
そろそろ本格稼働させようかとセッティングしたら・・・
ヘッドユニットのDEH-970とArrows F-01DのBluetoothペアリングがうまく進まず、撃沈。
スマホのT-01Cとのペアリングは順調そのもの、MAXで堪能していたOLDIES CHANNELを聴きながら快適な車内空間を楽しんでいたのに、やっぱり一筋縄でいかないのはいつもの通りか(泣)
スマホとの接続においては電源投入後数秒でペアリング完了、電話もハンズフリーでできることから快適だっただけに、なんとも寂しい展開。
と言うわけで、今日は朝からドコモショップへ。
約1時間の待ちの後、応対してくれたのはもう顔なじみのいつものレディー♡
難しい話にイヤな顔一つせず、ステキな笑顔でもっていろいろと調べてもらいましたが結論は「151」のサポートで対応を、とのこと。
遅めの昼食に絶品蕎麦を堪能した後、サポートへ電話すると・・・
「Bluetoothの動作についてはドコモとしては保障できないんです」
とバッサリ!
え~、Bluetooth接続を大々的に宣伝して、それがいいと思って買ったのに?
モヤモヤが吹っ切れぬまま、再度ドコモショップへ。
駐車場の空き待ちに約30分、受付後カウンターに呼ばれるまでに1時間以上。
もうこの時点で疲れちゃいました~
今度はイケメン男子が応対
彼自身もスマホからBluetoothで飛ばして車内で聴いているということなので、詳しいのかと思ったら意外とそうでもなく・・・(笑)
でもその利便性については彼も知っているから、せっかくの機能が使えないんじゃ・・・ と親身になっていろいろとやってくれます。
私の方でわかるのは・・・
DEH-970はBluetoothのバージョンが3.0でスマホもこれと同じく3.0
対するタブレットは2.0+EDR
DEH-970はA2DPプロファイルを条件としていて、これについてはどちらも対応
何が違うってBluetoothのバージョンだけど、これはWindowsとかと同じでバージョンアップだから対応するものだと思うのですがいかがでしょうか?
「端末の検査に出してみましょうか?」との提案もあったんだけど、どうせハード的には問題ありませんって回答で終わるのが関の山なので、やんわりとお断り。
あ~でもない、こ~でもないといろいろやりながら、結局終わったのは21時過ぎ(泣)
新たに申し込んだ「地図ナビ」が帰路の楽しみだったのに、結局は現在地も探し出せぬままのダメアプリ
今日、私の一日は一体何だったのでしょうか・・・
タスケテクダサ~イ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/03/26 01:55:03