• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月05日

弁当男子と嫁の節約。

弁当男子と嫁の節約。  こんばんは、takerです。


ひょっとしたら、テーマで【グルメ/料理】を使ったのは初めてかもしれないww

今日のテーマは今までの俺のイメージからは想像もつかない『お弁当』がテーマですw



最近、巷では健康志向や節約の為にお弁当を作る男子が増えているそうで、『弁当男子』というのが流行っているとかいないとか。 料理の出来る男はモテるって言いますしね(違

俺もその流行りに乗ってというわけではないのですが…最近弁当持参で会社に行ってます。料理をすることはキライではないのですが、今まではあまりやってませんでした。理由はとても簡単。

後片付けがメンドクサイ(´Д`;)ヾ

ついついコンビニ弁当とかカップ麺で済ませてしまう一人暮らしの人の大半はコレが理由だったりします。掃除とかとはまた違って、なんかキレイになるのにちっとも楽しくない。おまけにほとんどのワンルームマンションは男子用の高さにシンクが作ってありません。なので洗いモノをするときにどうしても腰が曲がった状態になりこれが結構しんどい…。 そろそろ本気でお弁当作ってくれる三次元の人を探すべきかもしれないな…。



そんなこともあって今までやってなかったのですが、昨今の事情でそうも言ってられなくなってしまったので、仕方なくではありますが毎日弁当作ってます。今まで節約なんか意識したことなかったのですが、これからは節約ありきでやりくりしていきたいと思います。昨今の事情っていうのは…例の事件で、仕事が減ってるってことも関係してる…んだよなぁやっぱ。残業しなくなったので残業代が出ないのが結構イタいです(´Д`;)ヾ


まぁ、なってしまったことをいつまでも嘆いていても仕方ないので出来ることからやるしかないってんで…色々徹底してますよ(*゜ー゜)

・買い物したらレシートを必ず取る
・平日は外食をしない
・食材は日持ちするのをまとめ買いする
・弁当は毎日作る

レシートを取ることによって、今までアバウトに大体これくらい使ったかな?でも何に使ったかわかんねーやっていう使途不明金がなくなりました。今は家計簿も付けてますよww これで無駄使いしたかどうかの洗い出しが出来るようになりました。

平日は外食なしです。どんだけ面倒でも家で作って食べます。作るのが面倒だったらパン焼いて食べますw パンがなければ…お菓子は食べませんよww そん時は寝ます。寝てしまえば空腹も気にならないし。

ただ、あんまり縛りをきつくしても長続きしないので今のところ平日限定で休日の日は普通に外食もするし、出歩いてます。別に貯金が趣味じゃありませんしねw

今の一日当たりの出費は大体…200円くらいですかね?そのうち段々縛りをキツくしていって、一か月一万円生活(食費)でもやってみようかww まぁ…無理でしょうけどね。


ただまぁ…今では便利な世の中になったもので、WEBで弁当男子でグーグル先生がレシピをすぐに教えてくれるし、ウチの場合は嫁に何かとお金がかかるので、一番圧縮出来そうな食費のムダを抑えていきたいと思います(*゜ー゜)

 takerでした。

P.S
 住まいにも金のかかるウチの嫁。今まで一ヵ月15,000円(月極め)かかってました。大体大阪の駐車代の相場は15,000~18,000円くらいの間じゃないかと思います。しかも青空なんですが…結構高いですよね…。これが少しでも安くなればって思ってたんですが、朗報が!

なんと立駐で9,000円!これはマジで安い!!さっそく現地確認してきました。場所は駅から徒歩2分という好立地。なんでこんなにいい場所が今まで借りてた野ざらしの駐車場より安いんだ…しかも雨風凌げるという好条件で?

実はこれには色々カラクリがありました。まずは立駐なので高さ制限がありました。全高が1.5m以下の車しか停めれません。デリカ涙目。あとは、ハコに乗せるので横幅が結構ギリなので気を付けないとホイールをガリってしまうことくらい。

幸いウチの嫁(愛華)はハッチバックなので全高全く問題なし!ハコも轍があるタイプじゃなかったので最低地上高以上あれば問題なしでした。横幅についてはさすがに6年も乗ってるので気をつけてまっすぐバックして入れれば問題なさそう。立駐前はマンションなので広さは充分ありましたし。

そう、実は立駐なのに安いもうひとつの理由は…マンションの立駐だからでした。まぁ、最近車に興味のある人が減ってきてるというのもありますし、交通機関も発達してる大阪で車は特になくても生活できるということも相まって、マンションの住人で車を持ってない人も結構いるんだそうです。そのせいでマンション備え付けの1戸につき1台の駐車場付きに空きが出来てしまうんだとか。

よくよく考えてみると、駅から徒歩2分の好立地のマンションで車が必要かと言われたら…色々維持費等も考えると車以外の趣味にお金を使いたい人にとっては駐車場なんで必要ないですよねw

まぁ…そういった人がいてくれたお陰で俺は借りることが出来たわけなんですけども。月あたり6,000円の削減…これは地味だけど個人的には結構デカいですよ~(゜▽゜) 

もひとつのメリットは、四層式のリフト型の三層目奥側に借りたことです。入出庫のしやすさからすれば断然一層目(地上層)の手前がいいに決まってるんですが、あえて三層目にしたのは入出庫に手間はかかるけども、車上荒らしやいたずら・盗難のリスクがグッと減るからです。もちろん絶対じゃありませんけど、三層目が狙い目でオススメって不動産の人も言ってました。

前に一度新車を盗難された苦い経験があったのでこのあたりはかなり敏感でした。三層目だとマンションの3F相当の高さがありますからね。二層目ならなんとかよじ登れないこともないですが(まぁそこまでするバカもいないでしょうが)、三層目は命のリスクを負ってまでいたずらする高さじゃないのでw

そして、更に決め手になったのは…三層目だと街路樹の上に位置しているし駐車場の前がマンションですので…マンションのベランダから丸見えなんですよ。夜になると街路灯も灯ってくれますし。四層目にしなかったのは…雨風が多少なりとも凌げるからです。毎週拭くピカで洗車してるのでまぁ風雨で汚れてしまってもいいんですが、汚れるよりは汚れないほうがいいですしね。

そんなこんなで、今までお世話になってた駐車場隣の住人のおじいちゃんに菓子折りをもっていってお礼を言って(今までずっと監視役を務めててくれたので)、新しい駐車場を契約してきました。ハンコついた帰り道、交番に寄ってお巡りさんに、

「これからお世話になります。」

と挨拶をして帰宅しました、まる


うん、駐車場の真後ろが交番なんだ実はwww
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2011/04/05 22:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年4月5日 22:09
実家住み込みなのでそういうのには無頓着です(汗)

因に駐車場は自宅の庭ですが・・・・何故かEPだけ青空駐車場(その他はカーポート)なんです(泣)
コメントへの返答
2011年4月6日 12:55
楽できるなら俺もそうしたい…が、独り身なので仕方ないww

今度から車カバーかける手間が減りそうな感じです(^∇^)
2011年4月5日 22:16
お弁当も晩飯と同時進行で作ってますw
ただ、バリエーションに悩みますが・・・
コメントへの返答
2011年4月6日 12:56
バリエーションは確かに悩みますな。

揚げ物ばっかりになる傾向ががががww
2011年4月5日 22:19
食生活とクルマ生活の見直しですね。
なんだか引っ越しでもして新しい生活が始まったみたいです。(笑)
コメントへの返答
2011年4月6日 12:58
ホントいうともっと家賃の安いところに引っ越したいくらいなんですよね~。

でもまぁ引越すのもなにかとお金かかるし、役所の手続きが面倒臭いので、家はしばらくこのままです(-。-;
2011年4月5日 22:21
フムフム・・・と真面目に読んで・・・
最後のオチで吹きましたwwwwwwwwww
コメントへの返答
2011年4月6日 13:00
ウソみたいなホントの話ww

この値段でこれ以上の条件はなかなか見つけるのが難しいかと(^∇^)
2011年4月5日 22:24
交番の近くってかなりの好条件ですねww
そういえば立体の駐車場って、セキュリティーONでも止められるんですかね?
他の車の出し入れの振動で誤報とか・・・?
コメントへの返答
2011年4月6日 16:21
ハコが上下左右に倉庫番みたいに動くのでセキュリティの音量を下げるかですねw

まぁ、マスターキーがないと絶対にエンジンはかからないんで盗難の心配はなさそうだし、ケージも操作盤に鍵挿して動かすタイプなので、大丈夫そうですけどね。
2011年4月5日 22:37
うちの駐車場は道路のすぐ脇なのですが、この前の下水工事の時になぜか半分が道路と同じ舗装になってしまいました。
右半分は舗装の上に駐車している形になっているので、よく路駐と間違えられます><;
ちゃんとその場所で車庫証明を取ったのに!
コメントへの返答
2011年4月6日 13:14
 車庫証明って実際見にくる人っていないよねぇ…高い金払って登録してるのに。

今ではもう車庫証明のシールが剥がれてなくなってるのですが指摘されたことないですし。

スプレー缶で枠でも書いたら?w 公道に書くのはNGだけど、駐車場は私道なので問題ないはず。
2011年4月5日 22:41
ナイスな条件で、駐車場がありましたね!!
コメントへの返答
2011年4月6日 13:16
 たまたま駐車場代を現金で支払いに不動産屋さんに寄ったら、チラシが貼ってあったので速効で見に行って決めましたw

今まで停めてたところからちょっと離れてますけど、自宅から徒歩5分圏内で駅から徒歩2分ですのでね…いい物件でした(^-^
2011年4月5日 22:43
先日仰ってた駐車場物件ですね。
無事に契約が出来て何より・・・

おそらく半年くらいで元は取れると思うので変えて正解だったかとw
上部のパレットだと確かに盗難やイタズラには強いですね~
まぁ居ないとは思いますが、下部のパレットに停めた人が変な停め方(はみ出ているとか、車輪止めまでバックしてない)していた場合に警報が出て一時的に出庫不可とかになるかもしれないので注意ですね・・・
どうしようもないけど。

弁当男子・・・
一人暮らしの時は弁当作ったりもしましたが、2日で止めました(笑)
何故なら、材料代など会社近くの300円のランチを買う方が安上がりで栄養面も優れている事に気が付いたからですwww
コメントへの返答
2011年4月6日 13:20
 今まで借りてたところの敷金が戻ってくるので、半年もかからないんじゃないかと(^-^

実は立駐って憧れてたんですよね~。ただまぁ…駐車場で車中泊とかはこれから出来なくなりますけどww

買うのが一番楽なんですけど、俺の場合朝昼晩全部自分で買うか作らないかしないといけないので、1日の食費を抑えるにはご飯5合まとめ炊きで、おかずも3人分くらい作って小分けにしたほうが安上がりなんですよw
2011年4月5日 22:51
おいらも駐車場メインで家を決めましたw

ガレージとガレージ奥に物置付いて、雨風日光も防げて2LDK一戸建て新築そっくりさんリフォームがやって有って管理費込みの家賃が65000円は安い
(^^;

駅から15分なのがデメリットですが(^^;;;
コメントへの返答
2011年4月6日 13:29
 嫁ありきですかw

いやいや、どうせ出るときは嫁と一緒なので駅から15分は問題ない範囲じゃないですか。

俺は通勤で徒歩30分歩いてますが、メタボ改善の運動と思って歩いてるので15分も運動と思えば楽勝ですね。

ていうかそんな物件俺も探したいwww
2011年4月5日 23:12
弁当男子ナカーマw
大喰らいの漏れでも一ヶ月15kくらいなので、ダイエットも兼ねれば10kも難しくはないかと!
まあウチの場合、正社員は一食¥300なのに出稼ぎは一食¥400な社員食堂が、そもそもの発端でありまする。。。

やっぱり大阪も駐車場は高いですね〜
23区内の月30kとかよりはマシですんが。。。
でもそれで6k節約は大きいですのう。
おじいちゃんに菓子折りを持っていったというあたりで、ちょっとほっこりしましたw
そういう事さらっと出来ちゃうのが、takerさんの人間力だと思いますわー
コメントへの返答
2011年4月6日 13:32
 ナカーマ!w

東京の場合には地域手当というものが存在してまして…半分会社が負担してくれるので、実際には大阪の平均相場と変わらない料金で借りれるんですよねぇ。

ただまぁ…1か月6,000円の削減はガソリン満タン1回分、食費にすると半月分が浮くわけなので…「おっほ♪」って感じですけどねwww

しかし自分で弁当作り始めて思ったのが、母ちゃんの作る弁当がどれだけ有難かったということですね…痛感してますわ…。
2011年4月5日 23:29
弁当ですか~そんな殊勝な事はめんどくさがりな自分はやったことないですね~学食なら400円で腹いっぱい食べれてしかもおいしい!これに尽きますw

駐車場ですか~自分は3年同じ所に置いていますがアルテッツァ時代に3回も車上荒らしにあっています・・・場所を変えたいんですが場所が無いので戦々恐々です。
コメントへの返答
2011年4月6日 13:35
 ホントは寮とかあればいいんですけどねー。残念ながらウチの会社は寮がないので。

昔はそれでも家賃補助なんてのが出てたんですけど、今のこのご時世だとそれもなくなりましたしねぇ…。まぁ、補助が出てるうちに車を買ってローンが払い終わったのがせめてもの救いですか。

俺もガラスやられたことが2回ありますからねぇ…。車両保険あるとはいえ気分的に凹むんですよね、アレ。

車上荒らしとか盗難で飯食ってるやつはマジで○ねばいいと思う。
2011年4月5日 23:51
自分も夕飯は自炊派です♪
しかし、貧しすぎて、茹でたパスタに「のりたま」だけ掛けて食べる日が週に2回ありますww
コメントへの返答
2011年4月6日 13:37
 もうすでにご飯じゃないしwww

安く腹膨らまそうと思ったらもやしとかマジオススメですよw

あとは、業務用スーパーとかで乾物を買うと日持ちもして無駄なく使えますw 水で戻すタイプとかがいいですねww
2011年4月6日 0:08
大阪で一万円以下は格安ですねぇ
西宮に住んでたときは駅徒歩20分以上でも15000でしたから
コメントへの返答
2011年4月6日 13:40
 大阪も大体そんなもんですよー。

なんか協定でもありそうな気もするんですけどねぇ…。今まで安いところでも1万だったのですが、そこで新車がパクられたのでもうそこには停めたくなかったし。

まぁ、痛車にしてからいたずらも車上荒らしもなくなりましたが、一番は車内が見えないのがいいそうですよ。高い場所にあればよじ登らない限り中なんか見えないですからねぇ。

まぁ、見たところで後部座席は嫁に埋め尽くされているので「キモッ!」って軽くヒくと思いますがw
2011年4月6日 18:11
最寄り駅から徒歩12分のうちのマンションでも、駐車場の空きが目立って管理組合の収入が目減りして、一般管理費の値上げ検討中です。
しかし大阪9000円はうらやましいなぁ。うちのマンション青空で18,000円です。
おべんとにすると、ある意味縛りがなくなるので、食べ過ぎないでねん(^_-)*
コメントへの返答
2011年4月6日 19:10
 これ以上安いところは…多分大阪ではそうそうないかなぁ…。あるかもしれないけどそうするとコンディションとセキュリティが心配。

弁当は、米の残量を計算しているので詰めれる容量も限られてます。なので大丈夫(*゜ー゜)
2011年4月6日 21:17
 昔、大阪に1年程出ていた事がありま
すが、あの時は阪急・南茨木駅近くの
立駐を借りていました。月1万円でした
ね。

 >自炊
 先ずはホームセンターで物色してみま
しょう。
 レンジでチン
 これで温野菜が作れる小道具があり
ます。ほうれん草やブロッコリー等が手軽
に食べられますよ。
 レンジでチン
 これで魚が焼けるパックも売ってあり
ますよ。片付けはゴミ箱へポイ。
 その他、いろいろあるのでw

 軍資金があれば「スチームオーブン」の
購入を検討してみてはどうでしょうか?
 ウチも家内と検討しています。
 機種にもよりけりですが50種~200種
ぐらいのメニューが簡単にできるらしいの
でね。
コメントへの返答
2011年4月7日 10:24
 本当は「いばらき」なのに、「いばらぎ」と読み間違える南茨木ですねわかりますwww

俺もあの近くに住んでたことがあるので…懐かしいなぁw

>スチームレンジ
さすが紳士のぺロリストは目の付けどころが違いますね。

でも、俺持ってますソレwww

なので大抵のものは出来ますよ。さすがに300種類は無理ですが、40種類くらいなら作れますw

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation