• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

時間は待ってくれない。

時間は待ってくれない。  こんばんは、takerです。

事故から一ヶ月半、ようやく車を修理入庫することが出来ました。本日付で無事に修理代の入金も終わり、修理箇所・修理メニューの確認を行い、お互いの合意を得たところで作業開始です。なんとか10月3日の袖森フェスには間に合うように急いでくれはるみたいですし、個人的にはお互いに”気持ちよく”仕事が出来るように迅速に対応できたのではないかと。男と男の約束言うてはりましたし、キッチリ仕上げてくれることでしょう。








 今回の事故の示談交渉で相手方の保険屋との間に立ってくれたのは3Q自動車さんですが、入庫したところはホンダカーズ、つまりディーラーさんでした。ただ…このディーラーさんが普通じゃなかった。箕面にあるホンダカーズの○井店なんですが、元々ココの社長?関係者?はかつてスーパーGT300クラスでNSXを駆ってたそうで、何度か表彰台にも上ったことがあるんだそうです。そして、その後に立ち上げたメーカーがあの有名な5ZIGENなんだとか。

 そういえば事務所のある2Fの入口になんで5ZIGEN3Qさんのステッカーが貼ってあるのか不思議だったんですが、これで謎は解けました。トロフィーも数多く飾ってあるそうなので、今度車を引き取りに伺ったときにじっくり見せてもらうことにします。シャレで2ZIGENのステッカーを貼ってたらとんでもないことになってたかもしれませんw Mマネージャーもさすがに残念仕様のタイプRが入庫するとは思ってなかったみたいで、最初にお店に入ったときに若干ポカーン(゜Д゜)…としてましたw

 さて、もう車の修理に関しては賽は投げられたので後は修理から戻ってくるのを待つのみですが、残念ながらステッカーの張替はイベントまでには間に合いません。なので、怒涛の10月イベントはマスキングするなりで仮補修して、落ち着いてからじっくり直していこうということになりました。まだ身体のほうが通院中なので、平日はそんなに時間も取れないですしね。傷口から水が浸入してはたまらんので、その部分はビニールで覆って手洗い洗車してもらうように洗車屋さんには細かく注文つけとかないと。


 そんなこんなで移動手段が現在ないのですが、かといって刻は待ってくれません。イベントやオフ会に備えて取り合えず出来るところからこなしていかないと。

本日オフ会で使用する為の名札ラフがデザイナーさんより上がってきました。当日までのお楽しみということで、サムネ画像はわざとボカしてありますが、

零:『タケルさん、ラフデザイン出来上がりました。こんな感じなのですがいかがでしょうか?』
俺:『もちろん黒パンストは外してないだろうね?』
零:『ええ、もちろんバッチリ。蒸れた感じが出るようにしました。』
俺:『大変結構。ならばその方向で進めてくれたまへ。』
零:『アイマム!』

ええ、もちろんこんな会話内容ではありませんよw でもラフあがってきたときに注文通りの構図だったので即採用。早速スイス銀行の口座に依頼料を振り込みました。後は、本日付で豊郷町教育委員会宛に会場の使用許可及びオフ会概要をまとめた企画書を郵送しました。他には何やったっけ…?まぁ、イベントを盛り上げる為の仕掛けと京滋エリアの参加者の一部にスタッフとしての召集令状を送りつけたくらいでしょうか。

何とかかんとか今のところは順調に準備が推移してます。まぁ、実際に行き詰ってしまったら幸いリーダー格のお友達が沢山おりますので助言を頂くまでですが、なんとかなるでしょうw

9月は何処にも出歩けないから暇だと思ってましたが、なんだかんだと準備が必要なので逆によかったかも知れませんね。まずは10月のイベントですね。

ほならまた! 

 takerでした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/09/09 21:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年9月9日 22:00
>蒸れた感じが出るようにしました
なんだ、すごく分かっているみたいで安心しました。
そうそうムレムレじゃないと(ry

10月の復帰、楽しみにしています~
コメントへの返答
2010年9月9日 23:17
 そうなんだよ。パンストはあのムア~っとした感じが出ないとダメなんだよ(殊更に強調)

10月、車は復帰出来るけどヒトとしてどうかなぁ~(^-^;
2010年9月9日 22:04
やっとこさ車の方の修理に入れますね・・・
後は身体の治療ですが(・´з`・)

ホン○カーズの箕面・・・
もしかしてシビックタイプRユーロが出た頃に専務と一緒に冷やかしに行ったところかな~って思いましたw
もちろん専務の痛車で(笑)

イベントとか大変だと思いますが無事に、楽しく終われるように願ってますね(>∀<)
コメントへの返答
2010年9月9日 23:19
 やっぱなんか違和感あんのよね。特に首と左肩が相変わらず突っ張ったような感じがして。

長時間シフト繰り返してると重度の肩こりのようなストレスが溜まります。

桜○店ですよ~w 何故か箕面には店舗数が多いHですが、その中でも比較的大きい店舗っす。
2010年9月9日 22:17
ホンダ○~ズさんは従業員募集をしてたのですが、日産派のおいらは無理でしたw

いずれ3次元も出るとは思いますが(^^;
コメントへの返答
2010年9月9日 23:20
 俺はホンダ党なので全然イけます!ただ残念なことにスキルが全くないので営業畑しか出来ませんがねっ!

4次元はポケットがあるし、2.5次元は最近やたらと流行ってますしね。
2010年9月9日 22:33
まずは体をお大事に・・。
コメントへの返答
2010年9月9日 23:21
 まぁ、正直ぼーっとしてる分には問題がないので。レースとかはちょーっと微妙な感じです。
2010年9月9日 23:29
むあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
気になるううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwww
コメントへの返答
2010年9月10日 6:51
イベント参加者のみの限定配布です。今は無名かもしれませんが、将来飛躍するかもしれないイラストレーターさんですよ(*^o^*)
2010年9月10日 2:07
箕面店・・・
カーズになる前担当だった人が移動した先だったような
違うような・・・ちがった川西北だったかw

遠くなるからさすがに・・・って感じで、今は尼崎名神店
でお世話になってます(●´ω`●)ゞエヘヘ
コメントへの返答
2010年9月10日 6:53
正確には箕面にある◯井店ですけどねw
いつもは守口の方に行ってるんですが、今回はこちら指定だったもので。
2010年9月10日 3:02
これは楽しみですねw

ムレムレ感、待ってます。(爆)
コメントへの返答
2010年9月10日 6:56
しおりと名札と告知ポスターに使う予定ですんで、あまり数は作らんのですよね。有名になったらなかなか難しいので、今のうちにサインでももらっておきますかw
2010年9月10日 13:35
やっとこ車の方の修理ですか!長かったですね~

まだ事故の後遺症が残っているのですか・・・なかなか思うようにはいきませんね。
コメントへの返答
2010年9月10日 13:57
まぁ、示談成立前に入庫しても良かったんだけどね。あまりに足出過ぎると払えなくなっちゃうからね。

人はどうだろう?一生付き合っていくくらいの覚悟はいるかもって言われたf^_^;)

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation