• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

ケチではない、これは節約術。

ケチではない、これは節約術。  こんばんは、takerです。見えてないからセーフ。


最近、漲り自重期間を設けてあまり活動をしておりませんが…まぁ理由は至って簡単。お金がないからです。より正確に言うと休日を楽しく過ごす為の節約をしているわけです。よく2chなどで、痛車乗りに対して、金の無駄使い車がかわいそうといった書き込みを目にします。まぁ、ヒトによってはそう捉えられても仕方ないと思ってますし、自覚もあります。




でも、"リア充"…うん、これは正直ない。中にはいるかもしれないが、俺の知ってる限りではかなり厳しい経済事情のオーナーさんが多いのが現実。おそらく96%くらいはキツイ!けど時には我慢してなんとかやりくりをしているって感じ。

お金が余って余って使い道に困るよぉ~って痛車オーナーがいたらいっぺん連れてこいよ、奢ってもらうからw

冷静に考えてみてほしい。車の維持だけでも大変なのに彼ら(彼女ら)は”俺の嫁”にもお金がかかるんだぜ?

しかもこの嫁永久就職をしているにもかかわらず、俺の為に全く働いてくれない。

お風呂も焚いてくれないしご飯も作ってくれない。それどころか会話もままならず、そのくせ飯(ガソリン)だけはいっちょまえに食う。しかもそのほとんどが大飯喰らいだ。靴(タイヤ)が磨り減ったといえば新調し、エステ(コーティング)に行きたいといえば通わせ、新しい服(エアロ)がほしいといえば買い与える…そんな涙ぐましい努力を影でしているのですよ…。

言ってみれば究極の"ツン"。オーナーに対してデレるのはせいぜいが夢の世界だけという女王様なのだ。 だがまぁ…それも一つの生き方、愛情のカタチ。思い出はプライスレスとはよく言ったものだ。





さて、そんな女王様に対して俺ももちろん普段節約してるわけで、少しでも参考になればと思い筆を取ることにした。 尚、これらの実践は決してケチではない。あくまでも休日をより充実して過ごす為の節約術と思って欲しい。




努力その1..ペットボトルのお茶は買わない
ついつい手軽に飲めて便利なペットボトル。しかし実際に中身の値段は売価の半分にも満たず、その大部分を捨てているのだ。なので俺はお茶っ葉を常備している。お茶碗や急須などは来客用の備品が大抵何処の会社にも置いてあると思うので、それを借りている。ちなみに会社の経費で購入したお茶っ葉を使うと"窃盗罪"になるのでご注意を。光熱費はコレに該当しない、ゆえにセーフ。

努力その2.弁当は値引き品を狙う
なにが一番お金がかかるかといえば、やはり食費である。さすが食べないという選択肢は色んな意味で危険なので除外。実は俺の勤め先近くのかま○やは、12:30からタイムセールで100円引きを行っている。これはビジネス街に勤務してるヒトならわかると思うが、お昼時の大量の客全ての注文取るのは物理的に無理。結局は回転数が落ちてしまうのだ。

そこでお店では予め何種類か作り置きをして店頭販売する。これが意外にも待ちたくない客には好評なのだ。だがやはり数あるお弁当の中でどうしても不人気な”売れ残り”は存在する。そうしたお弁当は賞味期限が切れてゴミとして捨ててしまうより利鞘が減ったとしても売ってしまったほうがお店にも、また購買客も幸せになるのだ。そういうのを狙う。

努力その3.味噌汁は2杯分
 よくスーパーなどに行くと、袋入りのインスタントお味噌汁が売ってると思う。普通の人は持参したコップに全部投入してないだろうか。俺はうすあじが好きなので全部入れるとどうしても濃いと感じてしまう。なので半分だけ入れて1つの袋で2杯分飲む。時には余ったのを冷蔵庫に保管して2日に分けて飲む。
お店で1杯100円も払って味噌汁をオプションでつけるなんてナンセンス。ケチというなかれ、うす味でも日本の心は感じれる。

努力その4.靴にはお金をかける
 普段通勤する時のスーツは、ぶっちゃけ安物だ。もちろんめでたい席や大事な商談の場合にはTPOをわきまえてそこそこのものを用意はするが、自宅と会社との往復でそんなにファッショナブルにする必要はない。Yシャツだってコー○ンで買った700円の安物だ。

しかし、ちゃんと洗濯してアイロンをかけて着こなせばそんなに悪くはないと思う。要は清潔感が感じられるかどうかというところだ。

だが、靴にはお金をかける。望ましいのは2足を交互に履くこと。革靴はとにかくムレるので、毎日お手入れをちゃんとする。手入れをちゃんとしておけば長く履けるし、ソールがすり減ればリペアして大事に履く。足下は意外にも見てる人には見られているものだ。”足下を見る”という語源も実はここからきていたりする。靴を手入れしている人は”デキる人”と思ってもいい。もちろんすべてではないが。



 こうした努力に支えられたおかげで、俺の平日の出費は1日およそ1,000円程度。完全に自炊してご飯だけでも持っていけばもう少し抑えられそうだが…なかなか一人暮らしだと時間がなくて厳しいね。


ていうか、今日のブログって一体なによ?w

 takerでした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/01 20:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

盆休み突入
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年3月1日 20:38
なんとも見習いたいです。

私は意志が弱くてそこまで出来ません^^;
とりあえずお昼は弁当持参してますが・・・
コメントへの返答
2011年3月2日 2:52
 もう少しお金に余裕があればいいのですが…なければないなりに工夫しないといけないので(´Д`;)ヾ
2011年3月1日 20:53
会社の経営が行き詰まった影響で、車を維持するのがいっぱいいっぱいになりました
チューニングカーは、チューニング費用と維持費用って洒落にならないくらいお金がかかりますよねでも、好きだから、苦しくても頑張れるんですけど。

小生も節約してます
切り詰めて、カノカレ&姫神のイベントに参加しようと日々努力です

一人暮らしでは、食費の切り詰めに限界がありますが

4月の634で行われるカートに参加を考えています。
コメントへの返答
2011年3月2日 2:54
 同じく…初回くらいは姫神イベントに顔出しておかねばと、普段は節約してます。

あとは…3/19~20ですよね…全部は無理でも19日だけでも参加できないかなぁと日程を調整中であります。

ただ…場所遠いなぁ(*゜ー゜;
2011年3月1日 20:57
生活臭漂うブログですな~♪
コメントへの返答
2011年3月2日 5:40
 サレナさんみたいにお金持ちじゃないのでw

まぁ、こうした普段のやりくりに頭を悩ませつつも無駄使いしたなぁと思える休日があることが幸せ。
2011年3月1日 21:07
月給が安いので、毎月自由に使えるお金は約1万、2万円くらいです。

それでも、それを越える魅力が痛車にはあります!

今日も昼飯はカップ麺でしたw
コメントへの返答
2011年3月2日 5:41
 あんまりカップ麺が続くとさすがに飽きてこない?それともそんなことを思うのは俺だけなのかな…。
2011年3月1日 21:07
こんばんは♪

節約と言えるか解りませんが、「ふりかけ」を袋の中で粉状になるくらい粉々にします。
そうすると“あら不思議”、今まで茶碗一膳分が二膳分になります(笑)

お試し下さい。
コメントへの返答
2011年3月2日 5:42
 こんばんは。

ああ、俺はふりかけ派じゃなくて納豆派なんですよ…。なので、スーパーの半額見切品の納豆で幸せになれますw
2011年3月1日 21:53
目的の為に節約は、大事ですよね。

うちの嫁もツンです。1年ごとに靴(タイヤ)を買わされますorz
コメントへの返答
2011年3月2日 5:45
 そうそう!

俺も1年毎…しかもスポーツラジアルだから結構出費がかさむのよさ…遠乗りするしサーキットも走るし。

せめてインチダウンして15インチ履かせたら少しは経費が安く抑えられるかもだけど、見た目も大事やしなぁw
2011年3月1日 22:06
あ~僕は内勤に移ってからは靴にもそんなに手を掛けなくなりましたね・・・

節約か~
週末にお金を使いすぎる傾向が高いので何ともw

1人暮らししていた時・・・

ご飯編
ご飯は炊いて冷凍保存、オカズは1日150グラムまで(野菜は含まない)、ご飯のオカズが足りなかったらオヤツのポテトチップスを砕いて(うすしおは薄いのでオカズになりませんので場合によってはマヨネーズ、醤油をかける、コンソメ味は普通に美味しいw関西ダシ醤油味は神、カラムーチョもイケましたw業務用スーパーで特売の日に大量購入)ご飯に乗せて食べる、兎に角豆腐を有効活用する。
価格の優等生の卵も結構使ってました(最近は値上がり傾向ですが)
ちなみに朝ご飯は食パンにマヨネーズを掛けたもの1枚
お昼ご飯は自宅から持っていったオニギリ1個とウィダーインゼリーで過ごしてました。

炊事洗濯編
洗濯はお風呂の残り湯で、冬は暖房かけずに重ね着で辛抱、夏場はシャワー(シャワーを出す時間も計算)、
水道光熱費に関してはあまり工夫はしてません。特に暑がりなので夏は1日中エアコンをつけてましたし。

やっぱ削減できるのは主に食費ですかね~
コメントへの返答
2011年3月2日 5:48
 俺は衣住に関してはあんまり我慢してないなぁ…。寒ければエアコン一日中だってつけるし。

 お菓子はあくまでお菓子なので…w
満腹感を刺激するには豆腐はいいですね。豆腐ハンバーグに豆腐ステーキ、あとイモもいいです。コロッケやポテトサラダは半額見切品を必ずゲットですw
2011年3月1日 22:17
す、凄い・・・・。
コメントへの返答
2011年3月2日 5:49
 大多数の人が実践してると思うよ…。俺はこれでもあんまり我慢が強すぎると長続きしないので適度に”ご褒美日”を設定して、たまに予算を上乗せしてますが。
2011年3月1日 22:38
一人暮らしの食事事情は 本当に切実ですよね。
身に染みてわかります!

私の仕事は食品を扱う仕事なので
よく賞味期限ぎりぎりの余り物とか貰えたりするからマジで助かってますよw
コメントへの返答
2011年3月2日 5:51
 あー、そういうのホントに助かるよね。

昔、鮮魚コーナーでバイトしてたときに半額見切品の売れ残りは冷蔵庫(生ゴミは収集車がくるまで生ゴミ用冷蔵庫に入れていた)に放るだけなので、バイトあがりに事務室でよくトロとかカンパチとかよばれてましたw 

晩飯が浮いて助かったっけww
2011年3月1日 22:39
いんや、ケチだからこそカネが浮きます!
コメントへの返答
2011年3月2日 5:52
 まぁ、別のところに回すお金をちょっとでも増やそうと締めれるところは締める必要がありますからね。湯水の如く湧いてくるわけでもないですし。
2011年3月1日 22:45
日々節約が大事ですよね(>ω<)

うちも普段はご飯を持っていって、100円程度のおかずとカップラーメン(もちろん安売りのときにまとめ買い)で過ごしてます~
コメントへの返答
2011年3月2日 5:53
 なんか…みんな見えないところで努力してるよね~w

じゃあなんでそこまでして痛車にするの?バカなの?死ぬの?って言われても…

好きだからとしか言えないんだけどw
2011年3月1日 22:57
節約レシピその1:三角おにぎりのお茶漬け
その2:カップ麺半分食べておにぎりドボン
ちなみに三角おにぎり賞味期限少し切れても、冷蔵庫に入れとけば大丈夫
コメントへの返答
2011年3月2日 5:54
 行儀悪いですが、カレースープヌードルにご飯を投入してスープカレーもどきにして食べることはたまにやりますw
2011年3月1日 23:12
1.はオイラもやってます。家ではジャスコ・ベストプライスシリーズの麦茶ですよ!w
2.も同じくジャスコですが…オイラの場合は晩飯です。20時から売れ残りの惣菜・
お弁当の半額が始まるんです!wおばちゃん達と争奪戦を繰り広げてますwww
コメントへの返答
2011年3月2日 5:58
 そうそう!ベストプライスシリーズいいですよねっ!

俺はトップバリューのウーロン茶ティーバックですよw コイツは5g×52袋も入って298円とかなりお得です。

目安として2gで湯呑茶碗1杯分(およそ80ml)飲めますから、普通に飲んでも200ml(急須サイズ)はいけます。まぁ…俺は倍(400ml)飲んでますけどね…ケチくさっ!ww
2011年3月1日 23:17
 なんと素晴らしい!
 僕は弁当持参、水筒持参ですw
 で
 それに加え
 自販機で買った飲料の申告
 も課せられる程、小遣いの使い
先を監視されています(^^ゞ

 貧乏人は辛いです><
コメントへの返答
2011年3月2日 6:00
 厳しいですなぁ…。

でも男爵さんはペロペログッズ費用の捻出はどうやってるのかな…まさかヘソクリっすか?!
2011年3月2日 0:51
リア住 爆発。

いつものtakerさんじゃない!(∂ ̄^ ̄)∂
コメントへの返答
2011年3月2日 6:02
 いつものって俺の普段の生活はこんなもんですが?w

後は、休日の奢り癖という悪癖を治せばもう少し余裕が出るんでしょうけど…。ついええかっこしぃで奢ったり端数負担したりしちゃうんですよねぇ。


まぁ、付き合いでそこまでケチくさいとあんまりいい印象持たれないのでそこまでして人間関係ぎくしゃくしたくないですしw
2011年3月2日 1:06
俺の嫁こと"鬼嫁"(外見は悪魔?)は給料の大半を持っていきます・・・
嫁に貢いでいると言っても良い!!

夜のプレイ中、少し乱暴にしても素直に言うことを聞いてくれるところが憎いぜwww
コメントへの返答
2011年3月2日 6:06
 もう病気だからそれwww

まぁ…確かに家計簿の出費欄を見ると、半分以上は嫁関係で出ていってますね…。

あ、家計簿は付けてたほうがいいよマジで。レシート貼りつけてたら完璧だけどそこまで細かくなくても概算で何日にいくらくらい使ったかという記録だけでもあると、「あると思っていたお金が何故か謎の消失を遂げていた」ということがなくなりますww

未来の俺はアテに出来ないので、今の俺の出費を把握して要所は抑えとかないといけないんでww

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation