• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

経過報告。

 おはようございました。

取り敢えず途中経過報告。車も青っぽくて青いパーツを集めてるけどどちらかと言うと青より赤のほうが好き(ぉ なんとなく3倍速いような気がするから。でも青は珍しいからやっぱり青が好きかもしれん。

ま、それはおいといて…シートレール届きました!tsune@FN2さんありがとうございました。このお方は昔EP3に乗っておられて、今現在はFN2に乗り換えられたとのことで使ってないから加工済シートレールを譲ってあげますよ~ってことで譲ってもらいました(´∀`) ん~、やっぱ青の車体に青いバケットシートは映えるww おっと、まだ仮組みなので写真はキチンと仕上がってからの公開なんだぜ?

そして、最近スカイプやツイッターで仕様について色々と相談してるんですが、中々うまくいかないもんですなぁ…このパーツの無さを見るとホントこの車人気ねーんだなぁとw まぁ、個人的にはインスピレーションで惚れ込んで未だに飽きのこないいい車ですが。あ、そうそういつも相談に乗ってくれる変態さ(ry名も無き紳士さんありがとう!ww

■ブレーキ関連

紳士:「ローターピンクにしねーの?」

俺:「なんで?」

紳士:「ピンクろー(ry」

俺:「はい!そこまで!」

などとアホなことを抜かしつつ、ローター選定してたんですけど…なんか思い通りにいきませんでしたね。上のは冗談としてENDLESSのローターが欲しかった(青だから)んですが2ピースローターが…なんということでしょう!ホンダ車の設定が一台もないwww もうメーカーからしてハブられたら流用とかそういうレベルを超越しちゃってますww 1ピースならあるんですけどね~…フロントは消耗激しいんで後々のコストを考えて2ピースにしたかったんですよ、ましてやスリットローターですしね。

じゃあ、この間見料でプロμ厨の話題で盛り上がったしパッドだけじゃなくてローターもプロμにするかーってことでプロμの2ピースローターのラインナップを見ると…おぅふ…フロントしか設定がないwww
まぁ、無いよりマシだよねーってことで結局フロントはプロμのSCR-Proに決定。

組み合わせとしてはローターとパッドは同一メーカーのほうが相性がいいだろうってことで、結局

【F】プロジェクトμ…ローター:SCR-Pro / パッド:LEVEL MAX700
【R】ディクセル…ローター:HDD-NC(ノンスリット) / パッド:Type-RN(FFリア専)



プロジェクトμテフロンブレーキライン

ディクセルブレーキフルード



というなんともちゃんぽんな状態に。

そして、仕様もジムカ用に変更するために、ちょこちょこっと他にもパーツ選定。

■ボディ関連
 
・J's Racingフロントワイドフェンダー



・J'sRacingサイドインナーブレース



・RAILEアルミアンダーパネル




など、外装に関連するものを。ワイドフェンダーでそれぞれ25mmずつ外にはみ出るので、今度は3ナンバー車になりますw シビックのハッチバックは軽量コンパクトがウリなのに、3ナンバー車って変態ですよと知り合いからは言われましたけどww まぁ、イカ臭くつくなりそうなのでいいんじゃないかなww

でも、さすが不人気車。これらのパーツはほとんど在庫無しとのことで受注生産…つまり金払ったら作ってやるよってことでした。あはは…いつもなかここで諦めるところですが…もう2カ月以上預けてるので
いまさら1カ月伸びたところで大差ないと思って…


追い金して発注したよ!お金無いよ!明日のパンさえ買えないんだよ!でももう払ったから後戻りできねー!(´Д`)

賞味期限切れた牛乳温めれば大丈夫と思って飲んでお腹痛いよ…。
冷凍庫に入れてたら腐らないと思ってたパンにカビが生えてたからカビの部分だけこそぎ落して食べたよ…。
ジャパンネット銀行の預貯金からお金下ろそうと思ったら休日引き下ろせなかったよ…。
さっき財布の中みたら52円あったよ?
裸エプロンってマッパよりなんかエロいよ…。

とりあえずこんな時は早く寝るに限るw 明日はT@IYO氏がニューマシンでバシに来るらしい?それだけは見に行くようにしようかな。

 takerでした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/07/17 20:51:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

令和の米騒動
やる気になればさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 20:59
長期決戦ですね~

出来上がりが楽しみです(^^;

セントラルで、一撃廃車とかならないように気を付けて(^^;;;
コメントへの返答
2011年7月18日 4:56
 前の修理でも1カ月預けただけで発狂してたのに、今回はよく耐えれてますわ…。やっぱ前と違って代車が出るのがすごく有り難い。
2011年7月17日 21:00
なにやら大幅に変化しそうですね~…
ナローボディ?捨てましたね~www
コメントへの返答
2011年7月18日 4:57
 いやいやいや…しんちゃんほどじゃないよw
2011年7月17日 21:12
ワイドフェンダー入れるなら

勿論J数増やしてタイヤもワイドにするんですよねw

あ…

俺は裸に(ニー)ソックス派です。
コメントへの返答
2011年7月18日 5:08
 J数増やしたいけど、そうしたらまたホイールから変えないといけないので出費が…。

なので今回は妥協してF225でスペーサーかませてどんなもんか試そうかと。
2011年7月17日 21:19
確かにパーツ少ないんですよね(汗)
PADはS2000とかと共用なので色々ありますけど☆

プレーキラインは自分も入れたい♪
インナーブレースは興味あるんですけどね〜

しかし食にも気をつけないと(汗)
コメントへの返答
2011年7月18日 5:09
 インナーブレースはヤレたボディに効くというふれこみだったので、ちょうど100,000kmにも到達するしってことで導入することに。まぁ、このパーツはそんなに高いものでもないので、また結果については報告しますよ。
2011年7月17日 21:27
サイドインナーブレースは
頭の入りが良くなるっさっ!q(≧∇≦*)
コメントへの返答
2011年7月18日 5:10
 ってよく聞くよね~w

実際どの程度変化するのか楽しみですわ。
2011年7月17日 21:54
ワイドタイヤ入れちゃうんですね。
225/35R18ぐらいで。
18インチ8.5Jのホイルで♪
コメントへの返答
2011年7月18日 5:11
 今回導入するのは225/50R17っす。7.5Jでギリギリいけるんですよ。

18インチ化はしません、なぜなら高いからw
2011年7月17日 21:59
アンダーパネル良いですね~^^
オイル交換の度に脱着しなければならない手間さえなければ私も…(>_<)
コメントへの返答
2011年7月18日 5:13
 あ、ちなみにLAILEのやつはサービス用の穴がちゃんと空いているので(もちろん普段はビスで止まってますが)、パネル毎はずさないといけないってことはないです。
2011年7月17日 22:11
まだまだかかりそうですね~自分のセリカは昨日をもって改造完了しましたww

アンダーパネルはいいっすよ!セリカは純正パネルがプラ製のペラペラなのがついていましたが、変えてから直進安定性バツグンになったので~
コメントへの返答
2011年7月18日 5:14
 見た目的に目立たない場所にあるし、アルミ板1枚挟んだだけじゃん!って思われるけど、整流効果って結構重要なんだよねー。
2011年7月17日 23:38
弄り魂が一気に爆発してますな!

ワイド化し過ぎてドラシャねじ切らないようにねw
コメントへの返答
2011年7月18日 5:15
いやぁ…さすがにそんなことにならないように、最初から無茶はしませんよw
2011年7月18日 1:39
事故修理ついでに改造はデフォですね~

ウチも最近パーツ集めがブーストアップ…
ニッサン車はちょっとの工夫で上位車種のパーツが付いちゃう
素敵な魔改造推奨仕様ww「タイプM」は伊達じゃないww

ちょwwプロμローター+キャリパーにピンクアルマイトは…
ウチも構想にあったりしてwwリアも2ピースにしないとな~

ウチの嫁も…未だ帰ってくる目処が立ちません…
コメントへの返答
2011年7月18日 5:17
 幽々さんがアルマイトピンクにしたいってのは…なんとなく理由がわかったww

うちのパーツ集めはほぼ完了ですわ。まぁ…後はパーツがないのでワンオフという工程になって行きますがw

秋の痛Gまでに帰ってくればいいかなぁ。
2011年7月18日 14:43
サービスホール空いてるのはEP3を始め少数なんですよ^^;
スイフト用は無いんです(T_T)
コメントへの返答
2011年7月19日 8:16
うーん、発売時はスポーツカーとして売り出してるハズなのに、外品メーカーがついて来ていない罠(-。-;
2011年7月19日 18:55
ヤバ~他人事ながら非常に楽しみです!

またドライブ行きましょう~

そうそう~10万キロって事ですが、VTECエンジンはオイルを喰いやすいって聞きますがどうですか?
コメントへの返答
2011年7月19日 21:56
 また直ったらぜひに~。

VTECはVTECに入れたらオイル喰いますよw
普段の街乗り程度では消費はほとんどないですねー。
2011年7月25日 11:12
私もやばいですw

1、ガリューのブレーキパッドをプロμのHC+を発注。
2、RS50(バイク)のFRスプロケット発注。

毎月5万しかない私にとって、7万円は痛い出費ですwww
コメントへの返答
2011年7月25日 12:00
パッドはそんなに痛くないけど(まぁそれでも純正より高いが)、保安部品はいいのをいれてたほうが断然いいのでわかるけど、バイクのは別に分けてもよかったんじゃ?w

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation