• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

GW最終日は、

GW最終日は、  こんにちは、takerです。さて、GW最終日となったわけですが皆さん有意義に過ごされてますか?俺はというと…「せっかくの最終日、ダラダラと怠惰な時間を過ごしてていいものか?」と思いつつ、何処に出かけるべきかと思案しておりました。「久々に酷道いくか?でも遠いしなぁ…」とはじめは躊躇してましたが、ここで天啓とも言うべき閃きが!

 『何も酷道だけが悪路じゃない!そういえば俺ってば険道は通ったことなかったんじゃね?』

灯台下暗し。そう、俺は悪路走破することを酷道と決め付けていたのですが実は険道も走破しがいのある道が近場にあるのではないか?と色々ググってみる。酷道といえば酷ラリさんが有名であるが、だからと言って俺が動画アップしたらニセモノと叩かれる謂れはないと思うのだがw

まぁ、そんなこともあって今回は険道にチャレンジしてきました。走破してきたのは奈良県にある県道48号線洞川下市線。幸い自宅から距離にして片道80kmの行程だったので、楽に行くことが出来ました。
ええ…現地までは。ここの険道の特徴はなんと言っても【素掘りトンネル】です。

 いつもは結構起点が何処からかというのを探したりするのですが、今回は分かり易い目印があったため、簡単に見つけることができました。アプローチを開始したのは黒滝村側からで、目印は河分神社を右折すればすぐにわかります。

<<河分神社>>

 ここを右折するとすぐに高さ制限の道路標識が見えるので、あとは道なりに走行します。この路線は全体は短いものの、高低差を稼ぐためにかなりの急勾配の道が続きます。



そして林の中を縫うように走るのですが…写真のようにかなり路面が酷いです。ただ、これはまだマシなほうで、



実際に走っていると…コーンが置いてあったり、白い土嚢やブルーシートが被さっているところがチラホラと。実はそういった箇所は全て路肩が脱落してます。そうした道路状況であったので、おっかなびっくりトロトロと登ってます。俺が登る前にショベルカーを積んだ軽トラが登って行きましたが、おそらく土砂崩れの処理をするためだったのではないかと。

■険道R48 洞川下市線(往路)■



■険道R48 洞川下市線(復路)■




 久々に、走ってて『怖い』と思いました。それもスピードや事故等の恐怖とはまた違った落盤するかも…という恐怖です。多分、二度走ることはないでしょう(´д`)

 takerでした。

■おまけ■
【手描きアニメ】アイドルマスター『ロストバタフライ』千早

<<アイドルマスター 千早【ロストバタフライ】>>

 夜中でなく、朝出発したのも路面状態がよく見えない夜間に初見の道を走るほど愚かなことはないと思ったので…と、いうのは建前で、ぶっちゃけ真っ暗闇に一人で走るととてつもない不安感が襲うからですw
昼間走っても一人ぼっちだとなんとなく不安になるので、いつも音楽は欠かせません。それはそうと、今回は千早がかわいすぎて生きてるのが辛いくらいでした。何このクオリティ。頼むから振り込ませてくれ詐欺だね(*゜ー゜)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/05/05 14:32:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

86
鏑木モータースさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 19:13
お疲れ様でしたー!対向車来たら大変だなー・・・と思っていたら。。

何の違反もしないで見る人を興奮させられるんだからすごいです。

ま・・・真似はできないですけど。w
コメントへの返答
2010年5月5日 20:34
 おつでしたー。最近FD2でニコ生で車載動画を放送してる人がいて、結構見てるんですが、それに刺激されて活動再開したってのもありますw

 実はだいぶカットしてるんですが、ローダウン車は通れないと思います…。酷いところは拳大の石がゴロゴロ転がってて、センターパイプや下回りにカンカン当たってましたからw
2010年5月5日 20:03
見てるだけなのに怖いです(((´・ω・`)))
コメントへの返答
2010年5月5日 20:36
 まだガードレールがあるだけマシですよ~w
最もそのガードレールごと崩落してる箇所が何箇所かありましたがw

 基本的にこういった道はジモティーか物好きしか通らないので、自己責任になりますけどね~。
2010年5月5日 20:50
タイプRで険しい道に行く人なんて、世に二人も居ないだろうと思ってましたが、takerさんもその手の方だったんですねww

離合はちょっとしたスペースさえあればなんとかなりますが、道が行き止まりになってたり、崩落でいきなり通行止めになってたりした時に、どこまで戻ればUターン出来るのか・・・と、記憶しながら自分は走ることが多いです^^;
コメントへの返答
2010年5月5日 22:26
 その手の方でしたw
EP3はまだハッチバックですし、最小回転半径がちょびっとだけ有利(5.7m)なので取り回しは楽なほうです。

 いきなり通行止になってて、バックで戻るときって辛いですよねぇ…。
2010年5月5日 20:58
すごい道ですねw
私の地元にも似たようなところがあるので、栃木遠征の際はぜひ(^_^)v
コメントへの返答
2010年5月5日 22:27
 栃木はその手の道が多そうですねー。
関西では奈良・和歌山・三重の三強がありますのでw
2010年5月5日 23:52
凄く狭いですね~。

クラウンで通るとなると、度胸が必要になるかもW
コメントへの返答
2010年5月6日 11:05
 クラウンだと問題はその全長・全幅にあると思いますね~。なんせコンパクトな俺の車でさえ、切り返しが必要な箇所がありましたから。
2010年5月6日 2:13
温泉好きなんで、こんな道を走ることあるんですが…
こういう道で、注意看板見過ごしすると痛いですよね~。
落石で1kmくらいバック走行して戻ったことありますw
コメントへの返答
2010年5月6日 11:13
 あるあるw
特に紀伊半島ではよくあることです。
本来は温泉郷には必ず整備された道があるはずなんですが、敢えて旧道を走りたくなりますw

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation