙たいです。

煙の匂いが服や髪について、1日ずっと気になってました…^^;
4
次に、【相倉合掌造集落】に到着です。

ここは、谷にある菅沼と違って、山の中腹に位置していて、とにかく雪深かったです。

正直言って、除雪した雪が高く積もりすぎて見渡せず、集落全体の雰囲気がよくわからないので、あまり楽しめませんでした。
5
高山に予約してある宿に向かう途中に、白川郷を見渡す定番スポットに寄り道。

思ったよりも雪は多くなかったみたい。

中国人の観光団体客がいて、中国語が飛び交っていました…(´・ω・`)
6
宿は、高山の定番の【赤い中橋】のすぐ脇にある【平野屋別館】さんにお世話になりました。

お手頃な料金と丁寧な接客で、なにより温泉がヌルヌルでとても良かったです。

で、2日目は朝から高山周辺を散策です。

散策していたら、【山下清美術館】があったので、迷わず見学。

去年、諏訪湖へ旅行に行った時にも、別の【山下清美術館】があったので見てきたのですが、
違う作品がたくさんあって、興味のある人にはどちらもオススメです。
7
画像は、2日目の帰り道の【せせらぎ街道】のドライブレコーダー映像ですが、
前日の夜にけっこう雪が降ったらしく、枯れ木に積もった新雪の綺麗さに感激でした!

あまり雪道を走った経験がないので、走行は超慎重でしたが…
8
高山から、【せせらぎ街道】、【郡上八幡IC】から東海北陸道を通って帰宅。

【総走行距離:550km】、【燃費:13.3km/L】でした。

たくさん雪道を走ってきて思ったんだけど、
地元の人は、アイスバーンのような路面で、なんであんなスピードで走れるのだろうか…^^;

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月8日 21:28
shuu55さん、こんばんは☆

じっくり拝見させていただきました^^とても落ち着いた雰囲気でとても良いところですね♪

こういった日本の文化を感じる観光名所に、しかも雪の中で外国人団体がツアーを組んで訪れていることにビックリしました!
コメントへの返答
2015年3月8日 23:29
毎日ねむいさん、こんばんは!^^

日本人の血が流れているせいなのか、こういった風景を見ると、何も考えず無条件に、心が癒されますね…

白川郷でも高山でも、本当に中国や欧米の観光客の姿が目立ちました。

同じ世界遺産でも、観光地化した白川郷よりも、五箇山合掌集落の、なにか物寂しげな雰囲気が、自分的には好きですね…^^

プロフィール

「中部道の駅スタンプラリー、ついに完全制覇!」
何シテル?   11/09 16:42
  レガシィワゴン 2.0RスペックB(MT)に乗っています。 BGレガシィTS-Rに憧れて、やっと購入できる頃にはBPになってました… 中身ノーマル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レガシィツーリングワゴン 2.0RspecBから、 WRX STI(VAB D型)に乗り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ターボではないですが、2リッター水平対向DOHCエンジンは気持ちよくスムーズに回り、 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation