
							
							 こんにちは、takerです。 
ついぞ先ほど南港より戻ってきました。今回のドリパは正直…入ってからものの15分で出ました。なんというか…欲しいものが特になかった
(というより給料日前で金欠)というのもありますし、あんまり魅力を感じなかった…もっと企業は頑張って欲しいですね。心なしか前よりも活気もなかったような気もしますし。 
とりあえず2,000円払ったんだから、何かしらと思ったんですけども…やっぱりカードでお金を降ろしてまで欲しいと思うのがなかったかな…。唯一心残りだったのは、 
「C.Cさくらみたいなカッコの魔法少女が出てくるエ○ゲのコスプレしたレイヤーさん撮りたかった」 
ですかね。でも、そのコの撮影だけで
500円払うのは正直どうかと…。なんといいますか、
フリフリの下に隠れたタイツのヒップラインが艶かしいというか、すげー良かったww 写真がないのがなんとも口惜しいですが、伝わりますでしょうかw あれを見たときタイツは白でもいいかも?とか本気で思ったからねww 
ま、そんな感じで会場は早々に退散してNPC駐車場に戻ると、おばちゃんとその息子さんが俺の車をガン見。 
『これ塗ってあるよ、キレイだわね~』 
『いえ、シールですよ~(キリッ』 
おばちゃんすげー喰い付いてきたww しかも、
『後部座席もすごいねー。女の人がこんなに(寝そべる格好)なって』
おばちゃんェ…そこ
(抱きまくら)は触れてはいけない部分です、格好の真似事までしなくてよろしいww
どっちかっつーとJKの方がいいんだが、とりあえず真面目に仕様の解説。 
『おっきなプリンターで印刷してシールをペタッと貼ってるんです、全面に』 
あながち間違ってない的確な説明でしょ?
 
その後、息子さんが痛車に興味があって自分もやってみたいがどうやるのかわからないということだったので、色々と教えてあげました。これでまた1人、将来の痛車オーナーの誕生になるかもしれません。 
あ、参考までにフルじゃないカラステの方法は、
やんつぅさんの黒子M3が目の前に停まっていたので、 
『あちらの車が大変参考になりますよ』 
と、使わせていただきましたww 正直俺のは痛車のとっかかりとしては参考にならんのでwww 
 親子連れに別れを告げた後に、ちょろちょろっと痛車を撮影してきました。遠くは山口から来てた車もありましたが…山口で痛車やるなんて勇気あるな…。 

 <<山口からの参戦車輌>>
 
<<山口からの参戦車輌>> 
 <<展示車輌が何故こんなところに…まさか搬入時間に間に合わなかったのか>>
 
<<展示車輌が何故こんなところに…まさか搬入時間に間に合わなかったのか>> 
 
 
<<友達が乗ってるせいか最近レビトレにちょっとした手が加えられてるとついつい気になってしまうw これもカッコイイ>> 
 
 
<<脚のつま先フェチとしてはキャラの顔で隠れてるのが悲しすぎるっ(´Д⊂>> 
 
 
<<モビリオスパイクにアナログ三連追加メーター…カッコいいぜ>> 
こんな感じでした。今日はいつもよりも少なかったかも。残りはフォトギャラリーにうpしてあるので興味のある方はご覧になってください。
 
・'10.10.24南港その1 
・'10.10.24南港その2 
 それから南港を離れ、雨が降る前に遠征での汚れを落とす為に洗車屋さんへ。道中タクシーがパトカーに停められてキップを切られてました。2種免許って結構大目に見てもらえると今まで思ってたんだけど、そんなことはないのね。でもよく考えて見ると、2種こそ人の命を預かる職業な訳だから違反切符切られたら駄目だろ…当然といえば当然かも知れないな。 
洗車時間の待ち時間の間に、 
  
 
 
カレーを食べ、 
 
 
この看板新しいっ!
【ヘャー】。なんだかウルトラマンの掛け声みたいだ。そんなこんなで帰宅して昨日の動画を編集中なのでした。 
 takerでした。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
オタク | 旅行/地域
						
						Posted at
						2010/10/24 16:28:25