
こんばんは、takerです。
ひょっとしたら、テーマで
【グルメ/料理】を使ったのは初めてかもしれないww
今日のテーマは今までの俺のイメージからは想像もつかない
『お弁当』がテーマですw
最近、巷では健康志向や節約の為にお弁当を作る男子が増えているそうで、
『弁当男子』というのが流行っているとかいないとか。 料理の出来る男はモテるって言いますしね(違
俺もその流行りに乗ってというわけではないのですが…最近弁当持参で会社に行ってます。料理をすることはキライではないのですが、今まではあまりやってませんでした。理由はとても簡単。
後片付けがメンドクサイ(´Д`;)ヾ
ついついコンビニ弁当とかカップ麺で済ませてしまう一人暮らしの人の大半はコレが理由だったりします。掃除とかとはまた違って、なんかキレイになるのにちっとも楽しくない。おまけにほとんどのワンルームマンションは男子用の高さにシンクが作ってありません。なので洗いモノをするときにどうしても腰が曲がった状態になりこれが結構しんどい…。 そろそろ本気でお弁当作ってくれる三次元の人を探すべきかもしれないな…。
そんなこともあって今までやってなかったのですが、昨今の事情でそうも言ってられなくなってしまったので、仕方なくではありますが毎日弁当作ってます。今まで節約なんか意識したことなかったのですが、これからは節約ありきでやりくりしていきたいと思います。昨今の事情っていうのは…例の事件で、仕事が減ってるってことも関係してる…んだよなぁやっぱ。残業しなくなったので残業代が出ないのが結構イタいです(´Д`;)ヾ
まぁ、なってしまったことをいつまでも嘆いていても仕方ないので出来ることからやるしかないってんで…色々徹底してますよ(*゜ー゜)
・買い物したらレシートを必ず取る
・平日は外食をしない
・食材は日持ちするのをまとめ買いする
・弁当は毎日作る
レシートを取ることによって、今までアバウトに大体これくらい使ったかな?でも何に使ったかわかんねーやっていう使途不明金がなくなりました。今は家計簿も付けてますよww これで無駄使いしたかどうかの洗い出しが出来るようになりました。
平日は外食なしです。どんだけ面倒でも家で作って食べます。作るのが面倒だったらパン焼いて食べますw パンがなければ…お菓子は食べませんよww そん時は寝ます。寝てしまえば空腹も気にならないし。
ただ、あんまり縛りをきつくしても長続きしないので今のところ平日限定で休日の日は普通に外食もするし、出歩いてます。別に貯金が趣味じゃありませんしねw
今の一日当たりの出費は大体…
200円くらいですかね?そのうち段々縛りをキツくしていって、
一か月一万円生活(食費)でもやってみようかww まぁ…無理でしょうけどね。
ただまぁ…今では便利な世の中になったもので、WEBで弁当男子でグーグル先生がレシピをすぐに教えてくれるし、ウチの場合は嫁に何かとお金がかかるので、一番圧縮出来そうな食費のムダを抑えていきたいと思います(*゜ー゜)
takerでした。
P.S
住まいにも金のかかるウチの嫁。今まで
一ヵ月15,000円(月極め)かかってました。大体大阪の駐車代の相場は
15,000~18,000円くらいの間じゃないかと思います。しかも青空なんですが…結構高いですよね…。これが少しでも安くなればって思ってたんですが、朗報が!
なんと
立駐で9,000円!これはマジで安い!!さっそく現地確認してきました。場所は駅から徒歩2分という好立地。なんでこんなにいい場所が今まで借りてた野ざらしの駐車場より安いんだ…しかも雨風凌げるという好条件で?
実はこれには色々カラクリがありました。まずは立駐なので高さ制限がありました。全高が
1.5m以下の車しか停めれません。デリカ涙目。あとは、ハコに乗せるので横幅が結構ギリなので気を付けないとホイールをガリってしまうことくらい。
幸いウチの嫁
(愛華)はハッチバックなので全高全く問題なし!ハコも轍があるタイプじゃなかったので最低地上高以上あれば問題なしでした。横幅についてはさすがに6年も乗ってるので気をつけてまっすぐバックして入れれば問題なさそう。立駐前はマンションなので広さは充分ありましたし。
そう、実は立駐なのに安いもうひとつの理由は…マンションの立駐だからでした。まぁ、最近車に興味のある人が減ってきてるというのもありますし、交通機関も発達してる大阪で車は特になくても生活できるということも相まって、マンションの住人で車を持ってない人も結構いるんだそうです。そのせいでマンション備え付けの1戸につき1台の駐車場付きに空きが出来てしまうんだとか。
よくよく考えてみると、
駅から徒歩2分の好立地のマンションで車が必要かと言われたら…色々維持費等も考えると車以外の趣味にお金を使いたい人にとっては駐車場なんで必要ないですよねw
まぁ…そういった人がいてくれたお陰で俺は借りることが出来たわけなんですけども。月あたり
6,000円の削減…これは地味だけど個人的には結構デカいですよ~(゜▽゜)
もひとつのメリットは、四層式のリフト型の三層目奥側に借りたことです。入出庫のしやすさからすれば断然一層目
(地上層)の手前がいいに決まってるんですが、あえて三層目にしたのは入出庫に手間はかかるけども、
車上荒らしやいたずら・盗難のリスクがグッと減るからです。もちろん絶対じゃありませんけど、三層目が狙い目でオススメって不動産の人も言ってました。
前に一度新車を盗難された苦い経験があったのでこのあたりはかなり敏感でした。三層目だとマンションの3F相当の高さがありますからね。二層目ならなんとかよじ登れないこともないですが
(まぁそこまでするバカもいないでしょうが)、三層目は命のリスクを負ってまでいたずらする高さじゃないのでw
そして、更に決め手になったのは…三層目だと街路樹の上に位置しているし駐車場の前がマンションですので…マンションのベランダから丸見えなんですよ。夜になると街路灯も灯ってくれますし。四層目にしなかったのは…雨風が多少なりとも凌げるからです。毎週拭くピカで洗車してるのでまぁ風雨で汚れてしまってもいいんですが、汚れるよりは汚れないほうがいいですしね。
そんなこんなで、今までお世話になってた駐車場隣の住人のおじいちゃんに菓子折りをもっていってお礼を言って(今までずっと監視役を務めててくれたので)、新しい駐車場を契約してきました。ハンコついた帰り道、交番に寄ってお巡りさんに、
「これからお世話になります。」
と挨拶をして帰宅しました、まる
うん、
駐車場の真後ろが交番なんだ実はwww
ブログ一覧 |
車 | グルメ/料理
Posted at
2011/04/05 22:01:08