• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

どうやら聞こえていたらしい・・・

どうやら聞こえていたらしい・・・古い人形には魂が宿る、
なんて話を時々聞きますが
どうやら人形だけではない
ようです。

実家近くの友人宅にロドで
遊びに行ってきました。
クルマ話になった時、そろそろ
ロドのバッテリーがヤバイ状態
なのでアマゾンで買ったんだ~
なんて話をして過ごし、さて
帰ろうかとしたらロドのセルが
ピクリとも動きません。

バッテリー、完全にご臨終です。

それも突然。家を出る時は全然普通に
エンジン掛かったんですけどね。

ご存じのようにNA、NBロドは専用
バッテリーが使用されていて通常の
バッテリーよりかなり長持ちです。
僕のロドに付いていたバッテリーも
2006年製!
ウチのムスコは2007年生まれなので
彼より年上です。
そう思えばこれまでよくぞ生きてて
くれたなぁ、長い間お疲れ様でした。
と、言ってあげたく思います。
幸いロドには万一に備えブースターケーブル
を積んでいたので友人車に接続して始動、
エンストさせないように気を付けながら
帰宅しました。

帰宅したらアマゾンさんから新しい
バッテリーが届いていました。

これからはロドについて、うっかり
悪口とか言わないように気を付けます。
Posted at 2019/04/06 21:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド話し | クルマ
2019年01月21日 イイね!

今や希少な5ナンバーセダン

今や希少な5ナンバーセダンコロナにブルにアコードカペラ、ギャランにレガシィ・・・昔は各メーカー同士の一番の激戦区だったのに今や絶滅危惧種5ナンバーセダン最後の生き残りです。
でもですねぇ、乗ってみるとこれが実に上質で快適な「普通のクルマ」なんですよ。
Posted at 2019/01/21 23:00:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年01月21日 イイね!

今や希少な5ナンバーセダン

今や希少な5ナンバーセダンコロナにブルにアコードカペラ、ギャランにレガシィ・・・昔は各メーカー同士の一番の激戦区だったのに今や絶滅危惧種5ナンバーセダン最後の生き残りです。
でもですねぇ、乗ってみるとこれが実に上質で快適な「普通のクルマ」なんですよ。
Posted at 2019/01/21 23:00:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年12月09日 イイね!

艦これ効果?

艦これ効果?師走も10日近くなって、
いよいよ寒さ本番とに
なってきましたね。

ウチの辺りも今朝から
北関東冬の名物、
からっ風が吹き荒れています。

そんな中、ムスコの学校から
地元の児童絵画展示会に
入選の知らせが来ました。

相変わらず勉強の方は散々
ですが絵の方は小学生時代
よりも更にパワーアップして
いると感じました。

海をテーマにしたポスターカラー
作品なのですが他の子達の
作品が海の蒼さや魚をモチーフ
にしているのに対しムスコの
作品はモノトーンの不気味な
海面とそれに立ち向かう人間
(船)が鮮やかな色で描くという
なんとも独創的な作品に
なっています。

ムスコはここしばらく「艦これ」
や「アズレン」と言ったゲーム
に夢中なのでその映像の
影響を受けたのでしょうか?
僕はやらないのでよく分りません。

あるいは以前買い与えた
高荷義之さんや岡本太郎さんの
画集の影響を受けたのかも
しれません。

それにしてもこの絵、迫力
というより破壊力すら感じます
ように僕は思います。
単に「上手い」だけでない、
こういう心を揺さぶるような
作品を描けるのを、才能と
いうのかもしれませんね。
Posted at 2018/12/09 23:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族
2018年11月11日 イイね!

問題:雲と霧の違いとは?

問題:雲と霧の違いとは?問題:雲と霧の違いとは?

これは僕が学生時代、グライダー
の部活で気象について勉強で
必ず出てくる問いでした。

答えは「同じ」
どちらもその正体は空気中の
水蒸気が結露したものです。
発生する場所が低ければ霧、
高ければ雲と呼ぶだけの事です。

ちなみに霧に似たもので「もや」
というのもありますが1km先が見えれば
「もや」見えなければ霧。
つまり濃さの違いだけです。

なぜこんな話をしたかと言うと先日、
カミサンが急に「雲海を見たい」
と言い出しました。

調べてみると雲海スポットと言えば
富士山周辺や信州などが有名なのですが
意外にも地元近くの秩父も気象条件が
揃えば雲海を見られる事が分りました。

その気象条件とは
①春や秋、昼と夜の温度差が大きいこと
②前日に雨が降り夜中には晴れた日の早朝

それに加え三方を山で囲まれた盆地である秩父は
日本でも有数の雲海を見る事が出来る地形である
とのことです。

そして奇しくも昨日11月10日は恒例の
結婚記念お出かけとその秩父でその気象条件
が整う日となったのでありました。

当日は早起きというよりほとんど徹夜の午前2時
起床、シートを倒して寝たいからという理由で
ロドでなくシルフィで3時出発、目指すは秩父市街
から西に山を登った三峰山頂の神社です。

この道は僕の定番ツーリングコース。
晴れの昼にはニンジャでオラオラと走っているのですが
今回は霧の立ち込めた夜中の峠道をシルフィで
恐る恐る登って行きます。

山頂に着いた直後に日の出が始まると
辺りは狙い通り、一面の雲海が広がり
何とも幻想的な光景です。

そう、先ほどの峠道の霧は上から見れば
雲だったわけですね。

雲海の絶景を堪能した後は二人で三峰神社へ
お参り、山を下りて花園フォレストでスイーツと
蕎麦を楽しんでからいつもの浦和ロイヤルパインズホテル
で一泊、年に一度の贅沢をして帰ってきました。

来年も見たいとカミサンは言ってましたが
お天気次第なので今回限りかもしれないなぁ・・・

Posted at 2018/11/11 20:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヤボ用で銀座に行ったら日産に240Zサファリラリー車が展示されていていて思わず撮影。ボディの傷や凹みすら戦った証、メチャクチャカッコ良かった。」
何シテル?   08/25 14:39
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation