• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りきらりの愛車 [三菱 ギャラン]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

シートレールカバー製作/助手席側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
レカロシート装着に於いて、大きく空いた隙間を埋めるべくカバーを製作。運転席側は製作済みにつき今回はすっかり忘れていた助手席側。助手席側なのでシンプルな仕様で形にしてみた。
2
100円ショップセリアの立体シール
3
PCソフトで立体シールに似たフォントを探し、モニター上でほぼ実寸大に調整した文字を並べて仕上がりイメージを確認。同時に文字が占有する大体の寸法を出しておいた。
4
上記寸法を基にアクリル板を切り出してカーボン調シートを貼り付け、マスキングテープで基準線を出して立体シールをバランス良く貼り込んでいった。
5
現車合わせで切り出した型紙を基にMDFをカット
6
レカロ純正シートレールの造り込みに合わせ、溶接ビードの干渉回避と後部の高さ合わせのため背面二箇所を切削加工。
7
G17ボンドを使ってビニールレザーを貼り込み
8
文字を貼り込んだアクリル板を取り付け
9
シートレールへの固定はダイソーのφ6mmネオジム磁石
10
シートレール当たり面4箇所にφ6.5mmの穴を空け、G17ボンドを流し込みネオジム磁石を接着。

ネオジム磁石の使用は完成後に変更した固定方法で、事前に決定していればビニールレザー内に磁石を収める事が出来たのだが。
11
物置で一週間G17のニオイ抜きをしてから取り付けた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インタークーラースプレータンクへの補水と自動補水システム用水タンクの水の入れ替え

難易度:

メインバッテリ/サブバッテリ充電

難易度:

久し振りに洗車、それも自分で。

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1998年(平成10年)から乗ってます。 ギャランの美しい純正フォルムを活かすべく、 エアロパーツは装着せず足回りのみでバランスを取ってます。 車高はもち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GALANT do GALANT 
カテゴリ:ホームページ
2010/01/21 23:01:57
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1998年の登録から毎日の足として26年間乗り続け、2024年現在の走行距離は27.5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation